【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か-NASA
- 1 :● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/07/17(金) 17:10:51 ID:??? ?2BP(55)
- 【ワシントン17日時事】米航空宇宙局(NASA)は16日、1969年に人類初の月面着陸に成功した
米宇宙船「アポロ11号」の映像データを記録したオリジナルの磁気テープが不明になり、
「3年間にわたり探したが、見つからなかった」と発表した。米メディアによると、
テープは70~80年代に再利用するために消去してしまった可能性が高いという。
テープには月面に宇宙飛行士が降り立つ映像も含まれていた。
NASAは2006年に磁気テープが不明になっていることを公表。徹底的に探したが、
見つからなかったため、当時の中継映像のうち、画質の高いものを民間テレビ局などから集め、
専門会社がデジタル技術で修復。より鮮明にした映像を16日に公開した。
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071700680
- 2 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:12:01 ID:7SCvJxyE
- ネバダ砂漠と特定できる映像ですね
- 3 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:12:32 ID:DytOeYgw
- いいって、言い訳は
みんな分かってるから
- 4 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:12:42 ID:6rN3uoSr
- そのうち八百福から出品されるよ
- 5 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:13:09 ID:NfCdWJ0H
- UFOの隠ぺい工作だ!!!!!!!!!
絶対そうに決まっている!!!!!!!!!
- 6 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:13:10 ID:uQkBmrkc
- 月面着陸否定派大歓喜。
- 7 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:13:57 ID:cdDChmTD
- >>3
ハリウッドのセットは今の解析技術だともろバレだもんなw
- 8 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:13:58 ID:Y+0qiUcB
- やっぱり嘘だったか
- 9 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:14:44 ID:ZRNUqnoW
- 【話題】1969年7月20日、人類が月面に初めて降り立った際の動画が最新技術で蘇る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247809699/l50
- 10 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:14:56 ID:1Txrkcez
- (ノ∀`)アチャー
- 11 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:16:08 ID:sM1biRK5
- やっぱりNASAも人の集まりなんだな
- 12 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:16:22 ID:bys0OnEu
- 爪折っとけ
- 13 :● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/07/17(金) 17:17:08 ID:??? ?2BP(55)
- 重複でした。
【話題】1969年7月20日、人類が月面に初めて降り立った際の動画が最新技術で蘇る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247809699/
- 14 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:17:24 ID:xlDYm4WL
- NASAの連中が月に行って着陸したのは事実
だが月から飛び立つことができず帰還できなかった事実は隠蔽された
- 15 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:20:34 ID:hz78gfh6
- 探す場所が間違ってる
さいしょっから、ハリウッドの保管庫を探すべき
- 16 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:21:43 ID:GsWr/tm2
- 何十年かして鑑定団に出てきたりして
- 17 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:22:40 ID:peMJ5baz
- 頭の悪い陰謀厨が沸いてるようだけど月面に鏡を置いきていて月までの距離を測ってるだろ
わざわざ情弱宣言しなくてもいいのに
- 18 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:23:49 ID:yFXJUMBU
- テープを友愛したのか
NASA的な意味で
- 19 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:27:33 ID:OPjV2nNs
- NHKみたいな連中だな
ちゃんとフィルムにして保存しとけよ
- 20 :● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/07/17(金) 17:28:38 ID:??? ?2BP(55)
- >>13
違う板でした!重複ではなかったです。
慌て者のすわきちでした。ごちゃごちゃして済みません。
- 21 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:17 ID:e8lfl896
- 歴史的瞬間のテープを紛失するわけがない、わざと処分したんだろう
- 22 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:20 ID:m8NNjFaC
- 9・11もいずれバレるんだろな。。。
- 23 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:27 ID:893Zfvwg
- これってキューブリックの特撮でしょ。
- 24 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:39 ID:C8Glz86E
- NASAは馬鹿だな
何で磁気テープなんかじゃなくHDDに保存しなかったんだ
- 25 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:30:50 ID:sWd51unS
-
NASAけないなw
小学生みたいな
いい訳だな
- 26 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:32:49 ID:NJ0kU6EL
- 韓国を探してみろ
- 27 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:33:40 ID:R3KgWX1M
- 米国人どもも情報管理が杜撰だった訳だ
NHKや官僚を嘲笑ってきた猿どものツラが見たいわ
- 28 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:34:02 ID:ZRNUqnoW
- >>13,20
板も違うけど、内容も違うよ。
つか、正反対の内容w
- 29 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:35:24 ID:CCSZbd4Q
- 紛失したってありえないだろwww
記録映像をしかもアメリカの歴史を再利用とか絶対ねーから
隠蔽じゃなければ、どこかのコレクターに馬鹿所員が売ったとかかなあ
- 30 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:37:47 ID:GJ4nIwWh
- 再利用で消すとかねーから
- 31 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:42:49 ID:MwELPJYk
- >>14
むかし、NASAの機密文書が、見学コースの売店の包装紙になってた事件もあったよ。
- 32 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:43:04 ID:8ciUML0b
- 持ったいない。情けなさすぎる。
- 33 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:45:10 ID:k6HOF3Ni
- ケネディの暗殺シーンも怪しい
- 34 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:47:44 ID:0JB67/lN
- NHKも受信料で作った番組テープを上書きしてたよ。テープ高いからってふざけた理由で
現存しない番組が山ほどある。
- 35 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 17:48:45 ID:RUMC3AWK
- はああああああああああああああああああああ?
NASA氏ねよ糞ビッチがっ!
- 36 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:00:05 ID:LqQDtRLT
- なんらかの意図があって
紛失した事にしているのは間違いないわけで
- 37 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:08:36 ID:SLjJF72+
-
あるよね、うっかりエロAVで上書きしちゃっうのって
なんらかの意図があることにした方がマシ
- 38 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:18:26 ID:Ofw8gfjU
- >>1
家庭用ビデオテープ並の扱いかw
- 39 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:22:07 ID:tcmA7RhA
- 馬鹿者へ。人間が着陸せんでも機材等は置ける。
- 40 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:26:49 ID:CbFztY3Q
- うははははは
嘘でしたって証明ですかよ
- 41 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:37:44 ID:RnVMohP9
- 「スタジオぴえろ」って書いてたテープ?
- 42 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:39:02 ID:tggzurDJ
- わざとですか、分かります。
- 43 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:41:22 ID:I5GljmQ5
- ん?
全てのテープがなくなったのかな。
それとも、テープの一部がなくなったのか?
- 44 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:41:27 ID:Ia0D1CTA
- >>41
いやいや、ここは円谷か伝統の民明書房でしょ
- 45 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:49:45 ID:K6pwWq+q
- またまたご冗談を
- 46 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 18:55:16 ID:HCXxYUo9
- 50年経ったら全記録が公開されるんでしょ。そうしたらバレるよ。
(こっちよりJFKの暗殺の方が興味あるけど)
- 47 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:07:05 ID:jb1LbEex
- 無くしたのは11号のデータだけ?他のアポロで月に行ったオリジナルデータは無事?
- 48 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:07:21 ID:ZPrT+i0w
- また疑惑が増えたなw
- 49 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:20:39 ID:iykZOGsV
- ツメ折っとけよ!!
- 50 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:44:51 ID:ZrjSszH2
- 俺もマル秘ビデオテープにうっかり重ね撮りはよくやったな~
- 51 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 19:44:52 ID:NA5dijrT
- 月着信者の自称科学者は、もっとアメリカの生態を勉強しろ
- 52 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:01:34 ID:/+kugcaF
- >>51
あー、陰謀大好きCIAとかそういう話?
確かに色々とやってるのも事実だが・・・
否定派が根拠にしている星条旗の話やら、カメラの話やらは散々論破されたろ?
第一、反射板はどう説明するわけ?
そもそもこの話が日本で広まったきっかけは爆笑問題のコレマジ?だかそんな番組で取り上げてからだろ。
で、意外と反響が良くて本を出して、その本が意外と売れたから一気に便乗する輩が出て。
まぁ絶対に行った、とも言い切れないのもまた事実だが。
- 53 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:05:08 ID:XF0puIkX
- それがNASAクオリティ
- 54 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:07:57 ID:NA5dijrT
- 反射板については、他スレで無人探査機でも、反射特性が曲面の反射板を投射すれば可能ということで収束したようだけど反論ある?
- 55 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:15:13 ID:/+kugcaF
- >>54
他スレってどこ?
一応見てみたいのだが
- 56 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:18:26 ID:NA5dijrT
- すまんけど携帯なもんで教えるのは無理
でも結論は前レスの通りなので反論があればどうぞ
- 57 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:26:04 ID:/+kugcaF
- >>56
えーと、前提としてアポロ11号じゃなくて無人探査機が月に行って、
なおかつ当時のアメリカが無人探査機を作れる設定なら反射板の件だけならありうるね。
ちなみに当時11号の次のアポロが打ち上がる前にアメリカ以外の天文台が反射板を利用して月までの距離測ってるはず。
- 58 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:28:32 ID:3Gy3p+DE
- あれだけ莫大な金をつぎ込んでいる組織が
「テープの再利用」なんてセコイことするかボケ
事情は暗に察してくださいってことかな
- 59 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:40:22 ID:iDqqU7xu
- 別に明日、誰かが困るわけでもないっしょ。
- 60 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:41:47 ID:tggzurDJ
- 100年後にオークションで100億くらいで売れるな。
- 61 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:43:39 ID:CyVUczMH
- 時価数億は下らない品物が鍵も掛かってない倉庫にゴロゴロしてるんだから
そりゃパクられるわ
- 62 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:46:27 ID:UChr5HI4
- 分析されて捏造がばれたらやばいからね。
NASAの存亡に関わるだろう。
- 63 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:47:04 ID:JgYk8VnC
- 予想通りの与太者ばっかりでワロタw
- 64 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:47:33 ID:j8XZeH3o
- 誰かが小遣い欲しさに売っ払っただけだろ
- 65 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:48:35 ID:RuWsdXDp
- 今のPCの性能なら、かなり分かりやすかっただろうに
惜しいことをした
- 66 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:49:57 ID:a0lE1sYZ
- つめぐらいちゃんと折っとけよ・・・
- 67 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 20:58:07 ID:j8XZeH3o
- タイトルぐらいちゃんと書いとけよ…
- 68 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:00:02 ID:xZyGmQYM
- NHKも大量にマスターテープを上書きして作品残さなかったし、だめすぐるな。
- 69 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:07:06 ID:gjFpnOoV
- >>68
おまえが受信料払えば上書きせずに済んだんだよ
当時のビデオテープ高価
- 70 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:11:19 ID:eQdNCImV
- ありえNASAすぎる
- 71 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:17:05 ID:euo0WI7j
- ベトナム戦争のトンキン湾事件
イラク戦争の大量破壊兵器
今はイランの核開発(IAEAは開発の証拠はなしと報告)
ダメリカを誰が信じられる?
