【社会】「オール電化」東北6県と新潟で20万戸突破
1 :出世ウホφ ★:2010/02/09(火) 12:41:01 ID:???0
東北電力が電力を供給する東北6県と新潟県で、オール電化住宅の累計導入戸数が20万戸を突破した。
近年、導入世帯が増えており、背景の一つには、電気で作動する「ヒートポンプ」という装置の進化がある。
契約者の省エネを助け、環境に優しい技術として同社は普及に力を入れる方針だ。
オール電化住宅は、暖房や給湯、調理のすべてを電気で賄う住宅で、各電力会社が普及を後押ししている。
東北電の営業エリアでは、昨年末までに20万1983戸が導入した。
オール電化住宅の多くで採用されているヒートポンプは、屋内外に二つの熱交換器を置き、
その間を循環するガスの圧縮と膨張の作用で熱を屋内に導き、暖房や給湯に活用する仕組みだ。
ガスには圧縮すると熱くなり、膨張すると冷たくなる性質がある。
ヒートポンプは、圧縮や膨張に使う電気エネルギーの3倍に相当する熱エネルギーを得られる効率の良さが売り物で、
電気、ガスを併用する場合より家庭の光熱費が抑えられるとされている。
かつてのヒートポンプは技術が不十分で、寒い東北地方では普及が遅れていた。
2005年以降、メーカー各社が性能を向上させ、近年ようやく東北でも利用が進み、
それがオール電化住宅の拡大につながっている。東北電の営業エリアでは、
新設着工住宅に占めるオール電化の割合は、05年の約2割から昨年は5割近くに高まった。
年間の導入戸数も2000年代前半は1万戸程度だったが、後半に入ってからは2万戸を上回っている。
契約者がオール電化住宅を導入することによる東北電の収入は、20万戸レベルで年間150億円規模とされる。
同社は1月に策定した10年度から5年間の「中期経営方針」で、ヒートポンプやオール電化住宅の拡大を柱に掲げている。
また、最近のヒートポンプ装置は、給湯器や暖房から排出される二酸化炭素の量が従来製品より6~7割減らせるようになった。
同社広報は「契約者の環境意識が高まる中、ニーズに応えられる技術として今後も普及に力を入れたい」と話している。
(2010年2月8日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20100208-OYT8T00340.htm?from=yoltop
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100208-419617-1-N.jpg
2 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:41:31 ID:s8Sci0EU0
20まんこ
3 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:42:28 ID:/Jrh2tl40
9999こ
4 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:42:31 ID:sh37v+Mo0
ガス屋涙目
5 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:42:41 ID:qz44H/0Q0
↓オール殿下のAA
6 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:43:16 ID:I2gh9oFJ0
オール電化の省エネ、エコ、は嘘宣伝、です。
調べればわかる。
7 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:43:20 ID:dYREOxH40
以下漫湖禁止
8 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:43:21 ID:1gWBc3P00
冬場に停電->凍死?
9 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:43:52 ID:Y3+F7KlR0
電磁波で小さい子供とかは白血病になったりするよ、安全基準なんてないに等しいんだからね
10 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:44:11 ID:BAxKvmhF0
エコや省エネはわからんが金はガス併用よりかかるよ
11 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:45:59 ID:PUZQ7Cip0
囲炉裏がイチバン
12 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:46:04 ID:uvZvGZL50
以下ガス会社の工作
13 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:47:14 ID:1gWBc3P00
夏場の電力不足のときは放送されないオール電化のCM
14 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:48:18 ID:etea+MrR0
コンロが一番気になるな
ガスと比べてどうなの?
15 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:49:14 ID:uRPAUfkl0
オール電化をすすめながら節電を奨励する電力会社ってなに?
16 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:49:29 ID:OznJmhYE0
ガス屋はチャーハンと電磁波でがんばれ!
17 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:50:00 ID:jN/0eG2s0
アイスちゃん(えここちゃん)の画像うpきぼんぬ
18 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:50:12 ID:/Jrh2tl40
こういう設備っていつも後になってやめとけばってなるんだよな、、、
給湯器程度ならいいけど貯水のタンクその物がダメになって
買い換えるとなるとバカ高く
結果中古住宅では余計な費用掛かるとして敬遠されてしまう
19 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:50:20 ID:4DpCB7Aa0
都市ガスが無いんだから当たり前
20 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:51:00 ID:3kyJoCsz0
薪ストーブ最高。昨今の不景気で実家が薪ストーブになった
21 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:51:53 ID:7wkXq5Bf0
俺、東北だが、確かにオール電化は進んでいる。
が、結局使い物にならなくて、ガスも併用で使わざる得ない。
イメージ戦略と嘘営業に騙された新築&改築がどんだけ多いことか!
22 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:52:19 ID:s1fU2sie0
暖房を電気は高くつく
23 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:52:46 ID:LW2fTPHe0
引き続き、ガス屋と電気屋の
罵倒合戦をお楽しみ下さい。
24 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:52:59 ID:sh37v+Mo0
>>14
掃除が楽だね
古いアルマイトのおなべは熱効率がよろしくないから
ステンレスなべ買った
プロパンガスの代金分が無くなったからちょっとは安くなったと思う
25 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:53:26 ID:I2gh9oFJ0
オール電化は家電ゆえに寿命と故障が起きる。
ガスに比べて百万以上高い初期費用。
これが何年でペイできるかが問題。
実際、家電の寿命や故障を考えると、これは不可能。
修理費、買い換えサイクルを考えても、オール家電の方が高く付く。
あとは、ガスや灯油が嫌いだとかの理由で選ぶ選択肢。
オール電化は夜使ってこそ安くなるけれど、給油ボイラー以外はほとんどムリ。
蓄電できればいいけどムリ。余った電気は売るとか言ってるけど、実質ムリ。
うちオール電化だから言うけど。オール電化にするには調理具他全部捨てて買い換え。
ガス、灯油だった家はまったくエコじゃない。
ただ床暖房はいいねw
電気代は倍以上かかってる。夜発電のボイラーのお湯も大切につかわないと足りなくなる。
っていうか新築時に導入するならアリかもだけど、お値段たかすぎだよ。
26 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:53:37 ID:MX+au2ZR0
>>20
薪スト-ブ自分もやりたいのだが
隣近所に臭いとか煙行かないのかな
27 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:55:41 ID:PdEAkLgl0
この安っぽいCMって全国でやってんの?
