幻想入り分類ブログ: 気になる情報 【政治】鳩山首相記者会見、ネットメディアは「締め出し」…オープンにするとの公約守られず【政治】鳩山首相記者会見、ネットメディアは「締め出し」…オープンにするとの公約守られず
 - 1 :出世ウホφ ★:2009/09/17(木) 02:56:52 ID:???0
-  記者会見をオープンにすることを約束していた、民主党・鳩山由紀夫首相の就任会見が2009年9月16日行われた。
 外国特派員記者など一部の記者が新たに会見に参加したが、ネットメディアは「締め出し」で、
 公約は守られなかった。会見でも、質問したのは朝日、読売といった大手新聞がほとんどだった。
 
 ■「マスコミは、参加枠が広がったように報じていますが違います」
 鳩山首相は、09年5月の党代表就任会見で、首相就任の暁には記者会見をオープンにすると明言。
 小沢幹事長も3月の公設秘書逮捕を受けて開かれた会見で同様の発言をしていた。
 政権交代後、記者会見が開放され、記者クラブに加入していない雑誌やネットメディアなどの記者が
 首相会見に参加できるようになると期待されていた。就任会見前日の15日、民主党から
 首相官邸報道室を通して、外国特派員記者10人程度と雑誌記者10~15人程度が会見に
 参加出来るようにして欲しいという要望が記者クラブ「内閣記者会」にあった。記者会側は
 これを認めたものの、従来通りネットメディアやフリー・ジャーナリストの会見参加は認められなかった。
 
 記者クラブの閉鎖性を追及しているフリー・ジャーナリストの上杉隆さんは、
 「何も変わっていません。特派員協会も雑誌協会の記者も、元々内閣記者会から許可があれば入れました。
 マスコミは、参加枠が広がったように報じていますが違います」と話す。朝日新聞は15日に
 「新首相就任会見、雑誌記者の参加認める」と報じ、時事通信も同様の記事を出していた。
 
 J-CASTニュース 首相記者会見「オープンにする」 鳩山政権「公約」破り、ネット「締め出し」
 http://www.j-cast.com/2009/09/16049793.html
 >>2以降に続く
 
 
- 2 :出世ウホφ ★:2009/09/17(木) 02:57:00 ID:???0
-  日本ビデオニュース社の神保哲生さんも「インターネットメディアと
 フリー・ジャーナリストが入れないようでは実質的に何も変わっていない」と話し、
 「小沢さんは、記者会見を『どなたにでも』オープンにすると宣言していた。そもそも、
 広げる広げないと話している時点でおかしい。これは公約違反です」と指摘する。
 
 ■公約が破られたのに、マスコミはどこも報じない
 「会見に入れる権利が守られていなければ、政治家に自由に質問できません。
 『フルオープン』であることに意味があるのです。今回は、政権発足してすぐ
 公約が破られたことになるのですが、マスコミはどこも報じません」と話している。
 
 16日18時から開かれた就任会見では、海外通信社ブルームバーグからの質問があったが、
 他に質問したのは朝日、読売、東京、産経、共同の5社。社名を名乗らず質問した記者が
 1人いたものの、従来の大手新聞・通信社主導の会見だった。
 
 民主党関係者はJ-CASTニュースに対し「会見をオープンにするよう努力して記者会側と交渉しています。
 ネットメディアも会見に参加できるよう要望していると聞いています」と話している。もっとも、
 記者会幹事社の共同通信によると、ネットメディアに関する要望は民主党側からはなかったという。
 (おわり)
 
 
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:59:34 ID:jfICaFt20
-  ニコニコで麻生と何も論戦できなかったその腹いせ? 
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 02:59:45 ID:jxo1u6+d0
-  民主支持の書き込みをずっとしてきたけど、初日に裏切られた。
 あんだけ記者会見をオープンにするといってたのは何だったんだよ。
 岡田小沢鳩山と三大続けて騙してきたのか?
 
 平野だけは絶対に許さないからな。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:01:32 ID:15y6LaXQ0
-          ノ´⌒ヽ,,
 γ⌒´      ヽ,
 // ""⌒⌒\  )
 i /   ⌒  ⌒ ヽ )
 !゙   (・ )` ´( ・) i/ ネットメディアオープンにする?
 |     (__人_)  |
 \    `ー'  /  それよりもイチローすごいだろ?
 /       .\
 そんな政府目指したい
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:02:47 ID:aoH5V6kh0
-  「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
 http://agora-web.jp/archives/749649.html
 
 宮台真司 - 民主党の重大な「公約破り」はじまる 許すまじ!
 http://www.miyadai.com/index.php?itemid=780
 
 山口一臣の「ダメだめ編集長日記」
 新聞が書かない民主党の「公約破り」
 http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/09/post_90.html
 
 ビデオジャーナリスト神保哲生オフィシャルブログ
 なぜ記者会見がオープンでなければならないのか
 http://www.jimbo.tv/commentary/000573.php
 
 朝日ニュースター:上杉隆・神保哲生
 民主党が記者クラブ開放公約を反故に?!(ダイジェスト)
 http://www.youtube.com/watch?v=3giK2W7Ivbo
 
 
 俺は「民主党は記者会見を開放する」という約束があったからこそ、民主党を支持して
 票も入れたんだけどな。
 これは深刻な詐欺だろう。ウソで票を釣った詐欺だ。
 
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:03:09 ID:COuDoZ8P0
-  「記者クラブ解放について今日起きたこと」
 TBSラジオ・アクセス 09/17アクセス特集・神保哲生+武田一顕+渡辺真理
 http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090916.mp3
 
 ビデオジャーナリスト 神保哲生
 TBSラジオ国会担当 武田一顕記者
 ナビゲーター 渡辺真理
 
 
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:03:30 ID:Y3H8TNcj0
-  「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
 http://agora-web.jp/archives/749649.html
 
 >深刻なのは、この閉め出しを決めたのがクラブだけではなく、官邸の意向でも
 あるらしいということです。『週刊朝日』編集長の山口一臣氏によれば、大手紙
 の経営者が「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
 などといって民主党を脅し、平野博文官房長官は周辺の記者に「記者クラブ開放
 は俺がつぶす」と言っていたそうです。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:03:31 ID:AC6np35Z0
 ハードゲイ上杉涙目w ちなみにフケ専らしいが
 
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:04:48 ID:xSFFGUwI0
-  >>33
 上杉は馬鹿だよ
 既存メディアが自民を潰したおかげなんだから民主党が既存メディアに喧嘩売れるわけないのに
 
 
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:04:50 ID:jxo1u6+d0
-  こうした既得権メディアの意を受けた党内抵抗勢力の中心が、藤井裕久@新財務相と
 平野博文@新官房長官だった。とくに平野氏は官房長官として内閣記者会とのパイプ役となる立場だけに、
 取り巻きの記者に対して「『記者クラブ開放』は俺がツブす」と息巻いていたという。
 http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/09/post_90.html
 
 平野が諸悪の根源
 あんな人のよさそうな顔して、中身はドロッドロだったわけだ。
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:05:01 ID:mRuD0JirO
-  でもまあ最後に故人献金について質問したのはGJだったよ
 あれはどこの人だっけ
 
 
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:05:32 ID:Ii9MfV5e0
-  まさに開かれた民主党記者クラブ、予想通りでしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:05:36 ID:er9qIetI0
-  記者会見会場への入室を誰が管理してるのか?って問題だろ?
 この記事から推測するに、内閣記者会とかいう記者クラブが管理してそうだわな。
 それって、おかしいだろ?首相官邸だったりするんだろ?
 民間の記者クラブが管理してるのは変だろ?セキュリティの問題含めておかしいわな。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:06:12 ID:T8cQyQdL0
-  >>1
 おれは民主党を本気で支持してきたから、裏切ったら本気でおこるぞ。
 
 とりあえず管と鳩山と小沢とジャスコにメールと電話だ。
 
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:06:34 ID:yCR3n6uK0
-  平野って官房長官だろ?
 会見壇上にある日の丸になんか無視もいい所だな。
 ズカズカと上がり込んでしやべってるぜ。
 