- 72 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:17:09 ID:JgYk8VnC
- >>69
まあ今の時代からみたら、竹簡みたいなもんだしなー。
- 73 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:29:00 ID:1zkabfab
- テープなんか2回も擦らんと思うけど
- 74 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 21:34:29 ID:q8dzPxS7
- 「これから何回も月にいくんだから こんな映像けしちゃってもいいよね」 というヤツが当時いたんだよ きっと
- 75 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:00:11 ID:u7Wn4VFQ
- 最重要資料を紛失って、まるで韓国だな。
- 76 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:09:20 ID:7jqIbu87
- >>29 おまえみたいなクズがこの世に生まれてきたぐらいありえねーよ
- 77 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:15:08 ID:zxJaiMQJ
- なんだぁただの捏造証拠隠滅か...
- 78 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:27:07 ID:fSUZ0RQp
- そんなことでアポロ捏造厨は微動だにしない
- 79 :名無しのひみつ:2009/07/17(金) 22:49:01 ID:/IdpcOp4
- 多分、ミスカトニック大学の図書館にあると思う
- 80 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:00:37 ID:XfrAozeA
- NHKも貴重な大河ドラマをほとんど全部消しやがったからな。
アホすぎる。
- 81 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:00:55 ID:od47ZmIE
- これは、、、消されましたね。
- 82 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:18:29 ID:XH37bXBQ
- 「かぐや」が撮った映像で、
着陸船の下半分とか映ってるやつあるん?
- 83 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:49:26 ID:NlOyCUsc
- NASA必死だな(死語)
- 84 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 00:59:16 ID:tIG36zy8
- 映像フィルムが資料的価値を持つという通年が生じたのがつい最近だからなぁ。
何でもかんでも保存していたら、倉庫がいくらあっても足りないし、保存する為のコストで
NASAの予算を食いつぶすことになりかねないし。
残っていないらしいというのは残念だが。
- 85 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:04:20 ID:Zh2TuerT
- NASAけねぇ しょっぱい血を流しぃ
- 86 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:07:34 ID:B9SYVMFi
-
100年後、奈良の正倉院で発見される
- 87 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:12:41 ID:uNk9+lWf
- NASA音頭は消さんでくれ。
- 88 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:18:52 ID:rp4Ag5Ar
- 科学的に証明されたことや、論破されたことは全てシカトもしくは「そんなの信じない」
そして肯定派も否定派も確かめようが無いことをあげては
「ほら、捏造に違いない!」と騒ぐ。
うん、どんなバカでもできる方法だな。
- 89 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:26:44 ID:3N4cYv2T
- 【国際】「米国は大胆に火星を目指せ」…月に降り立ったアポロ11号飛行士が寄稿 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247790085/
月に行った偉い宇宙飛行士がそう言うんなら月はもう止めて
火星に視点を向けよう、とこうなるわな
全て台本通り
世間の目を月から離す工作
- 90 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:48:54 ID:Jgg4gA3i
- テープの紛失を捏造の証拠とか言ってんのは脳にウジでもわいてんのかね?
- 91 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:49:54 ID:8BL6vzlj
- ねーよwwwwwwwww
- 92 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 01:51:49 ID:TGQ5bbHE
- AVでも上書きしたのか
- 93 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 02:07:05 ID:ts++ChWT
- 人類月着陸なんて、ウソに決まっている。
なぜなら、明日にでも隣町に行って美代ちゃんに会うことができるが、
人類は月に降り立つことができない。
つまり人類月着陸なんていうのは大きなウソなのさ。
- 94 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 03:20:32 ID:+sZ3BHxh
- 月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功
http://www.technobahn.com/news/200907180146
2009/7/18 01:46 UTC ? NASAは17日、先月19日にフロリダ州
ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた月観測衛星「Lunar
Reconnaissance Orbiter(ルナー・リコネッサンス・オービター)」
によって撮影されたアポロ月着陸船の映像を公開した。
今回、公開された映像は、アポロ11号、15号、16号、17号のもので、
11日から15日にかけて撮影されたもの。映像は最終観測高度に投入
される前段階のものであるため、解像度は1メートル強と荒い出来と
なっているが、太陽が真横に射す時間帯を狙って撮影されたものとなる
ため、どの映像でも月着陸船がはっきりと確認できるものとなっている。
NASAではLROが最終観測高度に達した場合は、今回、公開した
ものの2~3倍の解像度の映像が撮影可能だと述べており、近く、
更に高解像度の映像が公開するとしている。
- 95 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 03:49:00 ID:kT2xF4w5
- バレる前に隠滅
騙されるやつなんかいねーよ
- 96 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:04:15 ID:hHHnIe3X
- >>1
ってか、不明になったのは三年前から分かってたことなんだろ?
ロイターの記事によると
- 97 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:11:02 ID:hHHnIe3X
- >>28
見出しが違うだけで中身はほぼ同じなんだな、これがw
- 98 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:29:39 ID:9NkLwpg7
- >>94
流石。次回の高解像度に期待だな。
- 99 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:35:31 ID:mPsELon2
- なんとか放射帯はどうなったよ?
- 100 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:39:45 ID:ts++ChWT
- >>94
なんだ月面写真に矢印を書き入れただけ。
- 101 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:41:30 ID:aXNgT/H3
- 二年前に無くなったってテレビで見たが
- 102 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:42:18 ID:s04KvQjU
- >3年間にわたり探したが、見つからなかった
オレの職探しじゃねーんだから
- 103 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 04:54:52 ID:Jgg4gA3i
- >>94
陰謀信者には何を見せたって無駄さ。
でもその写真はわかんねーや。
- 104 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 05:22:00 ID:ZM4CcMPI
- 役人どもは都合が悪くなると、資料を廃却、紛失する。
アメリカも同じか
- 105 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 05:23:36 ID:0mX3b7G1
- 失くした事よりバックアップコピーが無かった事の方がより驚きだ
- 106 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 05:34:47 ID:hHHnIe3X
- >>105
あの時代はテープが貴重だったからなあ…
NHKの大河ドラマだって、テープを上書きして使い回しちゃって、映像が残ってないんだぜw
- 107 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 06:05:36 ID:wMiIvg5q
- テープが発見されてエロが上書きされてる方が面白いのに
- 108 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 06:44:23 ID:tKuJawEK
- >>107
エロビデオの画像に焼け付きがあって、よく見ると月面歩行の絵だったとか?
立派な身なりのプロフェッショナルが会議室で雁首揃えて
目を皿のようにしてプロジェクターに大写しにしたAVに見入っているわけだ。
ルパンだってそんないたずらしねーぞ。
- 109 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 06:52:33 ID:Jo/waUYR
- あっ、つめ折ってなかったから重ね撮りしちゃった!・・・みたいなことか?
あのNASAがか?
VHSか
- 110 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 07:26:43 ID:KsDni3cD
- 日本のテレビ局も使い回してて
ちょっと前のテープとか殆ど無いみたいだな
- 111 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 07:59:57 ID:juWuy8K6
- クソワラタwww
- 112 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 08:56:13 ID:FsdW7uDd
- NASAもねえ もっと真剣に探せばみつかると思うんだよね 『昼下がりの団地妻』を再生して確認したら最後のほうにちょこっとだけ残ってたりするんだよ
- 113 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 08:57:32 ID:TXZ6teDb
- 証拠隠滅
- 114 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 09:40:52 ID:F0Jce/G8
- もし本当に人類が月に行っていたら
☆宇宙船の規模では宇宙の放射線で飛行士は焼け死んでいたはず
☆当時のフイルムは放射線で完全に感光されていて何も撮影できなかったはず
やはりダメリカは人類を月に送っていない
- 115 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 10:42:48 ID:ZWFVBX0a
- >>110
その頃は高価だったからなぁ。
- 116 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:30:30 ID:ex1xOHZt
- 日本の警察と同レベルだな。
日本の警察がNASAレベルと言うとなんだかすごく聞こえがいいから困る。
- 117 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:39:19 ID:ky/CAjQ0
- 再利用って絶対NASAの職員がエロビデオを上書きしたんだろうなw
まさか人類初の月面着陸の瞬間がトレーシーローズかなんかの
オマ○コに覆いかぶさっちゃたらさすがにみっともなくて消去したとしか
いえんだろうw
- 118 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:47:19 ID:QaXc6401
- なんでツメを折っておかなかったんだ!
- 119 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:50:16 ID:EFlU+uUe
- 当時のテープにツメはあったのか?
- 120 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:53:40 ID:+wx6P2sw
- >>93 たとえがばかくさい。
- 121 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 11:57:07 ID:nm53xucS
- あれこれ探してるうちに、CGで作ったほうが早い
- 122 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:10:14 ID:MQEmULtA
- これは何かやましい事があるの?って言われても仕方ないだろ
NHKがテープ上書きしましたってレベルじゃねーぞ
- 123 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:17:50 ID:L1DJGDP6
- 無くすわけねーだろ
- 124 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:19:37 ID:TqEMTsv7
- 月面着陸の偽映像よりも、「飛べ!孫悟空」を上書きしたTBSに市ねといいたい。
- 125 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:21:10 ID:7jfExAAn
- やっぱり行ってなかったんだね
- 126 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 12:44:14 ID:hHHnIe3X
- >>122
とは言え、電波中継地点のシドニーや、
中継放送したテレビ局には映像が残っているわけで、
隠蔽になってないと思うけど。
- 127 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 13:15:43 ID:3vYgq9IS
- なんでこうなっちゃったかなあ・・・
ここ一応専門板である科学ニュース+だぞ
捏造論みたいな頭悪い電波さんがなんではびこるんだ
他のとこでやってこいよ…
- 128 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 13:22:02 ID:5ulY9o9r
- >>119
> 当時のテープにツメはあったのか?
ツメも何も、オープンリール何じゃないかと予想
- 129 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 13:57:34 ID:rp4Ag5Ar
- >>127
2chに限らずアポロの話には飛びついて捏造論を振り回すことが仕事の人がいるんですよ。
他の掲示板でも必ずいるよ。
- 130 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:04:30 ID:bZkoi+vl
- こんな事ありえるのかね
無くすようなものじゃないでしょ?
せめてダビングしたものくらい無いの?
そりゃ捏造説も出るわ
- 131 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:13:54 ID:UXzzUCO1
- ヤフオクにでてたヤツけ?