関西と九州では見たことあるけど。
http://www.0120-353-026.com/lib/tv/
28 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:55:47 ID:rKrJjF5t0
今じゃーガス屋がIHやエコキュートを売ってる時代なんだぞ
このスレで煽ってる奴は恥を知れ
「なぜガス会社がオール電化?」
http://www.himawarigas.com/kanto/index.html
29 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:02:48 ID:EimfrgTi0
1970年代にオイルショックが起きる直前、電力会社は夜間の余剰電力を
消費させるために、夜間電力でお湯を沸かす給湯システムを電気代が数分の
一でお得ですといって売り歩いた。もちろん設備投資が必要だが10年せずに
元が取れるというわけで、家庭などがげっぷ販売で導入した。そうして
夜間電力の消費が順調に伸びた頃にあのオイルショックが起きてしまった。
そうして急遽これを機会とばかりに全ての値段が上がったが、電気も例外
ではなかった。夜間電力も昼間の電力と比べてほとんど変らない価格に
設定変更されて、夜間給湯システムはガスなどに比べて極めて不経済な
システムとなってしまったが、設備を導入したり、月賦払いの契約を
既にしているので、単に取り替えれば済むというものではなかった。
つまり、独占企業で、行政の認可さえ受ければ値段を後でいつでも
変更できる電力一本に依存すると後で泣きをみるということ。安価な
時期にそれを餌に消費者を沢山釣っておいて、後で値上げして回収する
ことは可能。仮にオイルショックが今後無くても、エコを口実にすれば
電気は効率の点からは本当にはエコではないからいつでも政策的に
値上げされ得る。
30 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:04:14 ID:bsdWogtO0
寒冷地で家全部を電気で暖房したら、月10万近く電気代がいくな。
31 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:06:35 ID:ka4vtts60
オール電化企業の営業の求人はしょっちゅうやってる
多分予約取ってこないとタコ殴りにされる世界なんだろうが
だからって必死になって軒先で詐欺情報広げて勧誘しまくってるのは
迷惑そのもの
32 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:06:55 ID:rKrJjF5t0
>>29
ということは、
普通の電気代も値上がる上に
最初普及され値上げされ続けた高いガス代も払い続けなければいけないということですね。
>>30
電気で10万分の暖房を使うんなら、ガスだったら月20万はいくんじゃない?
33 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:12:13 ID:yfKUKTrh0
オール殿下になった!
34 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:15:15 ID:uWSfSDpZ0
オール電化はいい技術だと思うが、
隣家が睡眠をとってる深夜に稼働させるのは止めようよ
35 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:16:28 ID:ElA1NvSd0
停電で
何も出来ない
アホな家
36 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:16:59 ID:6AkLs08d0
やっぱ中華料理は火力
37 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:17:42 ID:uWSfSDpZ0
>>26
いくに決まってるだろ、隣家と距離が離れていればいいが、
2~3mしか離れてない場合は、自分らも隣家も一酸化炭素中毒にする危険性を受け入れられるのか?
38 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:17:49 ID:/Jrh2tl40
遠いとこで燃料燃やしてタービン回して電気作るか
燃料を直前で燃して温めるか
原子力以外はどっちもいっしょwww
つかその原子炉も結局タービン
いつまでローテクやってんだよwwww
39 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:19:22 ID:vQdJtkce0
ヒートポンプの電源に太陽光発電とかなしだよ
貧乏人の俺が高い電気料金を請求されるから
40 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:19:29 ID:gIKdyw1X0
これマジで停電したら手も足も出ないだろ。
ガスや灯油もファンヒーターじゃ電気使うから意味無いけど
普通のストーブとかガスコンロだけは使えるから何とかマシでしょ。
オール電化の場合はカセットコンロとボンベだけは準備しておいたほうが良いね。
41 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:19:37 ID:rKrJjF5t0
>>34
では、まずは今や一家に2、3台はあり一晩中動いてるエアコンの稼動を止めさせよう。
あと、外のものより家の中の冷蔵庫や空気清浄機や24時間換気扇なども。
それと冬の一日中稼動してるガス給湯はうるさ過ぎ。
42 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:20:18 ID:imIpwJ5cP
東北はエコキュートじゃあなく、電気温水器じゃあねえ ?
43 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:22:48 ID:rKrJjF5t0
>>35
今やガス機器も電化製品なのよね。
電気はガスより復旧が断然早いし、
そもそも長期停電になるような災害時にガスを使う奴の気が知れない。
44 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:24:16 ID:vQdJtkce0
東北とかは冬になるだけでエネルギーを消費するんだからエコじないよ
45 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:25:00 ID:MnnaHSxb0
俺んちオール電化だがマジで快適。
文句いってる奴って想像でいってるだけだろ?
46 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:25:01 ID:Nwvx78wX0
新潟市の人は数年前の大停電を忘れたのかなぁ
あの惨事をみて灯油ストーブだけは捨てられない
47 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:27:13 ID:NhZxnwQV0
オール電化って、光熱費はどうなの?
安くなる?高くなる?変わらない?
48 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:27:55 ID:U33XA/HW0
>>43
停電でお湯が作れないという話じゃないの? なんで災害とか妄想するの?