 
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:06:35 ID:pfqut6i/0
-  今日は大臣の就任会見とか見てて・・日本の終わりをひしひしと感じた・・・無念だ
 
 
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:06:43 ID:c6blCxOo0
-  上杉は気持ち悪いほどの民主礼賛の本を出しておいて
 
 裏切られたわけか
 
 ざまぁとしか言いようが無い
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:06:59 ID:0zoFp6T40
-  今は100日間のポッポ友愛フェアの期間中だからうっかり反友愛発言をしかねない人間は排除
 しただけです
 
 
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:06 ID:UognJqzV0
-  ノムヒョンですら出来たのに鳩山はノムヒョン以下だな
 
 
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:07 ID:UKZB2mh60
-  斜め上杉 w
 
 
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:11 ID:/Vuxbc8l0
 新聞が書かない民主党の「公約破り」
 http://news.livedoor.com/article/detail/4351649/
 
 (略)
 総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な
 戦いが繰り広げられていた。記者クラブを形成する既得権メディアが
 経営幹部から一線記者まで動員して、さまざまなルートで民主党の
 各層に働きかけを行っていた。鳩山由紀夫代表に直接、電話を入れた
 大手新聞社の首脳がいれば、秘書や側近議員の籠絡を担当した記者もいたという。
 
 そのときの共通する殺し文句が、「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権
 が長く持ちませんよ」というものだったという。
 (略)
 とくに平野氏は官房長官として内閣記者会とのパイプ役となる立場だけに、取り巻きの
 記者に対して「『記者クラブ開放』は俺がツブす」と息巻いていたという。
 (略)
 
 
 
 結局、この国をおかしくしたのは自民ではなく大メディアということだろうね。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:12 ID:RzI14XK20
-  あはは、そのうちマスゴミすらもシャットアウトされるぜww
 
 今日の記者会見でも誰かが少し批判めいた事言ってたしなww
 
 まあ民主なんてハッキリ突っ込み所は満載だから、マスゴミの
 気分が変わって好き勝手に世論操作されるのが非常に怖いんだよw
 
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:41 ID:a9hdUxDl0
-  嘘を嘘と見抜けなかった、一般国民の迷走する姿が見える…
 
 
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:44 ID:rOuICFEy0
-  記者クラブを早く解散させろ。 
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:48 ID:pB/r5/RnO
-  藤井さんは反対があっても、マニフェストを守る事こそ
 国民の期待に添うことだとか何とかいってたのにw
 
 
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:53 ID:MJE0idMcO
-  ミンスを本気で支持する馬鹿がいるとはな
 
 
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:07:54 ID:IJJXp5xlO
-  信じてるほうがバカw
 
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:08:01 ID:es2UaRV1O
-  >>14
 だったら公務員の削減も公務員側が嫌がってるから様子見をするんですね。
 
 
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:08:13 ID:BgsFxV2uO
-  初日からブレたwww 
 
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:08:32 ID:VxEi1Hn10
-  既存メディアとの癒着・・・もとい馴れ合い・・・もといズブズブの関係・・・
 
 だめだどんな言い換えをしても俺が友愛されてしまいそうだ
 
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:09:03 ID:3Bi8U6ux0
-  左翼系ブロガーたちは
 「政権交代で記者クラブ廃止!!これは革命だ!快挙だ!」
 なんて狂喜乱舞していたが
 今、何を思う・・・?
 
 
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:09:04 ID:Gf81oLj90
-  売国独裁政党たる民主党の本領発揮だな
 
 
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:09:25 ID:ur8aVP5l0
-  >>87
 嘘つきは民主党の始まりか・・・
 
 
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:09:26 ID:jB76O1gj0
-  >>65
 上杉wwwwwww
 
 ざまぁwwwwwww
 
 
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:09:26 ID:yulnukC+0
-  早速公約違反かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 どんな詐欺師だよw
 
 
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:09:30 ID:ax6IQ0BB0
-  ってか最初からこんなの信じてた奴がおるの?
 
 
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:09:32 ID:Rkm2J+GR0
-  先進国で記者クラブがあるのは日本だけ。
 
 記者クラブ擁護は、マスゴミの工作員。
 
 
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:09:33 ID:PAGSuvpF0
-  >>48
 政治なんて、昔からそんなもん
 だけど今の政治はただの人気投票、小学校の学級民主主義レベルで進むよ
 
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:10:33 ID:G5jx5he20
-  民主党に都合の悪いニュースは出しませんってことだろ
 ネットメディアはテレビなんかと比べてごまかしきれないやつが客だから
 当然民主党に厳しくなるだろうし
 
 
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:10:33 ID:TxQtsbZFO
-  >>48
 聞こえの良いことに騙される奴らが馬鹿なだけ。
 
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:11:35 ID:k0DnVvDb0
-  予想通り過ぎて言うことはないな。
 
 そもそも日本の大手マスコミが愚民扇動したおかげで政権取れたのに
 オープンになんかしたら見返りがなくなっちゃうじゃん。
 
 タダでさえネットの台頭で既得権益が脅かされてるのにこれ以上ネットが強くなるようなことを
 認めるわけがない。
 民主の詐欺もネットだとあからさまだしな。
 
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:12:47 ID:ZQ3RHiOFO
-  上杉泣いてた?
 ざまあ。
 
 
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:12:54 ID:r45DeRv/O
-  そもそも「民主党の公約」ってUFOに連れ去られて帰還したと主張する人の話より信じられていないと思うんだ
 
 
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:13:18 ID:2WpxDPTjO
-  改善される事はまず無いなw
 
 
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:13:32 ID:sOOSorHa0
-  おいおい「100日間は批判しないで見守る」ってコイツら言ってたよねw 
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:14:22 ID:/wQ067aK0
-  まぁ普通にうやむやになったまま
 今まで通りなんだろう、この分じゃ官僚主導の脱却とやらも先が思いやられるが
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:14:34 ID:hvfXRuax0
-  民主支持してネトウヨネトウヨと騒いでいたバカが、政権初日に裏切られて発狂してるのか。
 さすが俺たちの鳩山さんだなw
 
 
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:14:36 ID:ur8aVP5l0
-  >>59>>97>>103
 まあそうなんだよね
 ただ選挙後わずか3週間でブレまくりとは予想以上に酷いね
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:15:47 ID:MJE0idMcO
-  騙されて民主に入れたなんて、人間の屑でしかないな
 売国野郎
 
 
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:16:01 ID:EMIqp8te0
-  さあ終わりの始まりですw
 
 
 
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:16:02 ID:P1mX0cKF0
-  中曽根が言ってたように劇的に変わるなんてありえないわな。
 外交内政すべてが。
 期待ばかり先走ってる青二才はもっと人生経験を積め
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:16:19 ID:qhgQOBDv0
-  マスゴミが作った政権なんだから、
 マスゴミの意向を伺うのは当然だろ。
 そんなこともわからないのかね。
 
 
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:16:30 ID:TvVzR8ZT0
-  >>128
 あれだけうさんくさい政権だってわかってるのに
 民主に期待とかありえねええわ。
 もっと裏切られるから途中でしんじゃえばーか
 
 
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:16:37 ID:Uh6TwS+J0
-  政権交代さえ出来ればこっちのもんなんで、
 あとは一々庶民のご機嫌とる必要なんてない。
 
 まぁこんなスタイルなんだろうな。 52 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:16:45 ID:G8haKmZB0 【政治】記者「どのような内閣になりそうか?」→鳩山代表「それよりも、イチローのあの活躍はすごいじゃないですか」★3
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253031834/
 
 
 民主党は、鳥頭の集団とでも言われたいのか?
 