- 132 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:23:20 ID:EMueFJv5
- アメリカは、過去の記録についてはすごくちゃんとしてるって言ってた識者は
土下座して謝ってくれ
- 133 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:48:56 ID:VFb8VcHb
- >>132
国あげての国家プロジェクトの資料を消すとかまじないよな
つか、売ったらテープ何本買えるのやら
- 134 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:53:16 ID:+7ofEJIh
- カリフォルニア州かネバダ州の消印のある封筒だな。
- 135 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 14:54:55 ID:jOhWU1Wu
- 中国も有人宇宙飛行の映像バレてたっけな
宇宙なのに水泡がでてくる
- 136 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 15:13:07 ID:PfkNHr7o
- エリア51にあるクレーターが
アポロの映像に出てくる月のクレーターと
まったく一緒だったんだろw
捏造がバレないようにしろよw
- 137 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 16:07:31 ID:XpEy6USS
- >132
少なくとも自国の重大な事実が外国の史料によってばれるとかはないでしょ
- 138 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 16:49:01 ID:PfkNHr7o
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7564129
↑
15分ぐらいの所で
20万km先の地球と
すぐ隣の窓に映ってる地球と
2つも地球があるんだから
テープを紛失したい気持ちがあるのは
分からないでもない
- 139 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 17:29:43 ID:gox3Mvql
- 「紛失した」とか額面通りに受け取ってる奴って痛すぎるわw
- 140 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 20:44:17 ID:Cw2H6+r0
-
アポロ有人飛行が、捏造である証拠は・・
(1)宇宙放射線の問題
(2)月着陸船の離陸ドッキングは無理
(3)アポロ写真がミニチュアセット
他は?
- 141 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 20:51:14 ID:xNXvYaFL
- っ脳障害
- 142 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 21:15:14 ID:eOwkcaAB
-
証拠隠滅
捏造 い・ん・ぺ・い
- 143 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 22:56:04 ID:osbt6ewu
- >>140
下二つが証拠にすら成り得ていない気が。
- 144 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:19:08 ID:yxhpvmPy
- 『アポロ11号の着陸船「イーグル」を衛星が写した画像を
公開した。 』とこの事だけど、やっぱり。
公開された写真も、岩にしか見えない。
- 145 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:14:38 ID:lBYOCrP/
- Apollo15(1971)と、かぐや(2008)の画像比較検証
http://www.youtube.com/watch?v=40DvSuZFpUs
アポロ15号着陸地点画像と,かぐやの地形カメラ3次元画像の比較
http://www.youtube.com/watch?v=ywNAKRVmNUc
◇月面のアポロ11号着陸船、40年ぶり撮影
【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=山田哲朗】米航空宇宙局(NASA)は17日、
1969年7月20日に月面に降りたアポロ11号の着陸船「イーグル」を衛星が写した画像を
公開した。月面に残る機体が撮影されたのは初めて。
6月に打ち上げられた月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター」(LRO)のカメラが
7月11~15日に撮影した。「静かの海」に当時のまま残されている着陸船の下段部分が
写っている。アポロ14~17号の着陸船も撮った。
http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.html
http://www.nasa.gov/images/content/369440main_lroc_apollo11_lrg.jpg
http://www.nasa.gov/images/content/369227main_aldrinLM_full.jpg
- 146 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:29:42 ID:G/VJp0aY
- 案の定、ボロクソ言われてるなww
- 147 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:14:58 ID:l912jKSf
- 普通、普段見る用と保存用の2つくらい用意するだろいくらなんでも。
- 148 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:23:30 ID:BUvpmMmA
- 一番大事な証拠でもある映像を消失したんですか。あーそういうことですか。
- 149 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:38:02 ID:/xjgNZdK
- 快適そうだった月面スーパー宇宙空間防御服がかなりオアーバーテクナナシ~
http://www.youtube.com/watch?v=yvvRKhuH6pI&feature=related
ノンビリ、ヨックリ...月周回
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12479066950007.jpg
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247508735/
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1220107310/140-149
- 150 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:38:47 ID:+k3iY+ue
- >>130
中継したテレビ局には映像が残っている。
ある意味ダビングじゃないか。
ってか、記録用テープが高価だったあの時代に、自前でダビングをとるという発想があったかどうか…
- 151 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 02:10:12 ID:m5OBA51F
- >>70
嫌いじゃない
- 152 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:07:02 ID:LU03dHP+
- こんな分かりやすい紛失があっただろうか
- 153 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:56:20 ID:eS2qn3lZ
- ネタ投下して楽しんでるだろNASA
- 154 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 05:29:56 ID:BUvpmMmA
- > テープには月面に宇宙飛行士が降り立つ映像
この映像って誰が撮ったの?宇宙人?
- 155 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:33:52 ID:1g28CvPn
-
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf
JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。
- 156 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:39:19 ID:1g28CvPn
-
↑
月面は、致死量の宇宙放射線が充満
一方、宇宙服の役割に放射線防御はない
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html
- 157 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:43:11 ID:1g28CvPn
-
Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?
A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
↑
JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。
- 158 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:01:44 ID:b3AuRKPb
- 嘘だろwww
- 159 :かがくくん しょうこたん:2009/07/19(日) 08:15:04 ID:/xjgNZdK
- 10億円の宇宙服なら大丈夫・・・・え、無理?っっw
http://www.youtube.com/watch?v=yvvRKhuH6pI
嘘だろwww ほとんど身動きとらなくっても?
- 160 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:46:25 ID:23BHiz7z
- >>157
ヴァンアレン帯の中なら致命的なことにはならんだろ
- 161 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:49:36 ID:23BHiz7z
- >>160
ああ忘れてた月装備じゃないって意味な
- 162 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:00:24 ID:V2cJS2Qr
- >>156
充満て、ガスか何かとでも思ってるのか?w
- 163 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:04:57 ID:V2cJS2Qr
- Q.月にいると宇宙線がたくさん降ってきそうですが、どのくらいの量になるのでしょうか?
ttp://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html
月の表面で1年間に受ける宇宙線(放射線)の量は、地上の300?xFF5E;1400倍にも
達することがわかります。
こう聞くとたいへん恐ろしいように感じますが、NASAが定めている安全性の
ガイドラインでは、一生に浴びる放射線の量が4Sv(4000mSv)を超えないよう
にすることになっています。これを単純に当てはめますと、人生を80年とす
れば、1年間に50mSv以上の放射線を浴びないようにすれば大丈夫ということ
になります。
この量は、月面では1ヶ月?xFF5E;半年くらい、何も対策をせずに宇宙線(放射線)を
浴び続ける場合になります。
大量の宇宙線(放射線)が人体に有害なことは間違いありませんので、何らかの
対策をとる必要があります。次のような対策が考えられています。
・滞在期間を短くする
・太陽フレアの時期の飛行を避ける
・遮蔽材を使う
PHITSを用いた月面における放射線被曝線量の計算
ttp://airex.tksc.jaxa.jp/pl/dr/AA0049500034
JAXA published the 'JAXA Vision-JAXA 2025-' in March 2005, in which
JAXA proposed to prepare for the establishment of a human lunar base.
To follow the vision, JAXA started several studies. Recently, in order to
contribute the studies, we calculated radiation exposure dose on the lunar
surface by using a radiation transportation code, PHITS, developed by Koji
Niita (Research organization for Information Science and Technology) et.
al. As a result of the calculation, the effective dose equivalent under 10 g/sq
cm shielding in the solar minimum condition is around 0.55 mSv/day and
one in the solar flare worst day condition is around 70 mSv/day. On the
other hand, the effective dose without shielding in the solar minimum
condition is around 0.71 mSv/day and one in the solar flare worst day
condition is around 4,000 mSv/day. This suggests that the shielding
design and the radiation exposure management will be very important for
the lunar base design.
- 164 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:06:54 ID:OVonBCPb
- 知ってる事実
・大気圏外だと被爆量は1日で、地上の半年分。
・人体には、被爆の許容量がある。
・ISSの作業員が、太陽フレアが発生した場合に水の保護層で頭部を守る。
・月では月面からの乱反射が起きるので、普通の大気圏外より被爆が多い。
(地上でも紫外線の照り返しがあるらしい)
- 165 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:08:57 ID:6r5DPbUm
- >>154
着陸船のサイドにわざわざそのためだけのカメラを搭載した
でも後期のミッションからは積まなくなった
誰もテレビ中継見なくなったから
- 166 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:22:40 ID:w3A7J1sl
- テープはなくなってもリアルタイム中継データは世界中の天文台が受信してたわけで
- 167 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:43:31 ID:sH2ZRqHx
- 特撮ビデオをリアルタイムに見せかけて発信してた
- 168 :人生の話の種に・・・・・:2009/07/19(日) 12:57:39 ID:/xjgNZdK
- http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243623464/l50
今から考えれば,人生色々。常識も色々。正義も色々・・・人の愛も自信の愛も色々……。
http://www.youtube.com/watch?v=TzrZx0b6THU&feature=related
「人類の辛抱と名物月の石一目拝むため 長蛇-万国博-」人類の記録ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=BXGul8JBKWQ&feature=related
- 169 :2009年 人生の話の種に・・・月面40周年記念:2009/07/19(日) 13:46:14 ID:/xjgNZdK
- http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243623464/395-
- 170 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:09:09 ID:P3/oxvGQ
- >>155
これじゃもう昔からの宇宙開発の夢やSFの夢が全部消えるだろ
また人類の進歩が止まる
- 171 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:28:40 ID:zMg1KUF1
- タダの馬鹿だなアメリカ。
- 172 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:34:56 ID:zMg1KUF1
- てかさ、ニュー速に建てろ。あと、
【地図ソフト】グーグル、月面着陸40周年の日に「Google Earth」の新機能を発表すると予告〔07/10〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1247229492/
上の方は政府と仲良しか。
どおりで、ストビューの問題点を日本じゃろくにやらねー訳だなと。
- 173 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 03:44:22 ID:t5Jk6zNJ
- 誰も本気で月に行ったとか思ってねえって
- 174 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:01:04 ID:qbK/y4xX
- >>173 つまんねーやつ
- 175 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:35:16 ID:V498dm6A
- >>1
(ノ∀`)アチャー 世界遺産に登録できる程の価値があるのに。。。
- 176 :今日は,未来の人類にとっても大事な日なのに…:2009/07/20(月) 14:56:12 ID:6tg8jd2d
- 「人類月面歩行オーダーメイド」のケネディーさん亡き後のニクソンさんによって行われた人類の遺業
http://www.youtube.com/watch?v=nc28matYxac&feature=related
なぜ,アポロの月面国旗が 世界遺産に登録されないのか 何か問題があるのか。。。
- 177 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:55:22 ID:m+lsoBsB
- アポロ11号が立てた月面国旗は離陸時のジェット噴射で吹き飛ばされたよ
その反省でそれ以降は離れた所に国旗を立てるようになった。
- 178 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:06:36 ID:IYfNBN7+
- >>177旗が吹き飛ばされる瞬間の映像見たの?
- 179 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:25:12 ID:vOe0cJuc
- >>177
>>178
行ってない派だが、其処は問題じゃないでしょ。
- 180 :名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:45:21 ID:PdnzM2Va
- そんな近くにあったのか。ヘー。ねぇなそりゃ。
- 181 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:38:39 ID:QcuvwjTw
- 新人のバイトがやらかしたんだろ
よくあることwww
- 182 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 04:44:47 ID:Ri/sXn7i
- 帰ってきて速攻撮影したフィルムはコピーして、原本は厳重に保管してて、公開したり、焼き増しするときはそのコピーからしてたんじゃなかったっけ?