49 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:27:55 ID:2qL6lWKW0
ガス屋の俺涙目
50 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:28:44 ID:w6qK03iS0
これからはこれ
風力発電+酸水素
http://www.youtube.com/watch?v=XpeNa-HENL0
51 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:30:31 ID:7LH1JRbL0
東北6県と新潟←東北7県でいいじゃん
52 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:30:32 ID:5H+k4asp0
隣の家まで徒歩10分とかそんなんでないと、
電気代が割引になる深夜の時間帯に室外機がフル稼働で騒音を発するからトラブルの元。
53 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:30:43 ID:FrFFW7Rr0
オール電化は深夜プランにして、掃除機、洗濯機、食器洗い、調理などなど
すべて5時以降にして、昼は極力、電気を使わない という家庭でないと高くつく。
また床暖房だけでは寒いからエアコンをつけても、外気が5度以下なら大して効かない。
乾燥するから、別途加湿器も必要だし。
54 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:31:44 ID:uWSfSDpZ0
>>41
なんでガス給湯器とかエアコンや冷蔵庫が出てくるの?
頭おかしいんじゃないの?
55 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:32:19 ID:lOx6muKb0
世界で6番目に高い電気料金なのに
オール電化とか、馬鹿じゃないの?
56 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:33:27 ID:rKrJjF5t0
>>48
災害の場合だけ、1週間ぐらいは停電だから。
その時のガスは2ヶ月ぐらい復旧しなかったけど。
57 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:34:18 ID:EGb1Y0Jni
>>41
外に設置してる室外機の騒音が、隣家に響くのを考えられないのかよ。
まじ、馬鹿すぎw
58 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:34:31 ID:21Jf+p/I0
今年の冬は石油ファンヒーターが頑張ってくれてます^^
59 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:34:50 ID:U33XA/HW0
>>53
深夜割引等は普及が進むと改悪されるのが世の常
>>56
話題を極端に振るのかw だったら深夜割引改悪で涙目だなw
60 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:35:28 ID:uWSfSDpZ0
住宅用蓄電池が普及すれば、オール電化のメリットなんて無くね?
61 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:37:50 ID:QROe+tWx0
>>26
苦情とかはなさそうだよ。
新しい住宅地だと薪の家が多い。
10軒に1軒ぐらいはあると思う。
62 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:38:16 ID:rKrJjF5t0
>>54
外のエコキュートの音しか聞こえないなんてありえない。
そもそも、エアコンとエコキュートの室外機を聞き分けれる特殊な耳でももってるのかね?
>>55 貴方はその一日中高い電気を沢山の電化製品で堂々と使ってるけど。
63 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:39:18 ID:MnnaHSxb0
>>47
ガス代がないから当然安くなる。この快適さは住めばわかるよ
64 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:39:25 ID:uWSfSDpZ0
寒かったら、電池式石油ストーブで、ヤカンで湯を沸かしながら、暖まる。
湯を湯たんぽにいれて、布団に入れる。
空気が乾燥するから洗濯物を中干しして、加湿。
もしくは、コタツ。
熱かったら、ゴザをひいて、超省エネ扇風機。麦茶。
エアコンは本当に暑いときだけ。
住宅用蓄電池が普及すれば、オール電化のメリットなくね?
65 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:40:18 ID:uWSfSDpZ0
>>62
エアコンなんて、毎日稼働するものじゃないだろw
毎日音を聴き続けると人間ってのはノイローゼになるもんだ
66 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:41:04 ID:6SqNHzMp0
>>51
新潟を東北扱いすると奴ら本気で切れるからやめといた方がいいマジで
67 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:41:21 ID:rKrJjF5t0
>>57
じゃあ、オール電化マンションは合唱団だね。
ガス給湯は爆音かもしれないが。
68 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:41:24 ID:/Jrh2tl40
ニュートリノだな
まずはあれを捕獲しよう
69 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:41:53 ID:U33XA/HW0
>>63
オール電化を売りにしてるのって、大衆マンションや建売が多くない?
例えばちょっと調理にこだわりがある人は、ガスが使えないのは困るんじゃない?
70 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:42:07 ID:uWSfSDpZ0
>>67
なんで、ガスが出てくるんだ、オマエいつもガスに拘るなww
71 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:42:12 ID:euthLoFP0
>>47
プロパンを使っている家庭なら当然安くなる
都市ガスなら、生活のパターンによって違うので、高くなるか安くなるかは一概には言えない。
72 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:42:59 ID:S5JiRqpZ0
チャーハンは火で炒めないと
73 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:43:34 ID:uWSfSDpZ0
住宅用蓄電器が普及すれば、オール電化にする必要なくね?
74 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:44:15 ID:imIpwJ5cP
>>72
チャーハン房はカエレ (・∀・)つ)Д`)
75 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:44:15 ID:w0eJIx+W0
日照時間が太平洋側と比較して圧倒的に少ないのに
ばかじゃね?
76 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:44:23 ID:/Jrh2tl40
>>71
しかし最近では自由化や
あと、プロパン屋が設備(給湯器やエアコン)を
無償で提供してくれたりするので
実際はどこもドングリの背比べかと、、、
77 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:44:45 ID:sFiwZh5P0
>>66
理解してくれてありがとう@新潟
電力会社は東北と東京
ガスは北陸
JRは東と西
セコムは上信越
日本のガラパゴス=新潟
78 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:45:14 ID:rKrJjF5t0
>>65
まるで君の家のまわり、エアコンのようにエコキュートの家だらけみたいだね。
家の中にいて聞こえないものを聞こえるフリをするだけ無駄ですよ。
79 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:45:27 ID:lOx6muKb0
>>62
高い電気料金払わされて文句ないの?
80 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:45:28 ID:ljqv0jrm0
オール電ブリタァアアアアアアニアアアアアアアアアアアアアア!!
81 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:46:13 ID:OznJmhYE0
>>72
たまねぎが腐った臭いのするガスで炒めてこそチャーハンだよなwww
82 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:46:31 ID:euthLoFP0
>>55
だが、ガス代は世界で4番目に高いけどなw
83 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:46:44 ID:uWSfSDpZ0
オール電化住宅を普及させるより、住宅用蓄電池の普及に補助金を出した方がよくね?