- 159 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 03:17:25 ID:fjJnbKl90
 初日から堂々と公約した歴史的政権w
 
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:17:29 ID:IkrD83z0O
-  今週のたかじん委員会で、記者クラブを廃止すると言った民主を
 褒めちぎっていた勝谷の立場は・・・
 
 まぁまさか初日から記者クラブ維持という公約違反するとは思わなんだな。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:17:38 ID:sQTMz4CS0
-  とりあえずニコニコでさんざんいじられるのは確実w
 
 
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:17:42 ID:n4T3pfBB0
-  情報統制はしっかりやるんだろ。
 
 戦前と変わらんの。
 
 
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:17:48 ID:X1RpJa720
-  【記者クラブ維持キタ━(゚∀゚)━!】マスコミが鳩山首相の会見からネットメディアなどを締め出すのに成功2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253118591/
 
 マスゴミ「おい、鳩山!俺らを敵に回すと政権が長く持たないぞ」→鳩山「ハハー、仰せの通りにします」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253085506/
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:17:52 ID:/9FVf9Q40
-  ポ「北のような国を目指す!クルッポ!」
 
 
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:17:56 ID:sgXaPXzo0
-  詐欺内閣w
 
 
- 169 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 03:17:57 ID:fjJnbKl90
 これができない連中が「脱官僚政治」なんて言ったら詐欺やで
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:18:29 ID:aoH5V6kh0
-  正直、自分が民主党を支持する理由の1番最初の第一項目が、「記者クラブを解放してくれる」
 ということだった。それがあったからこそ、民主党に投票もしたし、ネットでも支持表明したし、
 「民主党は記者会見を開放する」というコピペを何個も貼りつけたり、民主の政策をまとめたコピペも
 何個も貼りつけたりもした。
 しかし、この程度の事ができないのなら、民主党が官僚の抵抗にあらがって、官僚の無駄遣い根絶だの
 天下り追放だの、そんな改革ができるはずがない、ということになる。
 今回の公約の反故で、自分が民主党を支持する理由のかなりの部分がなくなった。
 おそらく自分は今日を境に反民主になる。
 
 
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:18:35 ID:kaG0hpFo0
-  今でもオールスター内閣とか言われて
 マスコミのおかげで勝てるし暗部は隠蔽してもらってる民主に期待してた人間の頭が狂っている
 
 
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:18:54 ID:aPJun1bb0
-  まあ上杉としてはしてやられ感じだから、近親憎悪でこれから叩き出すんかな。
 面白いことになってきたな。
 
 
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:18:59 ID:3f+N5cZJ0
 もう既に20個くらいブレてんじゃないの?
 何個目の撤回?
 
 
 
 
 
- 180 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 03:19:04 ID:fjJnbKl90
 このひどい嘘のつきかただと、子供手当てが「2千600円」になっても驚かないレベル
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:19:19 ID:3Bi8U6ux0
-  >>138
 まあ、先はもう見えてるね・・・
 民主政権は、おそらく2年もたないよ。
 どうしても持たせたいなら、自民との「大連立」しかない。
 
 俺は、民主は人材不足や経験不足で失敗を繰り返した挙句
 自民に人材の提供を求めて大連立に動くんじゃないかと思っている。。。
 早ければ、来年の選挙後にもね・・
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:19:24 ID:e1Fpnev60
-  ミンスの無免許だから許して的お花畑期間の百日が過ぎてもマスゴミ様が
 太鼓もちしてるのかちょっと楽しみです。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:19:43 ID:h7pyBc6C0
-  >>103
 選挙前の週刊誌とかを読むと、民主党政権はバラ色の生活が待っているみたいな事が書いてあったよ。
 子供手当貯金のために専用通帳を作れとか。
 
 嘘八百の財源なきマニフェストでも、あれじゃ騙される人も出るよ。
 
 その分、民主党が結果を出さなかった時の、(民主党に投票した)国民の失望と怒りは計り知れないが。
 
 
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:19:57 ID:mhXDJEU40
-  官僚とまともに議論できそうなのが藤井のじいちゃんしかいない内閣・・・
 今日の会見見て危ないのが何人もいたぞ
 
 
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:20:14 ID:15y6LaXQ0
-          ノ´⌒ヽ,,
 γ⌒´      ヽ,
 // ""⌒⌒\  )
 i /   ⌒  ⌒ ヽ )
 !゙   (・ )` ´( ・) i/  ぶれてる?
 |     (__人_)  |
 \    `ー'  /  そんなことよりイチローすごいだろ?
 /       .\
 そんな政府を目指したい。国民の皆さんのおかげでとった政権
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:21:12 ID:9RJ9VBI10
-  上杉、民主党へ恨み節wwwwww
 http://diamond.jp/series/uesugi/10094/
 
 
 散々今まで応援してきたフリージャーナリストを締め出すとはと激怒wwwwwwww
 
 
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:21:16 ID:rrwp5NCE0
-  残念だ
 大手マスコミによる根拠のない独占だよね
 公正取引委員会みたいなところから注意受けないんだろうか
 
 
- 202 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 03:21:32 ID:fjJnbKl90
 これほどしっかりした嘘を首相自身がついてる時点でもう信頼性ゼロでしょ
 
 
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:21:37 ID:MJE0idMcO
-  ミンスに入れた奴
 
 
 馬鹿じゃねえの
 
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:21:51 ID:w10wkGhW0
-  ネットメディアは民主の敵だからだろw
 事実を包み隠さず書いてしまうからなw
 
 
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:21:58 ID:u1oJSsXjO
-  予定通りだな
 中華人民主党にとって、一般人を騙し続けるのに、
 ネットのメディアは最大の障害かつ最大の敵だからな
 影響力が少ないからといっても、人民の切望していた法案が実現するまでは秘密裏に行う必要がある
 あとは主要マスゴミの叛乱を押さえ込めるかどうかだな
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:22:35 ID:5RFTTu3d0
-  民主党がやるはずだった数少ない画期的なことが、記者クラブの廃止だったはずなのに
 それがいつのまにかどこかへ消えた。
 まあ、これは予想されたことだ。民主党は政権をとるために大メディアとフルに阿吽の呼吸で
 提携してきた。記者クラブの廃止など本当に実現すれば、大々的な民主党叩き
 キャンペーンが始まるのは目に見えている。当然、記者クラブの廃止などあり得ない。
 
 あと民主党にやってもらいたいことは一部の政党の政教分離ぐらいか。
 でも選挙以降石井一が全く出てきてないところから見てそれも無理だろうな。
 
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:22:59 ID:kaG0hpFo0
-  これでまた人権弾圧法も参政権も通しやすくなったのか
 民主政権は日本の日本族自治区化が目標か
 
 
- 218 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 03:23:22 ID:fjJnbKl90
 鳩山政権の初日にはっきりとわかる公約違反をしてるわけで、マスコミは大喜びで
 叩くべきなのだが、いかんせん、連中は自分に利害のある話になると(ry
 
 
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:23:23 ID:EQqz1nMh0
-  さあ、宮台も怒った。勝谷もぼろくそ言えよ!!
 
 
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:23:25 ID:c6blCxOo0
-  民主党政権は日本をどう変えるのか 上杉隆
 
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4870319268/ref=sib_rdr_dp
 
 立ち読みしたが気持ち悪いぐらいに民主褒めまくってた
 内容は薄いから15分で読める
 記者クラブ批判にもかなりページを割いてた
 
 民主なら僕でも入れる!!とこの本でも意気揚々だった
 
 
 それがこのザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:24:01 ID:G5jx5he20
-  でも民主党はブレてなんかいないと思うよ
 だってはじめからブレまくりじゃん
 
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:25:48 ID:TxQtsbZFO
-  >>188
 週刊誌に書いてある事を鵜呑みなんてホントの馬鹿だろ。
 民主党を云々言う前に馬鹿な自分を嘆いて引きこもってれば良い。
 
 
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:25:57 ID:aoH5V6kh0
-  >>214
 ホント、俺の中では「一丁目一番地」だったよ…。
 なぜこんなにも簡単に裏切れる?鳩山という人間がクズに見えてきた。
 これからは、鳩山の顔をポジティブな目では見ることはできない。
 嘘…、しかも選挙前に吐いた嘘というのは重大なんだよ。
 メディアとの阿吽の呼吸云々というのは飛ばしもいいとこだけどな。そんな関係があるんなら、
 「電波料オークション制」だとか、「記者クラブ開放」だとか言うはずがない。
 