磁気テープはしてなかったのかぁ
- 183 :( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/07/21(火) 07:11:25 ID:cnV+J9n9 ?S★(508940)
- ( ;‘e‘)( ;‘e‘)<捏造や隠蔽と騒ぐ前に、何故今こういう情報が出てきたか?
これを読み取る事でシークレットガバメントの動きが予測出来る
- 184 :団塊ジュニア 僕たちには アポロしかいないから....:2009/07/21(火) 07:38:50 ID:6SgigOzS
- http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243623464/
他の選択肢が無い ・・・・・選択の不自由
比較して色んな着陸の方法で技術革新 競争原理
1回の勝敗だけで終わったままの20世忌....乾杯!か?完敗か…
ずくだん はんにゃ VS ズーミン
- 185 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 08:41:44 ID:/aMZF4zU
- >>183
>何故今こういう情報が出てきたか?
そりゃ40周年記念イベントを前にして、資料探してたらわかったからだろ。
- 186 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 09:22:55 ID:wMBZ6srF
- 捏造派の9割・・・アポロが月に着陸したことなんて事実として認識
している、言葉遊びとして投稿して反論を楽しむ。
捏造派の1割・・・真剣にアポロ計画は捏造だと思ってる。
もはやオウムの麻原が空中浮揚するのを信じるレベル。
彼らを改心させるのはほぼ不可能でしょう。
- 187 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:04:33 ID:hTU1ri01
- >>186
> 捏造派の9割・・・アポロが月に着陸したことなんて事実として認識
> している、言葉遊びとして投稿して反論を楽しむ。
>
> 捏造派の1割・・・真剣にアポロ計画は捏造だと思ってる。
> もはやオウムの麻原が空中浮揚するのを信じるレベル。
> 彼らを改心させるのはほぼ不可能でしょう。
ただし、団塊に限る。
- 188 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:27:20 ID:jvTPy/DV
- 消去済み
- 189 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:01:25 ID:d9YOnISA
- ■ 宇宙人はすでに地球にいる!
某所よりびっくりするようなメール。それなりの立場の人なので、
その人の頭がおかしくなっていなければ、何らかの根拠があるとい
うことになる。
「米国の情報筋によると、地球外知的生命体は冗談ではなく本当に
存在し地球上にもいるらしい。普段はマニアの戯言として世間一般
では信用されていない話だが、様々な資料が存在するらしい。日本
でもオカルト好きの間でしか話題にされていないことだが、米国と
ロシアはよく知っている。
米国がなぜアポロ計画を40年も中断していると思いますか?月面
に人工的な建築物や飛行物体、実際に宇宙人がアポロ宇宙飛行士の
前に現れて我々人類が混乱したからですよ。アームストロング船長
の最初の交信記録は、『あのクレーターに並んでいるものは何だ?』
だったんですよ。写真もたくさんあります。」
・・・これ、大まじめなメール。詳細もあったのですがちょっと書
くわけにはいきません。・・・まぁ、半信半疑ですが、私は、宇宙人
がいたらいろいろお願いしたいことがあるんです。夢はふくらみます。
誰か電話番号教えてください(たま出版の社長の電話じゃダメよ!・笑)。
カテゴリ : [貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか]
/更新時間:2009年07月21日
- 190 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:44:43 ID:mWCjqMNC
- はいはい。文字が多いほどいいのだね。
- 191 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:26:52 ID:tZDsOFy/
- 宇宙人は間違いなくいると思う
- 192 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:38:25 ID:hTU1ri01
- えっ、月着信者って宇宙人まで信じてるのかよ!?
- 193 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:56:23 ID:tZDsOFy/
- >>192
月に行ったのは信じてない
- 194 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:57:36 ID:d9YOnISA
- 月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功
+ 画像を拡大する
http://www.technobahn.com/news/200907180146
2009/7/18 01:46 UTC-NASAは17日、先月19日にフロリダ州ケープカナベラル
空軍基地から打ち上げた月観測衛星「Lunar Reconnaissance Orbiter
(ルナー・リコネッサンス・オービター)」によって撮影されたアポロ月着陸船の
映像を公開した。
今回、公開された映像は、アポロ11号、15号、16号、17号のもので、11日から
15日にかけて撮影されたもの。映像は最終観測高度に投入される前段階のものである
ため、解像度は1メートル強と荒い出来となっているが、太陽が真横に射す時間帯を
狙って撮影されたものとなるため、どの映像でも月着陸船がはっきりと確認できる
ものとなっている。
NASAではLROが最終観測高度に達した場合は、今回、公開したものの2~3倍の
解像度の映像が撮影可能だと述べており、近く、更に高解像度の映像が公開される見通し。
- 195 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:05:23 ID:hTU1ri01
- >>193
> >>192
> 月に行ったのは信じてない
宇宙人がいる証拠でもあるのかよ?
人類が月に行った証拠は
もうないけどな…
- 196 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:02:59 ID:ITNV7Xhc
- >>195
月に行っていない証拠は一つもないね。あるのはエイプリルフールの番組と素人の印象や創造だけ。
宇宙人がいるのは否定できない。宇宙のどこかにね。金星人が地球に来ているというのは論外。
- 197 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:27:34 ID:QcuvwjTw
- >>196
人類が土星に行ってない証拠はあるのかよ?
- 198 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:46:59 ID:6akgP9Xk
- シロッコは木星帰りだし、ジュドーは木星に行った。
- 199 :名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:50:08 ID:f1+YZPt5
- >>197
>人類が土星に行ってない証拠はあるのかよ?
それこそ荒唐無稽。議論の余地なし。せめて、行ったかも知れない可能性がどこかにあればね。
- 200 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:10:06 ID:KgimSDQx
- 映像は偽者でも、月に行ったのは確か。
- 201 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:17:54 ID:p/+tQvtb
- >>198
元祖木星帰りはシャリア・ブル大尉だろう。
- 202 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:26:47 ID:AWzd5Dtm
- オレが火星に行ってない証拠もない
- 203 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:43:45 ID:25hehoVP
- >>202
パンツの中に証拠があるだろ
- 204 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:05:24 ID:n8WL4ZGE
- 神聖なるものしか見当たりませんが何か
- 205 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:37:35 ID:vVn9T90m
- 残ってたら
月に行ってない事がバレるからなw
- 206 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:42:23 ID:Dpj6jE9r
- 宇宙人はいない
これは断言出来る
いたら切腹してやる
- 207 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 02:15:47 ID:5vrnRGju
- >>135
あの水泡映像以外の映像がまったく出てこないよね
本当に行ってたなら他にも色々と撮った映像があってもおかしくないのにね
- 208 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 02:53:43 ID:cH+467sN
- すれを読まずにカキコ。
「陰謀だ」といってる椰子が1割以上に10ドレイク。
- 209 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 04:57:25 ID:Djw01CEE
- >>206
宇宙人はいないと言い切る地球人も
所詮は莫大な広い宇宙の一部
地球上でも新種の生物がまだ見つかる現代
宇宙に何があるかなんて予測不可能
- 210 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 07:46:36 ID:9l4gveiN
- >>209
「人」とか「生物」の定義に拠るけど、何処かに何かいるだろうね。
宇宙の各定数や地球の環境の偶然が奇跡的に生物、そして人類を生み出した。そいつらはやがて海、山、極地を征服し、無謀にもロケットを作って月にまで降り立った。そのパイオニア精神に敬意を表して!!
で、不肖な後輩どもは大切なテープを無くしてって、ゴルァ!偉大なる先輩にアヤマレ!ww
- 211 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 12:38:27 ID:BvkEoe8e
- 異星人が地球に来ている事実を認めないの?
なんで?
なんか宗教やってるだろw
- 212 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 12:52:03 ID:SUa/wQW0
- >211
来ていないという悪魔の証明が難しいから、心情的に来てない方に倒したがるから。いわゆるホールド、様子見だな。
逆に言うと、現在は心情的に判断してもいいと考えるほどの判断材料しかないと、見なす人が多い。
- 213 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:03:12 ID:zaG517ke
- 建国して歴史の浅いアメリカはこういうものはものすごく大切にするだろ。なくすなんてありえない。
- 214 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:09:53 ID:7LVUS79k
- 異星人が地球に来てるか、なんて解からないが・・・・
広い宇宙に異星人は居るだろうな。
人類自体が異星人の存在の証明みたいなもんだ。
- 215 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:56:18 ID:s2q3RdWk
- >>206
決定www
- 216 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 17:26:51 ID:rJhseKJw
- 昔、家で大切なビデオテープに誤ってエロ番組を録画した事あったな。
あとで気づいて真っ青になった。
数年してから「あのテープどこにいった」という話しになったが、
「ばあちゃんが間違って捨てたんじゃないの?」と言っておいた。
ばあちゃんゴメン。
- 217 :名無しのひみつ:2009/07/22(水) 22:12:36 ID:cP++q8Vt
- あらゆる宗教は陰謀だ
- 218 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:19:50 ID:tcS/wK74
- 当時のビデオテープって2インチテープだよな?
AMPEXなのかな?
- 219 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 07:00:12 ID:IAwoYjbi
- まだこれだけ信じてる奴がいるってことは・・・ナサは安泰だね
- 220 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 07:54:12 ID:H3n4WYiB
- NASAによって消されたのかな リアル「カプリコン1」ですな
- 221 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 08:32:19 ID:qmgoPJZ/
- 馬鹿な俺にも分るように教えてほしい
40年前に月面に行けた訳なのになんでいまは行かないのかね
- 222 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 08:32:42 ID:Vfq1rKgQ
- アポロ計画が元ナチスのフォン・ブラウンがやったことだからかw
- 223 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 09:29:00 ID:H3n4WYiB
- >>221お金がないから
- 224 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 12:45:01 ID:6dvIWfpn
- 副島が喜びそうなニュースだ
- 225 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:37:25 ID:TVcvYVRF
- 人類が月に行った派もさすがに目が覚めたろ
- 226 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:39:40 ID:4FH0Fj67
-
レーザー反射板は存在しない。
単に強力なレーザーを月面に当てて反射光を観測してるだけ。
国立天文台に問い合わせたことあるが、現在はフランスとダメリカだけで
観測しているらしい。
月面にもよく反射する箇所とそうでない箇所があるから、
事前によく反射する箇所を調べておいて、そこに反射板を置いてきたと言ってるだけ。
あの当時、強力なレーザーを当てて観測することは難しかったから、早い者言った者勝ちの世界。
事実は、40年経っても月面へは衛星を飛ばせているだけで、
月面軟着陸はいまだにどの国も成功していないということ。
火星と違って大気がないからパラシュートが使えず、ロケットエンジン逆噴射では
月面軟着陸させる技術がいまだにないということ。
アポロ40周年で必死こいて画像工作するNASA。
いずれ月面が宇宙塵や隕石による粉塵でほこりまみれで
40年間も反射板表面がキレイなままであるはずがないということがバレる。
いくらアポロの機体や旗は研究用に回収したと言っても、反射板のウソは隠せない。
もう詰んでるだよな、アポロ工作はwww
- 227 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:42:19 ID:MeV6OBSb
- >>221
君に問いたい。考えて答えを出して欲しい。
49年も前に人間はマリアナ海溝の最深部に到達したが
なんで今は行かないのかね?