オール電化は100万程度の投資が必要だが、既存の住宅でも省エネになるぜ。
ハイブリッドカーや電車に搭載されてスケールメリットが出てくれば、
一気に値段が下がってくるだろうし。
一般住宅が3日間使う電力分供給できる電池だったら、
オール電化にする必要ないよね。
オール電化を叩くと、ガス屋扱いにする誰かさんには理解できないだろうけどw
84 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:47:16 ID:RCMyqX2z0
よくやるよな。
大規模停電が怖くないのかね?
今でも、たまに気象条件によって電線が切れる事態があるというのに。
85 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:47:30 ID:NZr5Nm6q0
オール電化だから灯油ストーブを置いてはいけない、なんて
ことは事実上ないんだが・・
電気温水器とIHコンロがあれば(エアコンはどの家にもあるから)
オール電化認定だろ。
86 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:47:41 ID:rKrJjF5t0
>>79
一日中高い電気料金と一日中高いガス代の両方を払わされて文句ないの?
87 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:47:56 ID:uWSfSDpZ0
>>78
エアコンの室外機を隣家に向けなければ問題がおきないけど、
最近のバカ建設業者は、タンクがおけないからと、
隣家に向けてエコキュートを設置するんでねw
88 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:48:13 ID:9gv/iDAu0
>>75
なんで日照時間が関係するのかなあ?
89 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:48:31 ID:aub0zOJm0
雪国向きじゃない気がするけどな。
90 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:48:41 ID:/Jrh2tl40
うちはガスが月3万
電気も3、5万くらいかな、、、
水道は上下水合わせて2ヶ月で4万ちょっとだったような
オール電化もいいけど既存の設備がある家はえらく設備費かかりそう
91 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:48:49 ID:euthLoFP0
>>83
さっきから、蓄電池と煩いけれど、オール電化と蓄電池って、相反するようなものでは無いだろうがw
92 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:49:17 ID:uWSfSDpZ0
>>90
100万かかります。
深夜割引が無くなれば、すごいことになりますw
93 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:50:02 ID:uWSfSDpZ0
>>91
高齢者詐欺に使われるオール電化を普及させないで済むw
蓄電池だけで省エネ住宅が増えるのに、なぜか政府は黙ってるんだよなw
94 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:51:00 ID:uWSfSDpZ0
>>89
雪国は毎年灯油に10万程度かかるらしいから、
オール電化のメリットは大きいらしい。
本当は地中熱ヒートポンプ+蓄電池が最強なんだが。
95 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:51:10 ID:euthLoFP0
>>90
水道料金は地区によって差はあるが、一ヶ月で 2万って高すぎないか?
12人家族とかの大家族?
>>93
いや・・だから相反するものでは無いだろ?w
96 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:51:39 ID:lOx6muKb0
>>86
スレタイ嫁、ガスとの比較じゃねぇだろ
電力会社の社員って馬鹿だな
97 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:52:35 ID:7i/NBgTD0
>>25
>ガスに比べて百万以上高い初期費用。
通販で単品のエコキュート買うと25万円(送料無料)なのに
自分で取り付けできないし
やむを得ず工事業者に頼むと50万円以上になるんだよな・・
98 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:53:09 ID:uWSfSDpZ0
オール電化は批判してないが、人が睡眠をとる気温の低い深夜に稼働させるのはダメ
なぜ、深夜に電気料金が安いのか考えろ、ほとんどの国民が睡眠をとってるからだw
深夜に蓄電池に電力を貯めて、
気温が高い昼間にヒートポンプを稼働させろよっとw
これが一番高効率だろw
99 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:54:47 ID:euthLoFP0
>>25
今のガス器具は既に家電と同等にコンピュータが入っているよw
ガス器具の寿命と故障率は家電と同じ
100 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:55:09 ID:/Jrh2tl40
>>92
今数えたらエアコン7台(今はないガスファンヒーターエアコン)
給湯器1、2階に1台ずつ、4口ガスコンロ、ガス併用の電子レンジ
これ全部交換で100万くらいですむなか?
>>95
4人家族です。
なんか引き込みの管が太いって聞いたような、、、
あとこの前はじめて知ったんだけどトイレのタンクが今は6Lなんだけど
うちのは1回に16Lも使うタイプなんだって、、、TOTOで聞いた
101 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:55:52 ID:rKrJjF5t0
>>87
都市部で今や一家に2,3台はある隣家に向けたエアコンなんて、
エコキュートの比ではないけど。
そもそも隣の家で隣のON/OFFが当てられる人間がこの世にいれば超能力者
102 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:56:24 ID:imIpwJ5cP
>>100
ウンコ回数 x 16㍑ だなw
103 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:57:22 ID:tFXGg0iM0
エアコン2台増設とキッチンIHにしたら電気代2万オーバーするようになったw
それまで8千ぐらいだったのに
104 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:58:50 ID:uWSfSDpZ0
深夜に稼働させて問題無いと言ってる奴は、
エコキュートの騒音を体験したことがない。
理屈を言う前に、自分の身体で実験してみろってw
効率の良さを訴えるなら、
気温が高い昼間に稼働させればいいじゃないか。
ヒートポンプってのは、空気の熱を奪って暖める技術だろ?
0度になる深夜に稼働させたところで、無駄に電気を使うだけじゃないかw
電力会社は、さっさと蓄電池を普及させたほうがいい
105 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:59:38 ID:QROe+tWx0
>>99
この間ガス給湯器が故障した。
10年ぐらいたつと各所のリレーが故障して、トラブルが頻発するらしい。
カバーを開けて、修理の手順を見せてもらっていろいろ勉強になった。
風呂用ボイラーとと瞬間湯沸かし器が一緒に入っているんだな。
106 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:02:16 ID:aub0zOJm0
蓄電池屋必死すぎだろw
で、その蓄電池は何年持つんだ?