 
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:25:59 ID:c6Zctyt40
-  >>220
 カスタマーレビューに「民主党の危うい要素は書いておらず客観性に乏しい。金を払って買う選挙ビラです」と書いたら不採用だった(w
 
 
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:26:03 ID:mxstmh8J0
-  こんな太鼓持ちが「ジャーナリスト」を詐称する国は日本だけだろう
 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090716/plc0907162006013-p1.jpg
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:26:16 ID:c6blCxOo0
-  >>221
 西松建設事件が明らかになった際、新聞、テレビなどの記者クラブメディアは、
 検察当局の情報にのみ拠って、
 小沢一郎とその公設秘書を「極悪犯」のごとく報じ続けた。
 
 そうした流れが変わったのは他でもない、民主党が開放し続けた記者会見、
 そこに参加していたフリーや雑誌の記者たちの報道によってである。
 一部の非記者クラブメディアのジャーナリストたちは、
 独自の取材と見解で、小沢よりもむしろ、
 検察当局の方にこそ疑義があるのはないか、とキャンペーンを張り続けたのだ。
 とりわけ、「週刊朝日」を筆頭とする週刊誌メディアは、
 検察の恣意的な捜査を問題視し、批判を続けた。
 
 その結果、小沢一郎への風当たりは確かに弱まったのである。
 
 腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:26:21 ID:r5hXdnVR0
-  ミンス工作員が擁護に必死で笑えるわwww
 
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:27:50 ID:X1RpJa720
-  「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
 
 「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
 
 マスコミが記者クラブ維持のために民主党・鳩山代表に圧力をかけていたことが判明!!
 
 そして、鳩山氏はマスコミの言うとおりに記者クラブを維持することに!
 
 新聞が書かない民主党の「公約破り」
 
 民主党の鳩山新内閣がきょう正式に船出する。「官邸主導 一進一退」(朝日)、
 「準備不足の船出に」(毎日)、「鳩山人事は『安全運転』」(読売)、「無視できぬ『小沢』」(産経)と
 各紙の紙面は関連ニュースで埋まっている。だが実は、この新政権発足にあたって新聞がまったく触れていない重大なことがある。
 それは、歴代民主党代表が約束してきた「政府会見を記者クラブ以外のメディアにも開放する」という
 方針が一部メディアの圧力と党内守旧派によって握りつぶされたという事実である。
 数時間後に行われるであろう新内閣発足の記者会見も閣僚の会見も、「民主党革命」といえる
 今回の政権交代を象徴するかのように、本来はすべてのメディアに対して開放されるはずだった。
 それが直前に撤回され、従来どおり官邸記者クラブである内閣記者会に対してのみ、行われることになりそうなのだ。
 総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な戦いが繰り広げられていた。
 記者クラブを形成する既得権メディアが経営幹部から一線記者まで動員して、
 さまざまなルートで民主党の各層に働きかけを行っていた。鳩山由紀夫代表に直接、
 電話を入れた大手新聞社の首脳がいれば、秘書や側近議員の籠絡を担当した記者もいたという。
 
 そのときの共通する殺し文句が、「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」というものだったという。
 政権発足前からさかんに行われていた「小沢支配」「二重権力構造」批判といった実体を伴わない
 ネガティブキャンペーンも、実はこの延長線上にあったのではないか、とわたしは疑っている。
 こうした既得権メディアの意を受けた党内抵抗勢力の中心が、藤井裕久@新財務相と平野博文@新官房長官だった。
 (略)
 山口・週刊朝日編集長
 http://news.livedoor.com/article/detail/4351649/
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:28:59 ID:h7pyBc6C0
-  >>242
 週刊誌は時間つぶしで店で読んだが、馬鹿しか読まないような週刊誌に書いてあるのだよ。
 
 バカでも選挙権はあるだろうし、そんなバカを騙してナンボの公約をしたのが民主党じゃん。
 
 
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:04 ID:6kV4yfRx0
-  そりゃあそうだろ。
 記者クラブってのは政治家にとって「お約束」なのは周知の事実だが、
 マスコミにとっても「お約束」だからな。
 
 マスコミの既得権益潰すようなパフォーマンスしたんじゃボッコボコにされちまうだろ?
 
 
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:08 ID:1GtjncY/0
-  >>200
 民主に肩入れして応援してやったのに扱い悪いとかアホ過ぎるなこいつ
 良いように利用されただけなのに未だに気が付かないらしい
 
 
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:16 ID:9RJ9VBI10
-  散々今までマンセーしてきた週刊誌やフリージャーナリストを権力握ったとたんにお前等イラネwww
 まぁ、俺は最初から分ってましたけどね
 
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:19 ID:qhgQOBDv0
-  >>228
 民主が、子ども手当てを完全に実施したり、
 高速道路を無料化したり、時給を千円にしたりできると思ってるのか?
 それとおんなじだよ。
 上杉を持ち上げて喜んでいたやつ等は詐欺に会いやすいんだろうね。
 
 
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:25 ID:kn277I34O
-  >>1
 民主党の情報管理政策
 
 官僚の記者会見禁止
 事務次官会議廃止で
 官僚の情報共有分断
 ネット規制
 
 民主党からしか
 情報の一部しか
 国民は得られない
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:44 ID:mxstmh8J0
-  >  神保は、民主党の本『民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?』
 > (ダイヤモンド社)を出版し、民主党の相対的な健全さを世に広めてきた「功労者」
 > のひとりだ。その神保を締め出して、どの口で、情報公開に基づく自由な記者会
 > 見だ、というのか。ちゃんちゃらおかしいではないか。
 
 http://diamond.jp/series/uesugi/10094/?page=2
 
 要するにウソを広めて国民を騙す行為に加担してきたわけで、痴話喧嘩とか
 オレオレ詐欺の内輪揉めだな
 
 
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:46 ID:Rkm2J+GR0
-  結局、マスゴミが最強なんだよな。
 政府とマスゴミの利害が一致したら、どうしようもない。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:48 ID:lwoY58ddO
-  こんなんで裏切られたとか言ってる民主信者は数年後にはどんな気持ちでいるんだろうな
 普通に考えればこんなもんじゃないだろうに
 ウヨでもサヨでも何でも良いがあと4年は民主が自分、家族その他諸々が死ぬまで生活する国の行く末を担うことになるんだからな
 民主支持して鳩に期待するのは勝手だが
 数年後に裏切られたとか言っても後の祭りだぞ
 
 
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:29:58 ID:15y6LaXQ0
-  さっきの会見でわかったよ。マスコミは事務次官の会見つぶされてくやしいみたいだったな。
 
 
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:30:00 ID:Um5AO7rI0
-  >公約が破られたことになるのですが、マスコミはどこも報じません
 大手メディアは見事に無視を決め込んでるな
 
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:30:34 ID:weQC7pHA0
-  要はいつも通り、TV局が編集した
 VTRしか公開しないんだろ
 
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:31:28 ID:G5jx5he20
-  \\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  ブ   レ  て い る  //
 \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と お か し く な っ た   //
 \\       一 億 と 二 千 年 後 も ブ レ て い る        //
 \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 混 乱 は 絶 え な い//
 _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
 _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
 |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
 し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:32:19 ID:4TcqwN/c0
-  友愛クオリティw
 
 
- 302 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 03:32:26 ID:fjJnbKl90
 国民に対して平気で嘘をつく民主党政権
- 09 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:33:09 ID:EyIeF5ZbO
-  民主に裏切られたジャーナリスト達の怒り爆発させろよ。
 
 
 
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:33:09 ID:MJE0idMcO
-  民主に入れて、今になって裏切られたとか騒いでる池沼
 迷惑なのはこっちなんだよ
 池沼は二度と選挙に行くな
 
 
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:33:18 ID:Xa/Fx9jv0
-  記者クラブ解放の公約破った責任とって内閣総辞職しろろや
 マニフェスト守れなかったら責任とるって言ってたのも嘘か
 
 
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:33:25 ID:G8haKmZB0
-  自分達は当選したいので票を入れてください。
 票を入れたら、政治のことには一切口を挟まないでください。
 専門家である私たちが、皆さんの生活を良くします。
 
 
 小沢さんだっけ?前にこんなこと言ってたよね。
 「皆さんは票だけ入れて、政治の事は考えなくていいですよ」的な事を言ってたの。
 ぜんぜん変わってないし、民主自体がこんな体質なのか?
 