- 228 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:46:07 ID:4FH0Fj67
-
大切なことは、アポロの証拠を提示しているのはダメリカだけだということ。
第三者による直接的な証拠は一切ない。
虚言者が虚言を呈しているのにすぎない。
今はCGやフォトショップで画像はいくらでも簡単に工作できる。
しかし、いずれ第三者の国が月面へ着陸すれば、少なくともレーザー反射板が
ほこりにまみれず40年間も反射し続けている不可解な件で一切バレるな。
月面はそんなにキレイな場所かってwww
- 229 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:47:36 ID:TVcvYVRF
- >>227
> >>221
> 君に問いたい。考えて答えを出して欲しい。
>
> 49年も前に人間はマリアナ海溝の最深部に到達したが
> なんで今は行かないのかね?
なぜ行かないとかじゃなく、世界記録を作ったなら作った人間は証明責任を伴うということ
疑問の余地のない証拠(第三者機関による証明など)があるなら海溝の最深部に到達したんだろう
- 230 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:50:03 ID:4FH0Fj67
-
アポロは何回も月に行って試料採取もしてきた。
なのに今でも各国が衛星を飛ばしている。
当のダメリカでさえ衛星を飛ばしているが、いったい何回アポロで行ったんだ?
で、火星にはパラシュートで無人機着陸させてるのに、月面には着陸させない。
いやなに、月面には大気がなくパラシュートが使えず、ロケットエンジン逆噴射を
制御する能力もないから出来ないんだよな?、月面軟着陸はwww
事実はこれにつきる。
- 231 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:53:18 ID:yfJrhN75
- >>230
アメリカとロシアは月面に探査機を着陸させているが・・知らなかった?
- 232 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 13:55:09 ID:TVcvYVRF
- 証拠にならない証拠(本人の申告)がいくらもっともらしく立派で魅力的でも、それを信じこまされているならば、洗脳されているんだろう
- 233 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:00:34 ID:MeV6OBSb
- >>229 >>232
海溝の最深部に到達した人を誰が確認するの?隣にもうひとつ潜水艦をもぐらせて確認するの?
してないよ、そんなこと。じゃあやった人の計器による数字を信用するしかないよね。
アポロと何が違う?それとも最深部への潜行も捏造じゃないかと疑う?
トリエステが信用できてアポロが信用できないというのは、矛盾しているよ。
どっちかっちゅーとアポロの方がより多くの人に監視されながらやったという実績がある。
世界中の何億もの人を騙すのと、潜水艦に関わる人を騙すの、どちらが簡単かな?
君の考えも、最深部に到達したん「だろう」だ。洗脳されているのかい?
自分の目で到達した瞬間を見たわけでもないのにね。
- 234 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:07:31 ID:XM/jzr+e
- 捏造派の9割・・・アポロが月に着陸したことなんて事実として認識
している、言葉遊びとして投稿して反論を楽しむ。
捏造派の1割・・・真剣にアポロ計画は捏造だと思ってる。
もはやオウムの麻原が空中浮揚するのを信じるレベル。
彼らを改心させるのはほぼ不可能でしょう。
- 235 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:10:21 ID:yfJrhN75
- >>234
こんなロマン溢れる偉業に対して敬意や想いを馳せられないとは。
どちらも不幸だな。
- 236 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:12:14 ID:TVcvYVRF
- >>233
> >>229 >>232
> 海溝の最深部に到達した人を誰が確認するの?隣にもうひとつ潜水艦をもぐらせて確認するの?
> してないよ、そんなこと。じゃあやった人の計器による数字を信用するしかないよね。
> アポロと何が違う?それとも最深部への潜行も捏造じゃないかと疑う?
> トリエステが信用できてアポロが信用できないというのは、矛盾しているよ。
> どっちかっちゅーとアポロの方がより多くの人に監視されながらやったという実績がある。
> 世界中の何億もの人を騙すのと、潜水艦に関わる人を騙すの、どちらが簡単かな?
>
> 君の考えも、最深部に到達したん「だろう」だ。洗脳されているのかい?
> 自分の目で到達した瞬間を見たわけでもないのにね。
海底探査について知識がないから証明の方法については知らない
もし証明出来ないのであれば正式な記録にはならない
- 237 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:19:57 ID:yfJrhN75
- >>236
・ピラミッドは人間が作ったものではない可能性がる
・戦艦大和も捏造の可能性がある
とか思ってる?思っていないならその根拠を示してみ。
それと、アポロはどこからどこまでが捏造だと思ってるの?
飯食ってくるから上げておいて。レスするから。
- 238 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:31:06 ID:+EzVUvff
- バレバレの未放送映像が入っているのでテープはCIAが焼却しました
- 239 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:33:23 ID:4FH0Fj67
-
>>231
ダメリカもソ連もウソつき合戦やってるの知らなかった?
ソ連はアポロ以前にルノホートだったか無人機着陸させて試料採取して
地球へリターンさせたと言った。
が、今となっては40年経ってもどこの国もそんなことできず、ソ連だけあって真っ赤な
ウソだったとバレている。アポロと同じレベルのオオウソ。
両者オオウソのかまし合い。これが真実。
で、なんでダメリカの肩持つ日本人がいるワケ?
アポロ工作員ってマジでいるんだよな。
世界中にいるだろ。
そんな工作やったところで、日が立つにつれ月面軟着陸は無人でも有人でも不可能って
立証されていくだけじゃん。
40年経っても、50年経っても・・・という具合に、アポロのウソはどんどんバレていくだけ。
- 240 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:35:56 ID:4FH0Fj67
-
日本人なのにアポロを必死で擁護する。いつも全力で擁護。
夏休みだから工作にもチカラ入ってんだよね!
- 241 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:36:40 ID:Uqysa35D
- モルダー・・・あなた疲れてるのよ
- 242 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:38:09 ID:Vfq1rKgQ
- >>240
日本人だからとか言う国家主義とは違う。それは事実w
- 243 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:38:25 ID:xciozrOu
- どっちでもいい だが嘘はよくない
- 244 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:38:32 ID:4FH0Fj67
-
なんか、海溝探査とアポロ捏造を一緒にする必死な工作員が一匹いるね。
- 245 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 14:44:20 ID:lqlVGA47
- 第三者機関なら国際航空連盟、FAIが国際公認記録として認めてますな
航空機のみならず公認記録のカテゴリには宇宙機のそれもある。
これはその中の有人宇宙機の地球外天体上における活動についての記録
http://records.fai.org/astronautics/current.asp?id=9
冷戦下の状況でも米ソがFAIの公式記録でもって新鋭機の速度や上昇記録を
次々に更新して張り合ってた事がある位の第三者機関だ。
- 246 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:04:50 ID:yfJrhN75
- >>239
ググッてきたな。アメリカとソ連が月面に探査機を着陸したという記録を
調べてた事は評価してやる。
お前はちょっと前まで一切の探査機は月面に到達していないと思っていた。
な。無知は怖いだろ?
- 247 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:07:36 ID:6engUOBA
- 俺も月に第一歩を踏んだとは思ってないな。
あのミッションで一番難しいのは軟着陸だと思ってる。
しかも燃料を残した状態で壊れずに軟着陸。
現在の大型ジェット旅客機は、遠隔操作で着陸ができるようになったらしい。
それも技術が進んだお陰とも言えるのだが、電子機材の処理能力が飛躍的に向上したからだ。
現在のPCは、一昔前のスパコン以上の能力と云われてるみたいだし。
だがアポロに積んだ性能は、演算処理能力はファミコンの1/10のようだ。
メモリに至っては、ファミコンの1/100ぐらいらしい。
素直に考えれば不可能としか言いようが無い。
- 248 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:14:43 ID:XIffA6m1
- で宇宙って風が吹くの?
宇宙のことはさっぱり分からんわ
- 249 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:15:17 ID:XM/jzr+e
- >>247
何の科学的な反論にもなってないね。
君はアポロが月面活動をしてないと思い込んでいるだけ。
君たちのその戯言にはなんら事実はないんだよ。
こう思う、絶対そうだ、こうじゃなきゃおかしい、40年も前に出来るはずがない・・・
これだけ
分かってますか?
- 250 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:15:23 ID:yfJrhN75
- >>247
電子回路って知ってる?
当時はCPU型のソフトウェア制御システムがメインじゃなかった。
なのでメモリも不要。
でも自動制御してたけどね。
火星探査機 ローバの初期型のCPUは 8BIT。1975年設計の古いIntel製。
これもファミコン以下だぞ。ま、勉強してこい。恥かくぞ。
- 251 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:19:51 ID:yfJrhN75
- >>248
風は空気が起こす事だから空気のない宇宙には風は吹かないよ。
太陽からの陽子の流れの事を太陽風と言うことはあるけどね。
- 252 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:23:15 ID:6engUOBA
- >>249>>250
あんたらの主張だと・・・・
ファミコンの処理能力の1/10でも、大型ジェット旅客機を遠隔操作で着陸させれるとなってしまうぞ。w
- 253 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:39:30 ID:yfJrhN75
- >>252
あるいはそれも可能なのではないか。現在の技術では無駄が多いが。
でも、オンボードの論理回路やLSIで制御してる部分は飛行機の中にも随分ある。
LEMは遠隔操作ではない。自立型の自動操縦だよ。
着陸直前にNASAからの情報で現在の位置やら速度やらのパラメータを入れて
後は自立制御をする。11号は途中で手動で着陸したが。
ファミコンなどのゲームCPUは画像処理を主に行うものだから比べるには不適当だ。
- 254 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 15:49:14 ID:6engUOBA
- >>253
今あんたの書いた事で、納得できる部分もあるよ。
しかし遠隔操作だろうが自立型自動操縦だろうが、処理能力には余力がないと困るよ。
肯定派が陥りやすい欠点は、理論すら通ってれば可能と考えてる節が多分にある。
実際には、そんな事はなくてさ、技術が着いて行けなくて不可能な事は多い。
例えば高高度まで上昇するICBMやIRBMは、今のところ迎撃できない。
スカッドやノドンは迎撃可能だけどね。
理論だけなら迎撃可能でも、現実の科学力は其処まで行ってないんだよ。
- 255 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:05:59 ID:yfJrhN75
- >>254
探査機などは遠隔操作は不可能。現在の状況の把握やそれに応じたコマンドを投
げても既に過去の事だから。自立制御じゃないと意味がない。
処理能力についてはペイロードの問題でアポロは常にギリギリだったが生命維持に
関するものは2系統装備されていた。
または、指令船が故障してもLEMがバックアップするなど設計に冗長性を持たせていた。
また、ICBMが高高度で追撃できないと点については、アポロ計画との接点が見出せ
ないので言及を避ける。オーバ。
- 256 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:08:44 ID:XM/jzr+e
- >>254
迎撃と同じ技術にドッキングがあるだろ。
追跡して追いついて引っ付くことは変わりない。
それを瞬時に処理してするかのんびりと何度も修正しながら時間を掛けてやるかだ。
君たちはまるで月まで、そして着陸まで全自動で全てコンピュータ制御できなきゃ
月への往復なんて出来ないような書き方ですね。
飛んでいる銃の弾を銃の弾で撃ち落すのは至難の業。
でも飛んでる風船なら撃ち落せるだろ。
40年前のテクノロジーでも充分月旅行に使えるよ。
- 257 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:14:52 ID:qmgoPJZ/
- >>227
馬鹿な俺が必死に考えてやったぞ!