107 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:02:26 ID:/Jrh2tl40
>>102
更に困ったことに小が無いんですよ、、、
だからおっしゃる通り 使用回数× 16㍑で、、、
しかも日常使ってる2階の風呂は追い炊きないし、、、
1階の風呂にはあるけど大きいから寒いし年に3日しかつかわないし
無駄だらけ住宅w
108 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:02:30 ID:QROe+tWx0
>>103
深夜電力ならガスに勝てるが、昼間はコスト悪い。
だから料理も夜する方がいい。煮物とかいっぱい夜中に作れ。
昼間は炎天下でもエアコンは使うな。
深夜になってから電気代が安くなってから使え。
109 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:03:45 ID:7i/NBgTD0
>>104
>電力会社は、さっさと蓄電池を普及させたほうがいい
値段もたのむ
110 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:04:00 ID:imIpwJ5cP
>>107
つ 大改造!!劇的ビフォーアフター
111 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:04:48 ID:QROe+tWx0
>>107
節水型の便器に変えたらどうだろう。
1回4.8リットルだって。
ttp://www.toto.co.jp/products/toilet/t00016/index.htm?top=pm
112 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:05:06 ID:HrKOec6V0
オール電化って聞くとアーバンエステートのCM思い出すわw
113 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:05:55 ID:uWSfSDpZ0
ヒートポンプは効率がいい。ガス屋涙目
↓
ヒートポンプは外気の熱を奪って暖める技術。
深夜ではなく真昼間に稼働させたほうが効率がいい。
電力会社が深夜の余剰電力を利用させたいがために黙ってるだけ。
音の響きやすい冬の深夜に稼働させると、隣家への影響がある場合もある。
深夜に蓄電池に電力をため、
昼間にヒートポンプを稼働させる。
これが日本が目指すべき道
114 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:06:34 ID:rKrJjF5t0
>>104
深夜に稼働させて問題有ると言ってる奴は、
エコキュート自体を体験したことがない。
そんな奴の前で昼間に動かせば、他の騒音と重なるからとか言ってもっとケチをつけるだろうが
隣の家の中にいる人がON/OFFで聞こえて当てられるかどうか、実験すればすぐわかること。
でも、その理屈だけはなぜかしようとはしない。
115 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:07:19 ID:7i/NBgTD0
>>108
でもプロパンガス高いよ
116 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:07:40 ID:euthLoFP0
>>111
水道代 2年分で元が取れそうだなw
117 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:08:14 ID:EGb1Y0Jni
現在のオール電化制度を批判すると、ガス屋扱いにする奴って、どこのスレでもいるな。
業者か何かか?
118 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:08:51 ID:qz44H/0Q0
家庭用原子炉が発売されるまで待とうかな
119 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:09:40 ID:/Jrh2tl40
簡単に公共料金安くできる方法ないかな
>>110
建て換えるほどボロボロならそうしたいww
>>111
それ水道屋さんに聞いた。
ポンプ使ってるから、、、あんま寿命はあれなんじゃって言ってたので
やめました。
あと今の便器と比べると蓋があまり寝なくてなんか変な感じがして、、、
上のクラスのだと今度は蓋が思いっきり大きくてこれもなんか威圧感あって、、、
なかなかいいのないのねん
120 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:09:54 ID:7i/NBgTD0
>>118
向かいの家でメルトダウンとか勘弁ww
121 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:10:12 ID:oY6Od7Oq0
『二酸化炭素の量が従来製品より6~7割減らせるようになった』
これから地球は小氷河期の時代に入るわけだが
二酸化炭素を減らすとさらに気温が下がるようになる。
122 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:10:57 ID:aub0zOJm0
>>107
ペットボトルに水入れて沈めとけ
123 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:11:51 ID:uWSfSDpZ0
>>114
昼間は睡眠とってる奴少ないし、騒音だしても問題ないだろ。
深夜は、一般人なら睡眠をとってるだろ?
オマエ、馬鹿か?
自分で実験してこいよ、半年間でもいいから
124 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:12:03 ID:ngakZy/00
>>107
読んでて疑問に思ってたけど、それなら確かに無駄使いしそう。
水に関しては、節水タイプにしたほうが後々のこと考えてもペイできるから
早めに替えたほうがいいと思うけど、すぐというわけにもいかないだろうから
とりあえずすぐできることとして、トイレのタンクに
水を入れたペットボトルを何本か投入しておくといいよ。
投入した分だけ毎回節水できる。
ただし水の流れとレバー操作系を邪魔しないように。
125 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:12:09 ID:U33XA/HW0
>>118
原点に戻り、昔ながらの台所の蛇口につける小さな湯沸かし器がいいんだよな。
すぐにお湯が出て。炎が目で見えるから安心できる。
今のベランダや廊下に置くタイプは、冷たい水が無駄に流れて無駄だなあと思う。
126 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:12:40 ID:ET6chtO50
この地域でオール電化にすると問題になるのは暖房
蓄暖入れると割引もきいていいけど
家が古いとすぐ放熱してしまうし、床の補強も必要だから
機器入れるだけじゃ駄目だぞ
新築にオール電化はいいけど
エコキュートは気温の低い東北北海道じゃお勧めしないな
枯れた技術の電気温水器を室内に設置すればいい
エコキュートの方が響きがいいから販促してんだろうけど
127 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:13:19 ID:/Jrh2tl40
>>122
それもやったー
やったら汚れが付着しやすくなって
更につまる様になっちゃって、、、これも水道屋さんに聞いたら
このタイプの便器は流す時静かにするために水をゆっくり多めに流すので
それやるといいことないよって
128 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:14:17 ID:QROe+tWx0
じゃ、こっち。
これは6リットル
年間約7万の節約だそうだ。
ttp://www.toto.co.jp/products/public/p00033/index.htm
129 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:14:48 ID:ET6chtO50
>>115
プロパンはボッ●クリだから論外
130 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:16:02 ID:/Jrh2tl40
>>124
ペットボトル1本いれただけで
良く流れ無くて結局2回流す羽目になって
更に水を使う事になったので今はボトル撤去しましたw
ワンピースタイプとか変わってるのなんて使うもんじゃないね
節水タイプの見積ったら工事費入れて25万くらいだった
デザインとかあれだけどやっぱり交換しようかな
131 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:17:05 ID:9gv/iDAu0
騒音云々ってのは、よっぽどのボロ屋か安普請の家に住んでるんだな
132 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:17:18 ID:uWSfSDpZ0
俺の隣家は、
朝日ボイラー+エコキュート+灯油ボイラー+プロパンガス+太陽電池を
設置してる。
何を考えてるのか良く分からない。
133 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:17:36 ID:QROe+tWx0
知り合いで、5年ぐらい前に新築した人がいるが、当時の流行は気密性、断熱性だった。
でも家の中がめちゃくちゃ乾燥するらしい。
気密して暖房するから家の中の湿度が20%切るとか。
今はある程度空気の流れを作って、木陰なんかで暑さをしのぐのがエコ的な流れ。
電気暖房だと気密性を高めないと意味がないので難しいだろうな。
うちの場合、石油暖房、ガス調理、ガス風呂給湯だが、電気暖房に変えるのは無理だろうな。
あれは部屋の気密性、断熱性が必要。
134 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:18:05 ID:RCMyqX2z0
蓄電池と騒いでいる人間がいるようだが、蓄電池の充電効率を理解しているか?