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:33:27 ID:5RFTTu3d0
-  閣僚会見での記者の質問も、「官僚の会見を廃止して、会見はすべて大臣に統一する」
 ということに対する異議に集中してたでしょ。
 カスゴミの既得権益に触れた途端にこれだよ。
 わかるでしょ。
 
 これで、政府の記者クラブ廃止なんて言ったら、カスゴミが麻生以上の鳩山叩きに
 雪崩を打って殺到することは間違いない。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:33:44 ID:Z+CdSbMS0
 ふーんマスコミに潰される程度の政権なら今後の改革も無理そうね
 
 
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:34:03 ID:MualJldv0
-  まずは、ネット軽視の姿勢が明確になったな
 
 
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:34:05 ID:Bb9OH0sA0
-  >>268
 有権者がリテラシーを持たないといけないんだよね
 
 「実行できるの?」「財源あるの?」なんて疑問は、どっかの政党が作ったアニメ見なくても
 頭に浮かんで当然の疑問
 
 まあ、これも有権者の選択の結果だよ 23 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:34:09 ID:aPJun1bb0 民主党がやらないこと。
 
 ・記者クラブの廃止
 ・新聞の再販制度、特殊指定の廃止
 ・電波のオークション
 
 民主党がやること
 ・電波料の値下げ
 ・新聞に公的資金投入
 ・日本版FCCを作ってテレビにやりたい放題させる
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:34:27 ID:WE+embix0
-  >そのときの共通する殺し文句が、
 >「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」というものだったという。
 
 糞マスゴミあからさますぎるな。
 実際麻生も潰されたしな。鳩山も生き残りに必死だろ。同情するわ。
 
 上杉はザマみろとしか言いようがないw
 
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:35:01 ID:/uveUlXG0
-  いきなり公約無視かよ、まぁわかってたことだがw
 民主に投じた情弱はこれどう見るんだろねー
 つかニュースすら見てないだろうから知る由もないかw
 
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:36:07 ID:7NtpxRMF0
-  やっぱりねw
 
 上杉は、使い捨てられたわけだ。
 
 
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:36:08 ID:afJjJZHa0
-  本日の首相官邸における記者会見で民主党による重大な「公約破り」が早くも始まりました。
 ネットの各所で反発の動きが拡がっています。
 
 マスコミに媚び諂い、ネットを敵に回すことが何を意味するのか、鳩山首相の周辺は判っていないようです。
 
 いま民主党内部やその周辺(とりわけ腐れマスコミ)で何が起っているのか、よく分かるだろうと思います。これを放置してはなりません。
 
 すでに誰が動いたのか分かりつつありますが、岡田克也氏のいうように次期総選挙は既に始まっている以上
 今回の動きの背後にいる人々が確定したならば直ちに徹底的な落選運動を開始しましょう。
 
 民主党の首脳陣は、廃れつつあるものと、勃興しつつあるものを、見間違えてはなりません。
 そのことを、自民党の壊滅から学んだのではありませんでしたか。学んでいないのなら、面白いことになりますよ。
 
 もうすでに、あなたがたの味方であり得たはずの人たちが、急速に冷めはじめていますが、
 やがてこの人たちが強大な敵になっていくでしょう。隣国のノ・ムヒョン元大統領に起ったことが、鳩山首相にも起こるかもしれません。
 
 http://www.miyadai.com/index.php?itemid=780
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:36:08 ID:q/eTFTbxO
-  週刊文春も新潮も鳩山夫婦の略奪結婚を元夫がばらしまくり(笑)
 
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:36:12 ID:vB5/GtVL0
-  官邸HPのトップから日の丸消すなよ
 そんなことするなら民主党が消えろ
 
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:38:48 ID:FxXv6fQM0
-  一方
 
 オバマは
 
 毎週Youtubeのハワイトハウスチャンネルで
 週間報告
 
 今日はクリントンがチャンネル公開
 
 ビデオで質問を受け付けています。
 
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:39:05 ID:LYstblp80
-  >>313
 それで国民の知る権利はどうするんだ?だもんな
 自分たちは記者クラブを利用して会見内容の情報操作や
 中継のぶった切りをしてるくせに。
 政権発足前の民主党での記者クラブに関するフリーの質問は
 一切カットだよ。本当にマスゴミって言われても仕方ないと思うよ
 
 
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:39:06 ID:ATGP9Hi20
-  このペースで公約違反をするってことは
 解散までに売国完了しそうだなw
 
 というかマスゴミ氏ねよ
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:39:13 ID:5RFTTu3d0
-  ・マスコミの既得権益すら打破できないのに
 ・とてつもない牙城である官僚政治をどうやって打破するんでしょうか(笑)
 
 民主党は100人の政治家を霞ヶ関に送り込むと言っていますが
 使い物にならない100人以上の小沢チルドレンを除いて
 残りの一体何人が使い物になるってんでしょうか。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:39:17 ID:MHpIVffY0
-  記者会見がオープンでなければならないわけ。
 それは、会見の出席に制限があると、記者会見が真剣勝負の場にならないからです。
 特定の社だけを相手にする記者会見を許せば、記者会見が政治権力とメディアの真剣勝負の場にならないばかりか、
 両者の関係が癒着と堕落の温床になることが、最初からわかりきっているからです。
 
 参加資格に制限のある記者会見に出られる既存の記者クラブメディアの特権的な地位をpreferred access(優先的アクセス)とかprivileged access(特権的アクセス)と呼びますが、
 preferredやprivilegedな状態では、記者会見の場で大臣や政府高官が嫌がる質問や他のメディアが嫌がる質問をすれば、その記者やその記者が所属する報道期間はそのprivileged(特権)を失うリスクがある。
 しかし、会見がオープンになり参加に条件がなくなると、どんなに相手が嫌がる質問をしても、会見に出る資格を失う心配はしなくてもよくなるので、容赦無く何でも聞くことが可能なる。
 それがいつもぼくの言っている、記者会見が真剣勝負の場になる、ということの意味なんです。
 
 
 http://www.jimbo.tv/commentary/000573.php
 
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:39:52 ID:ksFs8JrP0
-  毎日も500億出さないと、反民主に転向だったっけ?
 世話になったら、ちゃんとお礼しないとね
 信用なくしちゃうよ
 
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:40:00 ID:aoH5V6kh0
-  はー、次の選挙は「みんなの党」と「共産党」に入れますわ。
 こんなに早く、民主党にお灸を据えるときが来るとは思わなかった。
 
 
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:40:05 ID:Rkm2J+GR0
-  つーか、自民支持とか民主支持とかいう問題じゃねえぞ、これw
 記者クラブ廃止なんてどうでもいいって奴は、
 政府と癒着したマスゴミの情報があれば満足か
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:40:17 ID:2PD94Uiv0
-  嘘ポッポ
 
 
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:40:23 ID:Iwag6ivR0
-  友愛=お仲間だけ優遇する事 
 
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:41:13 ID:TlkfsBSn0
-  従来は、記者クラブの会員にならなければ(入会には既存会員の同意が必要)記者会見に
 参加出来なかった。で、今回は民主党から記者クラブに「外国特派員としての記者証を持った記者と、
 国会記者証を持った雑誌記者」を会見に参加させてくれと依頼があり、記者クラブ側もこれを認めた。
 が、ネットメディアは依然として蚊帳の外。
 
 記者と一般の人の線引きをどういう風に行うかが問題かね。
 インターネット報道協会所属社の記者まで広げるのは問題無いと思うが。
 
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:41:45 ID:e72R4xY60
-  何言ってんのかね
 民主に期待出来るわけねーだろw
 お花畑満開の労組に支持されてるし
 ろくな経済政策できねーのに
 自分たちの都合の良い事しかやらないよ
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:42:30 ID:Rkm2J+GR0
-  記者クラブが存在する限り、
 
 俺たちは情報弱者のままだぞw
 
 ネットやっても、ソースがマスゴミがほとんどだからな。
 
 
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:42:30 ID:EtIWazKi0
-  ハト頭さっそく暴走?
 