海溝の最深部になぜいかないか?
現在では行く技術がないからじゃね?
そもそも行く必要もないんじゃね?
光も届かない深海に人間が住む訳でもないんだろうし。
- 258 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:15:42 ID:0CrzBLux
- 人間という重要な部品を忘れてる。
- 259 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:23:49 ID:yfJrhN75
- >>257
馬鹿でなさそうだ。安心しろ。50点。
×「現在では行く技術がないからじゃね? 」
○「そもそも行く必要もないんじゃね? 」
- 260 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 16:37:12 ID:86h5/s4m
- バレそうになってきたんで証拠隠滅に動いたか
- 261 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:03:58 ID:TRRGvUoJ
- NHKだってテープ再利用で昔に放送した番組が自分のとこに残っていないそうだし、同じようなもんだろう。
昔は、記録として残しとこうって考えは薄かったんだよ、コストが高かったろうし。
- 262 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:15:23 ID:9rlz6Z6v
- NASA教信者のみなさん、今日も布教活動ごくろうさまです
- 263 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:17:01 ID:X5AAAvOR
-
アポロ以降の有人最大高度は、僅か 600kmの大気圏内
つまり人類は、未だ宇宙に行っていません(宇宙≒ 高度 800~10,000km以上)
- 264 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:19:31 ID:X5AAAvOR
-
○ 熱圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%9C%8F
大気の鉛直構造(高度)
熱圏
(80km-800km)
中間圏
(50km-80km)
成層圏
(11km-50km)
対流圏
(0km-11km)
熱圏(ねつけん、thermosphere)は地球にある大気の層の一つ。大気の鉛直構造において中間圏の外側に位置する。
この上には外気圏がある。中間圏との境界は中間圏界面(高度約80km)と呼ばれる。thermo はギリシャ語で熱の意。
太陽からの短波長の電磁波や磁気圏で加速された電子のエネルギーを吸収するため温度が高いのが特徴である。
2,000℃まで上昇することがある。
・・・だ、そうです。
- 265 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:24:06 ID:TRRGvUoJ
- 高度800km以上に人間が行く用事無いんだもん。
目的があれば行ってるでしょ。
- 266 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:29:56 ID:X5AAAvOR
-
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。
軌道高度は、地上から200km~1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる軌道で、
後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。では、どのように
使い分けているのだろうか?
空気の抵抗による衛星の減速を極力ふせぐため、空気が十分うすい200km以上の高度が必要である。
一般的にロケットの運搬能力は、軌道高度が高くなるとともに、急激に低下していくため、特に要求が
ない限り、低い軌道が選ばれる。また、地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる
人体に危険な放射線が飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ放射線は
かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5
- 267 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:31:03 ID:X5AAAvOR
-
人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html
↑
JAXA公認の、基本事項です。
- 268 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 17:47:53 ID:XIffA6m1
- >>251
ありがとう。
- 269 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:20:13 ID:sCRkDi+S
- http://www.kids.isas.jaxa.jp/faq/earth/ea01/000060.html
http://iss.jaxa.jp/gallery/sp-museum/c05_kankyo/index.html
↑
JAXA公認の、基本事項です。
- 270 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:30:55 ID:oMW9wN4F
- 俺らが大人になる頃には月旅行に行けると思ってた
それが月に到達した映像すらなかったときたもんだ
わかる?この気持ち
- 271 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:32:41 ID:Vxb5cDbS
- 宇宙人映ってるから出せないのかw
- 272 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:33:29 ID:oMW9wN4F
- アメリカが事実を公にするには、
戦時中の秘密資料が今ごろ公開されたりしてるから
まだ先だろう
- 273 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:38:36 ID:XM/jzr+e
- >>270
40年前に月に人類が立っているのは事実だから動かしようがない。
>わかる?この気持ち
キチガイや知能の低い人の気持ちは俺は分からない。
【MU】読む人とサイエンスやナショジオ読む人の違いかな。
間違えるなよ、読んだから見たからといって賢くなるわけでもない。
それを総合的に判断して正しいものを見極める目だ。
君たちにはそれが欠けている。
カルトなものに興味を示す時期は男なら少年期に確かにある。
でも高校生くらいまでだろ。
矢追さんを信じるのは
- 274 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:40:43 ID:oMW9wN4F
- 立派な信仰だねぇ プププ
- 275 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:41:14 ID:yfJrhN75
- >>270
同じ世代だな。気持ちはわかる。
電車もパイプの中走ってないし。道路も動かないしな。
11号のオリジナル映像が消えてだけで月には行ってるから。
- 276 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:41:42 ID:z5UqwQ7y
- どんなに金をかけても記録が残らないんじゃ意味なし。
そーゆーところは日本よりずっと進んでると思ってたけどNASAですらこの体たらくか…。
- 277 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:45:38 ID:TRRGvUoJ
- >>276
スペースシャトルで油漏れの故障を起こして、
戦争末期の日本軍並か!って煽られていたけどな。>NASA
- 278 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:50:21 ID:oMW9wN4F
- >>276
当然電子化してるし、大切な資料だから破棄することはない。
まあ砂漠ロケの収録テープだから紛失しても仕方ないか。
- 279 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:52:50 ID:AsrfaJOH
- アポロ宇宙船は基本的に外壁とかそんなに厚くないので
人が乗ってバンアレン帯を超えられないそうだね。
しかし人間が月に行ったとされているらしい。。。
- 280 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:54:38 ID:yfJrhN75
- HTVには、生命維持装置がついてるようだぞ。
>宇宙船の基礎となるHTVは、米スペースシャトル引退後の物資輸送を担うISS補給機。
>機体の一部は室内温度や湿度が調節され、ISSにドッキング中は飛行士が普段着で出入り
>できる。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090711/scn0907110137000-n1.htm
- 281 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:56:26 ID:TRRGvUoJ
- >>279
短時間で通過するから、即死するレベルのモノでもない。
ガンの発症率は上がるだろうが、その程度のリスクは当人も承知の上だろう。
- 282 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 18:58:52 ID:TVcvYVRF
- >>279
> アポロ宇宙船は基本的に外壁とかそんなに厚くないので
> 人が乗ってバンアレン帯を超えられないそうだね。
> しかし人間が月に行ったとされているらしい。。。
特に帰還時なんて燃えカスになるのがオチ
- 283 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:00:16 ID:TVcvYVRF
- 最新CG技術でデジタルリマスタリング済み
- 284 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:01:14 ID:AsrfaJOH
- バンアレン‐たい【バンアレン帯】
地球の赤道上空を中心にドーナツ状に取り巻く放射能の強い領域。
宇宙から飛来する高エネルギーの陽子や電子が地球磁場にとらえられて
できる。1958年に米国の物理学者バン=アレンJ.A.Van Allenが人工衛星の
観測によって発見した。放射線帯。
大丈夫なんですかねえ??
基本的にアメリカってハリウッド宣伝メディアの国ですから、スタジオでこのてのものを
作ってもおかしくないと思う。
- 285 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:04:47 ID:AsrfaJOH
- 月面探査車、なんてのをもってったけど
あんな大掛かりなものをどうやって月まで運んだんだろう??
月面探査車が走っている映像はあるが、それをどこに収納してどうやって降ろしたのか
とかまったく情報無いよねw
あんな派手なツールなのにw
- 286 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:05:48 ID:yfJrhN75
- >>284
大丈夫だって事をアポロ飛行士が証明した。
- 287 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:06:42 ID:yfJrhN75
- >>285
そんなの膨大な情報がある。興味があれば調べろ
- 288 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:07:59 ID:AsrfaJOH
- >>287
どうやって月面におろしたの?
- 289 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:10:06 ID:NmCWhJM2
- やはりこの手の話題になると涌くな
釣りなのか池沼なのか区別がつかんところがなんともな
- 290 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:11:15 ID:yfJrhN75
- >>288
調べろよ!じゃ話が進まないからやさしいオレがURLを記す。
「展開システム DEPLOYMENT SYSTEM」要は折りたたみ式
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lrv.htm
- 291 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:14:05 ID:AsrfaJOH
- >>290
なんか分かりにくい画像ですね
肝心の、降ろしている動画とか無いの?
見せ場だと思うんだけどねえ。
そういうのが無いんだもんねえ。。
なぜかー
- 292 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:20:20 ID:TVcvYVRF
- 宇宙線や太陽フレアの恐怖と戦いながらの決死のバギー走行…
泣けるwww
- 293 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:26:27 ID:yfJrhN75
- >>291
見た事あるな。見たら信じるか?
- 294 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:28:55 ID:NmCWhJM2
- >>293
いいかげん遊ばれている事に気づくべき
- 295 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:30:30 ID:yfJrhN75
- >>294
その通りだね。忠告感謝。
- 296 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:34:26 ID:iEQNAvfy
- 実際当時謎の死を遂げた数人の宇宙飛行士がいる
宇宙でぶらぶらしてる時に放射線浴びたんだろうな
じゃあアポロに行った奴らは大丈夫なのか
という話になってそこから疑いも広がるので
謎の死、ということで片付けられた
- 297 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:46:49 ID:SKMF5jeu
- バンアレン帯より上で生存は無理。
おそらく今世紀~来世紀中は無理。夢物語の世界だね。
- 298 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 19:50:33 ID:r6okwDnv
- >>297
>バンアレン帯より上
「上」っていうところが気に入った。さすがだな。
- 299 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 22:18:29 ID:Ax7lBbg8
- >>293
動画アップきぼー
- 300 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 22:30:39 ID:cZTKuXXF
- >>299
俺も見たかったんでググった
http://www.youtube.com/watch?v=q-M5r2OKPNk&hl=ja
- 301 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:00:50 ID:WirNcQDB
- ところでアポロの熱対策は、どうなってたんだ?