例えば、ニッカドやニッケル水素電池は、標準の充電方法で150%で満充電になると規定される。
ぶっちゃけた話、充電量の3分の1は(熱などで)消えてなくなるということ。
135 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:18:34 ID:i44L+w7I0
電磁波が大量に出るから電子レンジの何倍も危険なんだよね
136 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:18:35 ID:uWSfSDpZ0
>>131
防音・防熱住宅以外は、ボロ屋か安普請の家ってことかw
137 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:19:10 ID:/Jrh2tl40
>>128
あれ?こんなのあったんだ、、、気付かなかった
ちょっと良く読んでみます!
138 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:19:45 ID:uWSfSDpZ0
>>134
だから、開発を進めればいいじゃない。
これだけ電池に力を入れてるんだからさ。
139 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:20:16 ID:5Xpo4C/l0
>>97
普通の設備屋程度の取引量だと25万で売るのは無理。
つかその値段で入ってこない。
個人営業の設備屋・電気屋で取付け込み50万なら良心的な金額だと思う。
ちなみに俺の勤めてるとこは年商15億程度だけど25万じゃ入ってこない。
通販で買って、取り付けだけ頼んでも、
今のご時勢ボッタ値には出来んと思うから、その方がいいかもね。
やってくれる業者見つけてから頼まないとダメだけど。
140 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:20:18 ID:RaArqWFp0
>>133
>でも家の中がめちゃくちゃ乾燥するらしい。
それで加湿器も使って電力会社ウハウハ。
石油やガスなら水分発生するのにね。
141 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:20:21 ID:ngakZy/00
>>130
そうなのね。残念。
替える出費が痛いけど、後々の水道代考えたらなるべく早いほうが吉かな。
142 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:20:50 ID:euthLoFP0
>>133
気密と乾燥は関係ないぞw
エアコン暖房にするから乾燥する。エアコン暖房では加湿器は必須だよ
石油ファンヒーターでは、灯油と同じ量の水蒸気が発生しているからね。
143 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:21:18 ID:Sd1vGjjF0
いざって時ガスがあると助かるじゃない
と思ってしまう俺は、プロパンでぼったくられてるんだろうな
144 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:21:27 ID:U33XA/HW0
1人暮らしならスポーツクラブの近くのアパート借りるのが一番
145 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:21:34 ID:uWSfSDpZ0
>>133
洗濯物を内干しするだけじゃダメなのかな?
146 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:22:02 ID:PuL8ptGq0
>>135
情弱に何をいっても無駄
自分が騙されてる事にも気づかない
147 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:22:07 ID:imIpwJ5cP
>>140
>石油やガスなら水分発生するのにね。
でも二酸化炭素もいっぱい発生するぞw
148 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:22:52 ID:QROe+tWx0
>>142
うちの場合FF式石油暖房で、別に水蒸気は補給されないが、
あまり乾燥はしないよ。
ある程度窓などから供給されるからね。
だから立て付けの良さと、乾燥は関係があるんだよ。
ちょっとぐらい加湿しても追いつかないし、加湿器のメンテも
また面倒なんだな。
うっかりするとカビが生えるから。
149 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:23:44 ID:U33XA/HW0
>>147
また極端に走るw
実用上問題ないだろ
150 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:24:11 ID:7i/NBgTD0
>>129
東北6県で都市ガスどんだけ普及してるのかと
151 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:25:02 ID:imIpwJ5cP
>>149
二時間に一回は窓を開けて換気をしてください
って書いてあるだろうがw
152 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:25:57 ID:XFoiXxm7O
調理や風呂は都市ガスか電気に絞られつつあるようだな。
153 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:26:12 ID:RaArqWFp0
>>148
物を燃やす
C -> CO2
H -> H2O
154 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:26:46 ID:rKrJjF5t0
>>123
昼間は睡眠とってる奴少ないから騒音だしても問題ないとは・・・大ばか者
その深夜にでも、いつ稼動してるかも当てられないくせに。
そもそも使ってもない奴から言われたくないね。
155 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:26:50 ID:U33XA/HW0
>>151
おまえのPCはアースしてるのか?w
156 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:27:23 ID:QROe+tWx0
>>153
FF式と電熱の共通点は、室内の空気の化学組成を変化させないこと。
熱だけを室内に送り込む。
FF式の場合、排気はすべて屋外へ。
157 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:28:04 ID:uWSfSDpZ0
>>154
使っているし、隣の家も使ってるしw
お前、人をガス屋扱いにしたり、エコキュートを使ってないとか、
思い込みが激しすぎ。
昼間に騒音出しても問題ないだろ、
車だってバンバン走るんだし。
158 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:28:51 ID:bPi/AOvf0
エコキュートは効率悪いらしいな。
ガスとヒートポンプのハイブリットが効率がいいらしい。
159 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:29:12 ID:yGgtb6HB0
地震災害に強いのはプロパンだと聞いたが。
(単独で動いてるのでラインが寸断される心配がないから)
都市ガスやIHで育った人は
ガス缶がものすごく危険物に見えるらしいな。
実際あれが爆発するとか、まずないから。
ゲームみたいに銃で打ち抜いたとしても、穴が開くだけで爆発しないそうだ。
海外の番組で実験もやってた。
160 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:29:25 ID:uWSfSDpZ0
>>158