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:43:56 ID:/Vuxbc8l0
-  郵政選挙で小泉を持ち上げ、GSに郵貯を売ったのはマスゴミ。
 安倍内閣を徹底的に叩き、公務員制度改革を潰したのもマスゴミ。
 麻生内閣を言葉狩りという低次元の手法で追い込み、
 広告料のために派遣切りを断行する大企業を追及しなかったのもマスゴミ。
 
 そして、新政権誕生のその日に公約破りを強要し脅迫したのもマスゴミ。
 
 
 こいつらが日本の最大の癌である。
 新聞もテレビも止めろ。
 こいつらを潰さなきゃ、日本が潰れるぞ。
 
 
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:44:00 ID:Wuam+jjf0
-  >>27
 宮台は一応大学教授でありながら「ウヨ豚」なんて言葉使っといて
 今さらこっちを利用しようって腹かよw
 
 宮台真司「2ちゃん系ウヨ豚と同レベルの麻生 安倍。彼らが党首の自民党に復活はない」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252463379/
 
 
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:44:19 ID:FZs0l5v/0
-  官僚が悪い悪いとマスコミで報道してたし、俺も官僚は政治の足引っ張ってるとは思っているが、
 それでも民主に入れる気にはならなかった。
 2chやってて民主に入れた奴はなに考えてるんだろうな
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:44:38 ID:lwoY58ddO
-  >>298
 ネタで言ってるのかもしれんがこんくらいで反民主になるくらいなら最初から支持なんてするなよな
 そもそもあのマニフェストのどの辺が支持できたんだよ
 支持するってことは民主のマニフェストや体制に支持出来るところがあったからしゃないのかよ
 もし連日の自民党、麻生批判を見て聞いて自民が嫌いだからって理由で民主支持して投票したというのであればあまりにも無責任すぎるだろ
 
 
 
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:44:40 ID:4UwNWoo/0
-  記者クラブ廃止せずに既存マスコミとズブズブなんだね。
 おまけにネットメディア締め出しかい?
 これが民主党の本性なんだろうね。 14 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:44:42 ID:iB1zKSu70 聞いてくれよ、今日移動中に車乗ってたらTBSラジオがついてて、麻生や自民党のコトをバカにした川柳をリスナーから募集してて、酷いのなんのって。。
 とにかくバカにしまくって笑う笑う。もう集団リンチじゃねえかと思ったよ。
 他のコーナーでもアナもコメンテーターも武田とかいう記者も、軒並み自民は死ね!、民主党こそ希望だ!、みたいな論調でずーっとやってた。
 
 これって、世間はこういう空気なの?それともTBSがおかしいだけ?
 
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:45:46 ID:h7pyBc6C0
-  >>351
 坂本弁護士一家殺害事件のきっかけを作ったTBSに、五百億円も税金を垂れ流すのか?
 
 坂本さんが健在だったら、サリン事件も防げたかもしれないと書いてあったが、
 TBSに500億円も渡す位ならば、サリンの被害者救済に充てるべきじゃないだろうか?
 
 それが生きた税金の使い道だろう、TBSに血税を使うことを国民は許すはずがない。
 五百億の税金を、TBSとサリン被害者救済の、どちらに使うか国民に問いただすと答えは出るよ。 36 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:46:57 ID:t847E+uC0 結局民主党のやり方は、詐欺みたいなやり方だよな。
 年金改革してすぐ7万もらえるかも?と思わせたり
 高速道路全線をすぐ無料にできるとおもわせたり、
 子供手当て26000円すぐもらえるようにおもわせたり。
 みんな思わせぶり。これって許されるの?仮にも国政を担う政党だよ?
- 438 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:46:58 ID:wmVTYRlJ0
-  >>419
 大手マスコミと違って「ホントの事」をばらされちゃうからねw
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:47:21 ID:i26QBCkc0
-  ミンスに票を投じた人よ、今更言っても遅いかも知れんけど、
 
 想 定 の 範 囲 内
 
 ですから
 
 想定できなかった自分の頭を恨め。
 
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:47:38 ID:AEVZRjyA0
-  >>10
 アホ
 
 こんなの序の口
 経済ガタガタで気付けば、周りが生活保護で
 暮らしてるヤツばかりになるだろうな
 
 まぁ、ミンス・社民が目指してる弱者救済の社会で保護されるだろう
 財源は無くなってるかもしれんけどね
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:48:17 ID:kykc+G0q0
-  この勢いで、日教組とか民団とかも裏切るとおもろいなw
 
 
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:48:18 ID:UDkjdMgq0
-  ええ!? あれだけ熱烈に応援した、うどん屋・勝谷ちゃんも入れないの!?
 
 ひどいや(´・ω・`)
 
 
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:48:21 ID:FZs0l5v/0
-  >>414
 どこの放送局かと思ったらTBSかよw
 
 
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:48:43 ID:aoH5V6kh0
-  >>416
 オープンなんかになってねえよ。「総理就任会見」だけが、出席できただけだ。
 そのセレモニー参加のどこが「オープン」だと?
 馬鹿にしすぎだろ。というか、そもそも「記者クラブ」を通じて、記者会見を開いている
 という構造自体が間違っていて、それ自体が「オープン」ではないんだよ。
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:49:07 ID:Rkm2J+GR0
-  マスゴミ嫌いな奴は、いまこそ記者クラブを批判すべき。
 
 このまま記者クラブを残存させれば、マスゴミの勝ちだぞ。
 
 
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:49:11 ID:mhXDJEU40
-  勝谷はこれでも民主支持かな 00 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:53:33 ID:ORpN5/f10 昔、家の親が市の職員の組合に入ってて
 市長選挙で候補者を、組合全体でバックアップしたんだが
 当選後、市長は組合を裏切った。
 
 このスレ読んでて、それを思い出した。
 当選後に、支持者を裏切るのは、良くある罠。
 
 まぁ、上杉とかいうジャーナリスト等の場合、
 自分は裏切られないと思ってたことだろうて。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:54:37 ID:2+RX2oSm0
-  『いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 私どものマニフェスト、公約で「実現する」とは言っていません。
 あくまでも実現を「目指す」と言ってるんですよ。
 子ども手当て26,000円支給を「目指す」 高速道路無料化、
 徹底した無駄遣い削減を「目指す」、実現したとしても
 それが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。』
 
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:54:53 ID:EFoVaA4x0
-  >>468
 ローカルのニュースで鳩山政権へ一言ってやってたんだけど
 
 子持ち主婦「子育て支援期待してます」
 老人「年金など老後の生活安定を」
 高校生「授業料無料化すぐやってほしい」
 介護従事者「介護職員の待遇改善を早く」
 農家「補償金公約通りに配布して」
 漁師「船の油は税金かけないとか考えて」
 
 こんなんばっかで笑った
 仕方ないよね、民主が大半約束しちゃってるんだから
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:55:36 ID:ESZ7FCJs0
-  時事通信なんかB層ガス抜きメディアだからいらんけどなあ。
 
 
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:55:47 ID:G3y82tHl0
-  まぁ大手マスコミを抑えときゃ大丈夫だろという時代つーこったな、まだまだ。 
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:02:02 ID:pYqocRuY0
-  上杉の間抜けは民主党の会見に出入り自由なことに舞い上がって
 記者クラブの廃止を鳩山に約束させなかった。
 
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:03:41 ID:FxXv6fQM0
-  フリーメイソン以外
 
 お断り(・∀・)
 
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:05:09 ID:AEVZRjyA0
-  >>535
 おれも最近はテレビ見てないな
 
 偏向報道が酷すぎるのが分かったら
 バカバカしすぎて見てられないんだよな
 
 
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:05:19 ID:eapcTMV7O
-  嘘つき
 
 
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:05:24 ID:VfjgysCN0
-  上杉もたまには役に立つな。
 