宇宙服には冷却装置があるが、大気の無い月だとファンも無意味。
熱対策は今でも大きな問題になってる。
PCもPS2もファンが回らないと動きが非常に鈍くなる。
燃料も大丈夫だったのかいな?
- 302 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:06:20 ID:jg366wM7
- なんという証拠隠滅wwwwwwwww
- 303 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:09:07 ID:jg366wM7
- まあ月にはちゃんと行ってるけど、写っちゃダメなものが山ほど写りまくったから、
現場にいた宇宙人に「写真晒したら殺すぞ」と言われ、仕方なく捏造するはめになったということだ。
いやこれまじで。
- 304 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:22:22 ID:Ax7lBbg8
- >>300
不思議に思うのだがカメラは誰が動かしてんの?
- 305 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:45:18 ID:m1iqrm1i
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 306 :名無しのひみつ:2009/07/23(木) 23:59:09 ID:4baDRryw
- 月観測衛星「LRO」、遂にアポロ11号の月着陸船の映像撮影に成功
http://www.technobahn.com/news/200907180146
こんな証拠にもならない無駄するぐらいなら
火星と同じように地表を動くカメラで
撮ればいいのに。まあできないんだろうけど
- 307 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:07:29 ID:mS6GEB1e
- 今日も釣れるといいですね
- 308 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:13:37 ID:19NpJRgQ
- >>297
いつまで無知を晒したいのかな。まだバンアレンとか....無知ww
せめてフレアの話題にしてくれれば、多少は新鮮なのに。
- 309 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:17:09 ID:19NpJRgQ
- >>304
どの映像の事を言ってるの?
着陸船に装備されていたカメラの事?それともアームストロングが撮ったオルドリン?
- 310 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:19:24 ID:H8UJZ2av
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
いやまてw
>>300
これ
誰が撮影してんだ?マジで?
- 311 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:29:55 ID:ru5AMoHN
- http://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/a15v.1200618.rm
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/a15v.1200916.rm
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/a15v.1203351.rm
月着陸船の脚に取り付けられていたカメラを取り外して
設置。ズームしているのは、動画を拡大してる。
- 312 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:36:41 ID:H8UJZ2av
- なるほどね
- 313 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:43:49 ID:3FoWCxoX
- >>304、>>310
最初のシーンは、カメラの方から月面車に歩いて行く宇宙飛行士で、
ズームインの前後で一人の飛行士が画面からいなくなり、ズームアウトの前に
飛行士がカメラに寄ってきて、ズームアウトした後カメラの方から月面車の方に
戻っていく姿が映っている。
・・・その2回以外カメラの位置は動いていないってことは、まあ、分かるよなw
- 314 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:49:32 ID:7PR9VfjV
- 紛失したのではなく、黒服・サングラスの2人組に押収された。
- 315 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 00:55:39 ID:5y8O/dhx
- こんなドタバタニュースがこれからどんどん増えそうで楽しみだわw
- 316 :313の訂正:2009/07/24(金) 01:07:47 ID:3FoWCxoX
- すまん、>>300をもう一度見てみたら、ズームアウトして飛行士が一度カメラから離れた後に
もう一度戻ってきて、またズームしているな
・・・って、話はさておき一番最後のシーンは、笑える。
- 317 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:13:20 ID:Oyy/66+j
- >>310を見て
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
この「こまけぇ(ry」を誰が撮影したか、を質問しているかと思った俺はかなり疲れている。
寝よう。
- 318 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:21:53 ID:8cEKp++j
- >>308
バンアレン帯に入れるものなら入ってみろよ。
- 319 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:24:11 ID:6SB3KqBt
- つか未だに宇宙(しかもちょっとだけ)いくのに
かなり四苦八苦してるけど・・・
どうなの?
- 320 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:31:24 ID:0SJkZb1U
- >>313
ワイヤーみたいなもんで探査車を下ろす場面になったときに
自動でカメラが動いているように見えるんだが、誰が動かしてんだ?
- 321 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:38:41 ID:3FoWCxoX
- >>320
ヒント:その間に画面に映っている飛行士は1人。
- 322 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:50:10 ID:yU7Ta2hO
- >>318
バンアレン帯は少しの間なら機内にいる人間が死ぬことはない
ってネタに本気に反応しても仕方がないか
- 323 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:54:59 ID:0SJkZb1U
- http://www.youtube.com/watch?v=Bb7KV4B8tKs&feature=related
スコップ?もった飛行士の胸のあたりの紙?だか布のようなものが
やたらユラユラ揺れるな
まるで大気があるように
- 324 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 01:59:39 ID:0SJkZb1U
- http://www.youtube.com/watch?v=7GdglKCuIkg&feature=related
10秒あたり
垂直に立っていた飛行士が、いきなり不自然な前のめりになって歩き出してるな
スタジオで撮影した作り物、と思って見て見るとあきらかに符号する場面が多く出てくる。
吊っているワイヤーの上の滑車を動かすためにも、前のめりになったのだろうか
- 325 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 02:04:25 ID:5y8O/dhx
- 太陽光を浴びてる顔面はただれないもんか?
- 326 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 03:01:48 ID:pGmNbfx/
- http://www.youtube.com/watch?v=mouUUWpEec0
アンビリーバボー
- 327 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 03:11:28 ID:R1YUfvrc
- 宇宙飛行士「カメラお願いできますか?」
宇宙人「いいっすよ」
- 328 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 03:25:53 ID:Oyy/66+j
- >>323
風が無い場合、空気がある方が抵抗があるのでゆれにくい。
>>324
被写体の鉛直方向とカメラのY軸が一致しているとは限らない。
- 329 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 04:56:47 ID:JVOPd8sb
- アポロの宇宙服って凄いなX線、γ線、中性子線をも遮蔽するんだから
ー体どんな素材で出来てるんんだろうな
何故アメリカはチェルノブイリ事故の時に貸してやらなかったんだろう
アポロ宇宙船に窓が沢山あるがあのガラスも放射線を遮蔽する特殊ガラスなんだろうな
- 330 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 07:54:16 ID:dMoIC/sa
- >>324
それより踏んづけたらクワみたいな物が起き上がったのが萌える。
- 331 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 07:58:48 ID:dMoIC/sa
- >>329
防げるわけないじゃん。短期間の滞在で重篤な健康がでるほどの被爆量じゃないということ。
- 332 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:41:55 ID:r20VT9NL
- >>329
ヘルメットがすごいよね。
強化ガラス?一枚で宇宙線をシャットアウトwww
ありえねーwww
- 333 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:44:20 ID:Yf/rNjNx
-
【宇宙】宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA
Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?
A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html
↑
JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。
- 334 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:50:09 ID:Yf/rNjNx
-
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf
JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。
- 335 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:55:23 ID:r20VT9NL
- >>333
放射線をシャットアウトする素材を40年前に出来ていたんですかねえ
ここだよね、アポロ宇宙飛行士が月に行ったと主張するNASA擁護派は
ここを説明してくれんとなああ。
- 336 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 09:56:10 ID:/Nv9WBXJ
- >>333
それなら、宇宙服はスキンタイトでも構わないわけだな。
スキンタイトにしろスキンタイトに。
スキンタイト以外は認めない。
- 337 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 10:12:51 ID:r20VT9NL
- ニコニコ動画にあがってるアポロ計画の問題点を指摘する動画で
当時、ビデオテープとかビデオ編集というものが軍とかNASAが独占している
最先端機器だったらしく、それを利用して映像を編集可能して流したんで
映像が容易に加工できないフィルムしか知らない大衆は、映像をそのまんまホンモノと
勘違いした、とか言ってたなあ。
たしかにそういう面はあるな
今の時代なら、容易に映像を加工できるということを大衆が知るようになって、NASAの映像に
説得力がなくなってきたな
放射線の宇宙線の問題も解決できてないしねえ
技術的にも無理がある
しかしスタジオ撮影のほうが容易ということは今の時代なら理解できるなあ
- 338 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 10:28:40 ID:8e66VB/z
- 月面に車を持ち込むというアメリカ人のバイタリティーには
感服するな。
しかも5分で組み立て可能だったらしい。
初代ローバーなんだね。
- 339 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:00:17 ID:0ZkzpNWH
- >>337
はいはい、ワロスワロス
- 340 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:01:31 ID:0ZkzpNWH
- >>334
これ長時間何もしなかった場合だろ。
あほかw
- 341 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:02:50 ID:0ZkzpNWH
- >>327
宇宙人「ちょっとうちの星のとタイプ違うんで、手間取ってスンマソン」
- 342 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:10:34 ID:/5cJXLKx
- まあ一番すごいのは宇宙服じゃなくて放射線に全く影響をうけず
日向と日陰の温度差にもビクともしないコダックのフィルムだけどな
しかも普通の市販品だぜ!
- 343 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:11:09 ID:YG4WoGE7
- >>335
宇宙服で放射線を遮蔽できるとNASAは言っているのですか?
月面での放射線の量は短期間の滞在でも影響があるほど危険なのですか?
アポロが月面探査を行っている最中に太陽フレアは発生していましたか?
NASA擁護派だかなんだか知らんが、頭の悪い人の質問って
意味わからん。「ここだよね」っていっておきながら何一つ根拠がないってどういうことなの?
- 344 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:13:05 ID:r20VT9NL
- >>339
じゃあ放射線、宇宙線を完全に遮蔽できる宇宙服のメカニズムを
おせーてよ
お前のようなバカチョンには無理だろうに
- 345 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:14:03 ID:nkAuYvEl
- >>334
これって月や火星に長期滞在する上で必要な計測器の開発のこと言ってるだけじゃん。
- 346 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:16:51 ID:2bnWZ+44
- >>344
長期滞在じゃなし事前の探査機の調査では健康上の問題はないと確認された。
でも月面基地を作って長期滞在する場合いは放射線対策を施す必要があ
あるだろうよ。
- 347 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:17:45 ID:r20VT9NL
- >>348
月面の宇宙線とか放射線とかって人体にとって無視できるレベルなの?
こりゃ初耳だー
- 348 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:20:49 ID:r20VT9NL
- >>342
だよなあ、放射線宇宙線もびくともしないコダックのフイルム
ありえねー
- 349 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:25:48 ID:2bnWZ+44
- じゃ、若田さんがいるISSも捏造になるなw
低脳すぎw
- 350 :347:2009/07/24(金) 11:26:24 ID:r20VT9NL
- 訂正
>>343ね
- 351 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:27:40 ID:r20VT9NL
- 地球周回軌道と月面探査を同一レベルで語るバカ
チョンじゃないと無理だな
- 352 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:29:07 ID:YG4WoGE7
- >>347
まあ、なんでも初耳だよね。 調べない人にとっては。
- 353 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:30:12 ID:2bnWZ+44
- ISSではほぼシールドなしの状態で長期滞在してるんですけどぉ。
なにか?