それも効率が悪いとさ、ガス屋の親戚が言ってたw
161 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:30:22 ID:OznJmhYE0
>>138
実用段階でないわけだ。
ま、研究してから出直してこいよwww
162 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:30:32 ID:aub0zOJm0
暖炉と薪が世界標準
163 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:30:47 ID:euthLoFP0
東北
太陽熱温水器 => 雪の為に使いにくい
エコキュート => 霜が張るので使いにくい
太陽電池 => 曇が多いので効率悪い
これほど、エコにしにくい地域も無いなw
164 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:31:08 ID:QROe+tWx0
>>159
だろうね。オール電化の説明を聞きに行ったら、停電に備えて
カセットコンロを買っておいた方がいいと言われた。
ネットワークから供給を受けないスタンドアロンのシステムは強いよ。
165 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:31:29 ID:U33XA/HW0
>>162
蒔きストーブは憧れだね。 ガスストーブも癒される。 オール電化は貧乏臭い
166 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:31:42 ID:uWSfSDpZ0
>>161
シャープ+大和ハウス+大日本印刷が開発してるのを知らんのかw
常識かと思ったw
167 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:32:20 ID:bPi/AOvf0
>>158
おまえのガス屋の親戚が知ってる訳ないだろw
168 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:32:42 ID:aub0zOJm0
>>166
6674かと思ったらそっちを掴んでいたのかw
169 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:33:16 ID:gHTItj+G0
北国だとエアコン暖房じゃ寒いだろうな。
霜取りが頻繁に起きるだろうし。
まぁ、石油ストーブ等を併用すればいいだけだが。
170 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:33:36 ID:rKrJjF5t0
>>163
なら、電気・ガスの両方を使ってる家はもっとエコできないね。
冬の寒い時期だけの事を取り上げられてもしょうもないが
171 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:33:53 ID:vQdJtkce0
寒い地域だから暖房が必要だからなのかな
ヒートポンプって高いの
172 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:33:57 ID:uWSfSDpZ0
>>168
ちなみに、今年の夏から試験的に販売だそうだ。
173 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:35:19 ID:U6+5ip3N0
オール停電
174 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:35:25 ID:AG9iRl1Q0
南関東でもエアコンの暖房じゃ効かないのに
東北でオール電化はさぞかしつらかろう。
175 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:36:02 ID:uZpoVh5r0
・うちに無いものは売れてない。売れてるというのはウソ。
・うちに無いものはクソ(うらやましくなんかないんだからね!)
・うちにあるのが最高
ネラー基準によるモノの見方
176 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:36:20 ID:vQdJtkce0
寒冷地は灯油が安いんでしょ
177 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:36:29 ID:euthLoFP0
>>170
東北は冬の暖房や雪下ろしの為に、市の予算とか個人の資産の大半が消費されるからね。
夏のエアコンの料金なんてたかが知れているし。
178 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:36:45 ID:Ngwc5DDU0
IHのクッキングヒーター買ったんだけど、オール電化ってコンロが全部これなんだよね?
フライパンで炒め物しているときにパンを振るとスイッチがoffになっちゃうし
パスタゆでようとして4リットルくらいお湯沸かそうとしてもなかなか沸騰しない
やっぱガスコンロは手放せないなぁ
今後、もっと進化するのかなぁ?
使い勝手教えてエロイ人!
179 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:37:11 ID:aub0zOJm0
沖縄に引っ越すのが一番エコだな
180 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:37:18 ID:uWSfSDpZ0
>>175
使っていても、オール電化を批判すると、ガス屋扱いにされるのが、2ちゃんねる
181 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:37:50 ID:QROe+tWx0
>>174
電気調理、電気給湯風呂で、
石油暖房併用じゃないかな。
プロパンや都市ガスに勝てればいいんだろう。
北国で電気暖房はどうだろうね。
蓄熱暖房もあるが。
182 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:38:33 ID:KSalFdxS0
今のところIH+電気温水器のオール電化が最強だわ
初期費用も安いし
183 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:38:41 ID:euthLoFP0
>>174
うちは東京(23区内)だけど、暖房はエアコンだけだよ。
エアコン暖房でも全く問題なく暖かいよ。
地域によっては判らないが、東京の環境では、エアコンから大量の温かい風が出てくるよ。
あと、うるさらを使えば、湿度も 50% 以上をキープしているし。
184 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:39:17 ID:p4QnZmQV0
東北は暖房を灯油でやってるとこが多いんだよな。
タンクつけて室内に引いてるようなやつだとオール電化の
契約にはならんだろうから、あんまし伸びないんじゃないの。
185 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:39:25 ID:ET6chtO50
>>179
ビッグダディ一家ww
186 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:40:17 ID:QROe+tWx0
新築の場合、都市ガス敷いても金かかるよ。
だったらオール電化だなって話になる。
リフォームなら分割のリース契約があるし。
長い目で見れば得かも。
でも結構不自由なんだよね。エコで節約な暮らしは。
踏み切れないところがある。
いっそのこと薪ストーブでも入れた方がいいかもっていうあこがれもある。
187 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:40:20 ID:OznJmhYE0
>>174
エアコンのせいじゃなくて、家の断熱性能が足りないんじゃゃないの?