 
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:05:24 ID:6ig4YpfA0
-  いきなり公約が破られたわけだが
 あと、アメリカの友人から真剣に心配されたよ
 カルト夫婦が国の行政トップで、日本大丈夫か?ってね・・・
 意味もなく恥ずかしかった
 
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:08:20 ID:aoH5V6kh0
-  >>588
 それだったら、最初から約束はするべきではなかった。
 約束をした事によって、鳩山は「ウソ吐き」に成り下がった。
 それに、長期的に見たら記者会見開放は民主党に利すると思うよ。
 「記者クラブ問題」なんて問題意識持ってるやつらは、感度の高い奴らだし
 次世代のオピニオンの牽引役になりうる。そこを敵に回したら、ほとんど未来はないだろう。
 これから、民主党の「公約反故」は週刊誌にもネットにも永遠に書かれ続けると思うよ。
 愚民だけを相手にしてりゃいいんじゃないんだよ。
 
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:08:30 ID:qTDQusWa0
-  これで、民主党は既存メディアに大きな貸しができたな
 
 さあリベラルファシズムの始まりです
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:09:51 ID:xSFFGUwI0
-  >>614
 記者クラブ無くすなら鳩山みたいな叩いたら埃が出るような奴を首相にするなよ
 マスコミに潰されて終わるだけ
 
 
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:09:55 ID:nYhlHNYt0
-  ぽっぽ「何?友愛されたいの?」 
 
 
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:14:22 ID:sOOSorHa0
-  民主に投票したヤツが、ことごとくブーメランで倒れてるw
 
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:21:05 ID:wSWpDdfE0
-  >>1
 
 総理 鳩山由紀夫 (故人献金)(友愛外交)(崇教真光)(在)(施-副会長)(死)(平-会長)(韓-委員長)(朝)(外)(図-提出)
 戦略 菅直人 (シンガンス)(ブーメラン)(カイワレ)(お遍路)(死)(国-世話人)(韓-顧問)(交-顧問)(外)(図)(旗)
 官房 平野博文 (解同とのパイプ)(朝)(図)
 総務 原口一博 (光の戦士)(TVの電波料金を安くする発言)(外)(図)(旗)(統)
 外務 岡田克也 ("国益"という言葉が嫌い)(崇教真光)(死体水)(在-会長)(平)(韓)(外)(人)(図)
 防衛 北澤俊美 (両院協議会にて、前代未聞の散会宣言)(外)
 財務 藤井裕久 (マルチ関連のwiki改竄疑惑)(在)(外)(マ-会長)
 金融 亀井静香 (国民新党党首)(死刑廃止議連-会長)(交-顧問)(外)(人)
 厚労 長妻昭 (北の核は日本にも責任と発言)(外)(図)
 経産 直嶋正行 (自動車総連)(外)
 法務 千葉景子 (シンガンス)(慰安婦法案)(国籍法で強行採決)(社)(在-呼びかけ人)(死)(局)(平)(鮮-顧問)(外)(人)
 文科 川端達夫 (パチンコ協会)(在)(外)(人)(図)
 少子 福島瑞穂 (社民党党首)(慰安婦法案)(死-副会長)(平)(交-顧問)(外)(人)(二)(旗)
 農水 赤松広隆 (北系パチンコから献金)(社)(在)(局)(平)(外)(図)(旗)
 国交 前原誠司 (偽メール問題)(在)(朝)(外)(図)(旗)(統)
 環境 小沢鋭仁 (民潭大会で怪気炎)(在)(平)(外)(図)(旗)(パ)
 行政 仙谷由人 (蒟蒻ゼリー販売禁止を申し入れ)(地球市民)(社)(在)(施-発起人)(外)(人)(図)
 公安 中井洽 (光熱水費を架空支出)(外)(図)
 
 (社)元日本社会党 (在)在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟 (施)国立追悼施設を考える会
 (死)アムネスティ議員連盟 (局)新政局懇談会 (国)国のかたち研究会 (平)恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟
 (韓)日韓議員交流委員会 (朝)日朝友好議員連盟 (鮮)朝鮮半島問題研究会 (交)日朝国交正常化推進議員連盟 (外)外国人参政権
 (人)人権侵害救済法案 (二)二重国籍 (図)国立国会図書館法の一部を改正する法律案 (旗)国旗及び国歌に関する法律案に反対
 (パ)民主党娯楽産業健全育成研究会 (マ)健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟 (統)民主統一同盟
- 723 :アニ‐:2009/09/17(木) 04:22:59 ID:5bpSZdbq0
-  鳩山政権誕生と同時に、首相官邸HPのトップページから「日本国旗」と「天皇陛下在位20周年」が削除される
 
 前 http://s03.megalodon.jp/2009-0916-1822-00/www.kantei.go.jp/
 後 http://s02.megalodon.jp/2009-0916-2356-27/www.kantei.go.jp/
 
 
- 734 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:23:59 ID:aoH5V6kh0
-  頼むから、誰か炎上してくれよ。まだ火が弱すぎるよ…。
 https://form.dpj.or.jp/contact/
 民主党にはここで意見言えるからさあ。
 どうすりゃいいんだい?蹴り飛ばしてやりたいよ、あの平野・藤井のクズ。
 
- 735 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:24:29 ID:6Eakqxhr0
-  鳩山に裏切られて秘書官になれなかった上杉が寝返ったか
 
 
- 736 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:24:36 ID:KKQKY5dA0
-  社会保険庁の解体はいつになりますか?
 
 
- 737 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:24:45 ID:Bb9OH0sA0
-  >>719
 仮に崩壊したとしたら、次は誰だ?
 
 
- 738 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:24:50 ID:EFoVaA4x0
-  >>720
 組閣で閣僚の布陣絶賛してたから
 これから始まるニュースワイドは期待できる!って褒めまくりだろうね
- 742 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:25:35 ID:KKQKY5dA0
-  J-CASTは朝日新聞 
 
 ごまかされないようにね
45 :
名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:26:21 ID:TqKtJbqf0 公約違反キップ切れ
違反点数10で個人資産没収、口座強制凍結
なんとか罰則設けないとやり放題だぞ奴ら
それ以上強い権力者がいないから強権発動されたら皆だまるより仕方ないだろ 
 
- 752 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:27:03 ID:xSFFGUwI0
-  ネトウヨを馬鹿にした連中が根拠も無く民主を持ち上げてるだけの馬鹿集団だったw 
 
- 756 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:27:25 ID:ditz9HRl0
-  ネットだとリアルタイムに発言流される恐れあるからな。
 前例作ると失言のコントロール(検閲)が効かないし、事実上永久に記録がのこるからなwww
 
 どっちにしろ、なんて事はなく『まさしく小泉以前の古い自民党体質』が復活しただけだろwwww
 
- 760 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:28:18 ID:z8IXvNQb0
-  >記者会見をオープンにすると明言
 
 本気で言ってるなら
 自分達で会見の場を設けろよ(´Д`;
 マスコミ主催でお伺い立てなきゃいけないんじゃ
 そんなの実現不可能なのは明かだろ、馬鹿じゃねーの
 
- 761 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:28:24 ID:pfZSZwj70
-  鳩はまたブレたのか
 
- 763 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:29:10 ID:EFoVaA4x0
-  >>752
 「政権交代」「自民におしおき」「一度民主党に」
 9割方このフレーズで決めたんだと思うよ
 
- 768 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:29:49 ID:4qTmaHR30
-  深刻なのは、この閉め出しを決めたのがクラブだけではなく、官邸の意向でもあるらしいということです。
 『週刊朝日』編集長の山口一臣氏によれば、大手紙の経営者が「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」などといって
 民主党を脅し、平野博文官房長官は周辺の記者に「記者クラブ開放は俺がつぶす」と言っていたそうです。
 これが事実だとすれば、首相の約束を官房長官が破ったことになります。
 
 / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
 .|     (__人__)
 /     ` ⌒´ノ
 /  ヽ ⊂二二 ̄\
 /    \  ⊂、'    ヽ
 /        \_, `7  /
 /    へ     \ !/  /
 |      \    Υ  /
 |  現実   \     /\
 |        / \__/.,,_r ヽ、
 /      _,,__|'"´      レi  }
 |   `'"´   `¨ー、     /ノノ
 灸  |            }ィ    ´/
 / ⌒`^\___,,.._7     / /   , '
 /,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ {    / /  /
 /,//::    #   メ \!   / /  f:
 ;/⌒'":::.. # バカ     /   / (    ヽ、
 /  /、:::::...      メ    /   {,_ `ヽ、__,,ゝ
 ( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`(_    `¨つ
 ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノ─¨ー-'":
- 771 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:30:20 ID:KKQKY5dA0
-  嘘八百政権
 
 
- 772 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:30:22 ID:sOOSorHa0
-  信じるほうがバカ
 
 
- 773 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:30:26 ID:iXNS39Ud0
-  >>756
 ニコニコ動画出演で懲りたんだろうな
 
 
- 774 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:30:41 ID:DN7o/fMD0
-  ブレのまとめ記事って無かった?
 