- 354 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:30:15 ID:/5cJXLKx
- アポロが月面にいるときに太陽フレアが発生しなかったのは奇跡だよな
神様っているんだね
- 355 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:35:05 ID:r20VT9NL
- バンアレン帯も楽勝かあ
すんごい技術力だったんだなあ40年前は
ってありえねーW
- 356 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:37:16 ID:2bnWZ+44
- >>355
対策なし。通過するだけなら健康上の被害はないと判断された。
かぐやも沢山の電子機器を積んで故障無く月の軌道に乗れた。
- 357 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:38:13 ID:YG4WoGE7
- >>354
そうだね。起きなくてよかったよね。起きたら危なかったらしいね。
まあでも宇宙飛行士に影響の出るような太陽フレアは
11年間に平均14回しか起きないけどね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/05061801/003.pdf
「太陽フレアと宇宙天気予報」 10ページ
そこらを歩いていて交通事故にあう確率とどっちが高いと思う?
- 358 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:43:21 ID:YG4WoGE7
- >>355
バン・アレン帯について君の知っていることをちょっと書いてみないか?
「通過すると黒こげになる」とかかい?
- 359 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:43:53 ID:QiE457ym
- >>349
月に到達する前からすでに人は宇宙に行ってた
だが有人で月まで到達したのはアレ以前にはないしその後もない
- 360 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:46:50 ID:2bnWZ+44
- >>355
わくわく。さあ、どうぞ、堂々と。
- 361 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:47:16 ID:QiE457ym
- >>357
おまえは1年に一回以上も交通事故に遭ってるのか
- 362 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:50:13 ID:QiE457ym
- おっと失礼
一ヶ月に一回以上か
どんだけ事故ってんだ?当たり屋か?
- 363 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:53:05 ID:/5cJXLKx
- >>357
世界が注目している国家の威信を賭けた大プロジェクトなのに
宇宙飛行士の安全は対策無しの運まかせなんてさすがアメリカって感じだよね
- 364 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:53:12 ID:JXUmk2zT
- 証拠隠滅w
- 365 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:54:15 ID:r20VT9NL
- >>358
放射線とか宇宙線がやたら強い帯域なんだろ??
違うの?
そういう特別な地帯だから、バンアレン帯という名前がついてんんじゃないの?
反論よろしくーチョンさーん
- 366 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 11:58:32 ID:r20VT9NL
- バンアレン帯はたいした地帯じゃないニダ
かあ
これこそ非科学的な土人チョンなみの発想ですねえ。
- 367 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:02:35 ID:JCg9v/4t
- ところでアポロの熱対策は、どうなってたんだ?
宇宙服には冷却装置があるが、大気の無い月だとファンも無意味。
熱対策は今でも大きな問題になってる。
PCもPS2もファンが回らないと動きが非常に鈍くなる。
燃料も大丈夫だったのかいな?
- 368 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:10:23 ID:19NpJRgQ
- 捏造君が、また同じネタを繰り返しているな。
被曝の件も、何度論破されても繰り返しているね。理解できないんだろうね。
>>344 「完全に遮断」
>>347 「無視できる」
こう言う両極端な議論しかできないし。
その中間なら問題無いだろ。
- 369 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:10:50 ID:Yf/rNjNx
-
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。
軌道高度は、地上から200km~1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる軌道で、
後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。では、どのように
使い分けているのだろうか?
空気の抵抗による衛星の減速を極力ふせぐため、空気が十分うすい200km以上の高度が必要である。
一般的にロケットの運搬能力は、軌道高度が高くなるとともに、急激に低下していくため、特に要求が
ない限り、低い軌道が選ばれる。また、地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる
人体に危険な放射線が飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ放射線は
かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5
- 370 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:12:17 ID:Yf/rNjNx
-
↑
JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。
- 371 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:15:00 ID:Yf/rNjNx
-
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf
JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。
- 372 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:17:28 ID:r20VT9NL
- バンアレン帯という放射線宇宙性が強い地帯を楽勝で通過できると主張ねえ。。
わざわざそういう特別な学名が付いている地帯をそうそう楽勝に通過できるのかねえ。。
あんなしょぼい宇宙船で本当に可能だったのかどうか。
- 373 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:17:45 ID:JCg9v/4t
- ISSと惑星が近くにない宇宙空間とでは、被爆量は比較にならないようだよ。
ISSぐらいの高度だと、地球の地磁気で宇宙線の大部分を防げるようだから。
- 374 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:18:05 ID:2bnWZ+44
- >>369-371
そのコピペ見飽きた。今後1年コピペ操作を禁じる。Ctrlキーを今すぐ取れ。
自分の意見を的確に述べよ。
- 375 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:18:42 ID:Yf/rNjNx
-
■ テンプレ(宇宙放射線関連)
放射線の国際単位は、吸収線量Gy(グレイ)と実効線量Sv(シーベル)
http://www.hokushokai.or.jp/hokushokaihp/hibaku.htm
1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3
JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm
強い太陽フレア(Xクラス)1周期で、175回発生(JAXA)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/05061801/003.pdf
JAXAその他
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html
国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare
- 376 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:19:59 ID:2bnWZ+44
- >>373
月にも静かの海近辺には残留磁場があるってしってるか?
- 377 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:20:12 ID:nkAuYvEl
- >>372
特別な学名って…
- 378 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:26:03 ID:r20VT9NL
- バンアレン帯は特別な地帯じゃないニダ、ということか
非科学的だね。
- 379 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:29:45 ID:2bnWZ+44
- 捏造論者は60年代にといったケネディの約束が守れそうも無いので11号だけは
スタジオで撮影された・・という展開だったがバラエティーの見すぎか大きく
話が飛躍してるね。
バンアレン帯を超えていないとなると、着陸ばかりか月の軌道にも乗っていない
事になるが。マジあり得ん。
- 380 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:30:11 ID:Yf/rNjNx
-
■バンアレン帯及び外側は、致死量を超える宇宙放射線・JAXAも承認
(参考)JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm
- 381 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:30:59 ID:r20VT9NL
- 着陸はしたんだろ?
無人機が
月周回軌道の映像もあれは無人機だろ。
無人機なら問題は無い。
- 382 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:32:20 ID:r20VT9NL
- >>380
具体的に説明して欲しいよなあ、あの宇宙船でバンアレン帯の放射線宇宙線を
遮蔽できるのかどうか
ここだよね、月面有人着陸は無理とする主張の説得力ある根拠は。
- 383 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:34:12 ID:uy0fheLe
- てす
- 384 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:34:30 ID:Yf/rNjNx
-
■宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA
Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?
A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html
↑
JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。
- 385 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:38:28 ID:CzVLU7xC
- はっは~ん。紛失ねぇ。なるほどぉ??
- 386 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:39:01 ID:r20VT9NL
- アポロ開発神話って基本的に政治的なアメリカ賞賛宗教だよな
南京大虐殺とかユダヤ大虐殺とか、いわゆるそういう政治的な神話だね。
メディアの宣伝とか情報工作によって嘘っぱちが現実のように大衆が勘違いするような
典型なんだろうね。
だからアポロ擁護している連中は、反日勢力と根本は同じ。
やたら無根拠にアポロを擁護しとるし、まるで朝鮮人のよう。
- 387 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:40:38 ID:tXI2m39b
- 捏造厨の頭にはウジでも沸いてんだろw
- 388 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:43:28 ID:T8LP/kae
- >>368
>捏造君が、また同じネタを繰り返しているな。
いいんじゃね?
ニュートラルな目線から疑問を感じてる者には勉強になる。
繰り返し同じ質疑応答があれば周知徹底の機会も増えるし。
なにより論破されまくりの捏造論と論破されたのを理解できない信者の有様を晒す事に意味がある。
べつに狂信者を改宗させる義務なんか無いんだから第三者の疑問解消に役立てばそれでいい。
- 389 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:43:36 ID:2bnWZ+44
- 危険を承知で実行したんだよ。死も覚悟してただろう。
まぁ。家から出れないお前らにはわかるまい。
- 390 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:45:32 ID:JCg9v/4t
- >>376
月の宇宙線の被爆量は、近くに惑星が無い宇宙空間の2~2,5倍ですよ。
月面からの照り返しを受けるために高くなってしまう。
- 391 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:48:11 ID:r20VT9NL
- >なにより論破されまくりの捏造論と論破されたのを理解できない信者の有様を晒す事に意味がある。
論破ってどこで?
宇宙線放射線の問題を解決できてないんだけど
当時の宇宙服はこれを遮蔽できたのか?
バンアレン帯の問題は?
勝利宣言するとはチョンみてーな奴だな
- 392 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:50:24 ID:8inxFSAH
- NASAは万人に公平に開かれた宇宙開発機関じゃなくて、
アメリカの国益のための軍事機関だぞ
そんな連中のほざくことなど、データ1つとっても全く信用できん
- 393 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 12:58:32 ID:JCg9v/4t
- >>388
宇宙 熱対策 ・・・・・で検索してみな。
69年に月に着陸が不可能だって理解できるようになるから。
この熱対策は、アポロ以後にヒートパイプの開発のお陰で宇宙開発に大きな進化をもたらしたし。
宇宙空間では、放熱させるのは非常に困難なんだよ。
だって大気が無いから。
スペースシャトルが白く塗られているのも、宇宙機がサーマルブランケット着てるのもすべては熱対策。
内惑星探査機は、太陽方向に鏡を向けたり全身鏡張りにしてたりしますよ。
宇宙服にも冷却装置が付いてるし、ヘルメットは金色コーティング。
宇宙空間では、日陰はマイナス150度、日当は120度と非常に苛酷。
しかも電子機器は、高熱を出す始末。
だが真空では対流も起きない。
最新の技術の冷却システムでは、液体金属を使った冷却システムも考慮中。
- 394 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:01:44 ID:r20VT9NL
- ハリウッドを政治利用してきたアメリカにとって、スタジオでこのての
映像を創作したとしてもなんら不思議ではない、カルトでもなんでもない。
バンアレン帯とか宇宙服の問題を解決するより、スタジオで映像とったほうが容易だ。
これは明らかだね。
- 395 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:02:40 ID:bhTidLio
- 月に行ってただ記念撮影だけして帰って来たのに
それさえも消してしまったっていう…
- 396 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:04:39 ID:UPQTRXgw
- >>384
ねえ、なんでjaxaの発表を根拠してるのに、ほかの記事は載せないの?
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_04.html
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/van_allen.html
http://www.jaxa.jp/townmeeting/23/opinion.html
宇宙に行くのは今すぐokですね。
つか、リアルタイム交信してたんだから、もし危険だったとしてもそれを承知で行ったってだけの話。
- 397 :名無しのひみつ:2009/07/24(金) 13:05:14 ID:8ju15Qjg
- あれから技術が飛躍的に進歩した今でも二度とやらないからね。
最もシンプルに考えて、今の技術でも無理なんだろうな。