 
- 775 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:30:58 ID:c37i6pEu0
-  どなたにでも
 
 責任取れよ小沢
 
 逃げるな
 
 国民のせいにするな
 
 時代のせいにするな
 
 
- 776 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:31:01 ID:msa2bTOB0
-  選挙期間でブログ更新したらいけないとかアホな決まりをなくして欲しいんだがなー 
- 782 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:31:20 ID:6Eakqxhr0
-  会見はニコニコ生中で視聴者の質問に答えるべきだ
 
- 787 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:32:18 ID:ditz9HRl0
-  ミンス信者は一年越しで自民のネガティブキャンペーン貼りまくって。。。
 ミンス政権になり、念願かなって蓋を空けたら『古い自民が甦った』のでしたwww
- 803 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:34:27 ID:5RFTTu3d0
-  自民は、政権奪回を実現するために、自民こそ記者クラブ廃止だと打ち出したらいいんだけどな。
 麻生はメディアのせいであの状況だし
 森元は選挙以降メディアの取材を一切受けてないだろ
 もう、メディアが与党に有利な方向に誘導できるなんていう時代は
 とっくに終わってるし。
 だったら、ここを突いて、国民の中にくすぶっているメディア不信に火をつける
 というのはいいことじゃないか。
 
 
 
 
- 805 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:34:40 ID:6/jGAO4IO
-  つまり『密室政治』をします、と。
 
 いやぁ経世会臭がプンプンとw
 
 ま、小沢との約束なんぞを真に受ける方もどうかしてるがな
 
- 824 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:38:31 ID:iGMEMxY4P
-  ◎選挙後も順調です×詐欺
 【実際は金持ち有利&庶民搾取政策】
 ◎民主なら環境で36万円家庭不幸!77万失業190兆流出◎タバコ 弱者ビールに大幅追課税
 ◎消費税15%+自営5万結婚負担増&外人優遇へ空白40年の年金改革 膝元社保庁保護と解決ホウキ
 ×配偶者控除廃止×扶養者控除廃止パチンコ代の 子供手当4割で7万負担増
 ◎医療保険 金持ち除く75%で大幅UP 地域格差2→5倍◎暫定税率廃止等で医療福祉財源放棄◎社会補完性+相互扶助皆無
 ◎独立行政法人廃止(住宅ローン控除 国公立大学 公立病院 研究機関 育英会 国立がんセンタ-JAXA…大量存続危機
 ×高速無料で40兆非利用者にも負担CO2四倍◆私学助成金削減幼稚園~大学まで私学授業料UP、★…
 
 【産業空洞化政策】
 ★金融税制の総合課税化★外国債処分◎超円高◎高速道路無料により内海鉄道網壊滅◎JAL倒産◎財政再建目標なし
 ★FTA 自給率急降下 遺伝子操作大量輸入 安心安定供給+農業手法+改良農協無視◎エコポイント危機◆自動車税5万増発言
 ★野菜果樹補償なし 社会主義生産数量目標-所得補償ウソ◎公共事業大幅見直し(建築関係失業+代替雇用先潰す)
 ★時給1000円+派遣禁止で失業者激増 中小倒産 海外逃亡企業には国際連帯税(他国へ◎炭素税◎研究費課税等で1兆捻出
 ◎芸術センタ110億潰し脱靖国で650億箱物◎渇水ダム7割で中止+負担増◎休業 若年者雇用対策等の補正停止◎経活1割制限
 
 【まだこれから!民主利権談合政策】×記者クラブNew
 ◎英頓挫手法丸パクリ世界的に超少数精鋭官僚組織爆撃し新人政治家70→100で非効率行政介入+利権◎みんなの党敵視
 ◎輿石日教組5要求丸呑み公約◎国営へ郵便高速★図書館法改悪(恒久平和調査局設立)★マスコミ減税とサヨナラ政治中立
 ★世襲候補容認★闇専従奨励★天下り→定年までの環境条件★戦争責任★主導権 自治労 民潭 総連 連合 暴力団…
 
 【地方分権は沖縄ビジョンをモデル】
 ★知事会最低点★慰安婦名乗ると現金支給◎まずは地方参政権★移民積極受入れ★重国籍容認
 ★沖縄ビジョン 中国語教育 時差 米基地削減 中国人3000万人滞在 中国人ビザ免除 地域通貨発行
 
 【安全保障政策】
 ◎戦地やアフガンに部隊で戦死者◎国連警察を沖縄に◎戦車破棄◎新型インフルワクチンの製造等含む予算1.5兆停止で高速へ
 ★夫婦別姓◎女系天皇 婚外子認可 電波ヤフオク チベットウイグル等侵略虐殺黙殺 人権擁護法案 国歌日の丸手芸…
 
- 825 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:38:34 ID:ORpN5/f10
-  根拠無しの漏れの予想。
 
 インド洋の給油問題で、メリケンから圧力。
 ↓
 政権内で意見が分かれ内紛。ミズポ切れる。
 ↓
 その他の政策も滞りまくり。景気更に悪化。
 ↓
 マスコミの政権バッシングが始まり、政権崩壊。
 
 外人参政権は、取り組む余裕がなかなかなさそうな気がする。
 
- 830 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:39:01 ID:/pI028kXO
-  746 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/17(木) 04:26:21 ID:vuR0P4vE0
 
 うーん。このスレをみて、オマエラの熱い気持ちは十分わかった。
 
 二度と自民党政権なんてしたらいかんという事だな。結論に達したな。
 
 762 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/17(木) 04:28:31 ID:vuR0P4vE0
 >>746
 
 結論wwwww
 
 
 こいつまっかっかだから本気なんだろうな…。こんなことする奴まだいたのか。基地外すげえよ
 
- 869 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:45:49 ID:YXdgWvb80
-  ネットだと何かまずいことでもあるんですかねー(棒
 
 
- 870 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:45:50 ID:w+C4Fg8xO
-  民主党嘘つきです。
 
- 887 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:48:10 ID:hc0w/deS0
-  さすが民主党。威勢のいいこと言ってても結局は公約やぶり。
 政権交替は実現したんだから、もう内閣ごっこはやめて
 解散したらいい。
 
- 897 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:50:18 ID:TqKtJbqf0
-  僕は国民の皆に犠牲になってもらう事を期待してたのに裏切られた気分だ
 
 By 鳩 with オバマ
 
- 934 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 04:55:28 ID:1NLoPjee0
-  アジア共同体とかアホらしい大言壮語を散々してるけどさ、
 それらに較べたら会見のオープン化なんて公約として一番簡単な部類じゃん。
 対外的なことを考える必要も無いし、ジャーナリストだって記者クラブを
 嫌う人は多いんだから、批判一辺倒になるはずも無い。鳩山が決めさえ
 すればすぐにでも実現できることなのに何故やらない?
 もう先が思いやられるな
- 992 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 05:02:59 ID:/UpAK3hM0
-  ブレブレなんじゃなくてただの詐欺党だからな
 公約やぶりなんてなんとも思ってないんだろう
-