188 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:41:14 ID:imIpwJ5cP
>>184
親戚の家に、300リットル入るでかい灯油のタンクが庭に置いてあった
189 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:44:17 ID:0Mlj9XpS0
薪ストーブって臭い。
田舎だからって言っても限度がある。
広域農道近辺で隣家との距離が
数百㍍ならいいけれど
国鉄沿線の住宅地でやられたら
殺意をおぼえちまうぜ・・・っ!!
190 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:44:18 ID:ET6chtO50
460Lくらいが普通
191 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:45:17 ID:uWSfSDpZ0
灯油ボイラーと薪ボイラーは、
一酸化炭素中毒で毎年何百人も死んでるから、怖い・・
192 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:45:30 ID:vQdJtkce0
電気の3倍も効率がいいのか
ヒートポンプは空調機に使われているのと原理は同じなの
193 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:46:35 ID:aub0zOJm0
>>191
っ一酸化炭素警報機
194 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:48:53 ID:LcsQWt4P0
何年か前の新潟、雪で電線切れて夜中まで復旧しなかったのに。
電気だけが命綱なんて、こわくないのかなあ
195 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:49:07 ID:bC0jr3Nb0
田舎はプロパンガスだから都市ガスみたいに
暖房で使うことはなく、用途は給湯と調理
火を使わないとか、CO2削減とか、カッコよさそうとか、
イメージ先行なんだろうけど
ガスと電気を併用するのがライフラインの確保という意味でも
いいと思うけどなぁ
196 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:49:27 ID:1e4m8smR0
オール電化は素晴らしいいんだが、やはり耐久性と、改修費用に難が・・・
初期費用と性能は向上したから、
あとは耐久性と改修費用を改善していけば使い物になるんだけどね。
あと5年くらいすればイケてるものになりそう。
197 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:51:46 ID:euthLoFP0
>>195
でも電気が止まったら、ガス給湯器とか石油FF暖房機も止まるぞw
198 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:54:07 ID:vQdJtkce0
東北の人は家の中は20度以上はあるんだろう
贅沢しすぎだよ 東北の人のほうが寒がりやだろうって思うが
199 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:55:52 ID:bC0jr3Nb0
>>197
あーそうなのか、すまんすまんwww
200 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:56:03 ID:rKrJjF5t0
>>194
その停電時にガスだけで何かできたかい? 給湯もアウトだし
電源不要の灯油ストーブが最強だろ。
それにコンロはカセットコンロでOKだし。
201 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:56:58 ID:vqTLdeY90
二重マンコ
202 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:58:59 ID:LcsQWt4P0
>>200
とりあえず煮炊きはできた。
助かったよ。
部屋はローソク何本もつけたが寒くわびしかったw
203 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:59:21 ID:vqTLdeY90
尼柔マンコ
204 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:00:06 ID:ta1m7t+50
ガスは使用料はともかく基本料金が高ぇ
205 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:00:22 ID:QROe+tWx0
>>189
結構あるよ、薪ストーブの家。
国鉄沿線は知らんが。今時国鉄って。
206 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:02:44 ID:rKrJjF5t0
「ライフラインの復旧について」
「ライフライン、特に電気・ガス・水道を指す場合が多いですが、それらが断たれてしまった場合、
どれが一番早く復旧するでしょうか?」
http://www.get-lifeline.com/02/
でも都市ガスよりプロパンの方が強いね。
207 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:03:32 ID:aub0zOJm0
停電に備えてカセットコンロとぬこかっとけ
208 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:05:15 ID:RCMyqX2z0
>>206
都市ガスは、供給単位の一軒一軒を回ってガス栓が閉まっているかどうか確認しなければ、復旧できないからな。
209 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:07:36 ID:OznJmhYE0
>>206
プロパンガスは、ダメージが無い場合、復帰に自己診断の数分でいい。
自己診断でエラーが出たら、工事がいつ回ってくるかわからない。
まあ小型ボンベで仮復旧と言う手もあるけど、足りるかなあ。
210 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:08:08 ID:QROe+tWx0
プロパンはやる気になれば、自分でタンクと調理器具を直結すれば復旧できる。
つまりガス管と簡単な工具さえあればすぐ復旧だ。
電気以上に早いぞ。
211 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:09:14 ID:bPi/AOvf0
少人数家族だったらオール電化は割高というし、
子どもは都市にいちゃうし、老夫婦も相方はいつか死んじゃうし、
地方でオール電化って損すると思う。
212 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:09:34 ID:9gv/iDAu0
プロパンは確かに災害には強いかもしれんが、保険代にしては高すぎて割に合わない
213 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:10:03 ID:U/b2M6E60
>1-210
01位 27 ID:uWSfSDpZ0
02位 15 ID:rKrJjF5t0
03位 13 ID:QROe+tWx0
04位 12 ID:/Jrh2tl40
05位 11 ID:euthLoFP0
06位 08 ID:aub0zOJm0
06位 08 ID:U33XA/HW0
08位 07 ID:imIpwJ5cP
09位 06 ID:vQdJtkce0
10位 05 ID:7i/NBgTD0
10位 05 ID:OznJmhYE0
12位 04 ID:ET6chtO50
13位 03 ID:lOx6muKb0
13位 03 ID:RCMyqX2z0
214 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:15:45 ID:FGPwrMQI0
雪国じゃ復旧はかなり出遅れるぞ!
しかしオール電化て
バカだ
w
215 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:16:04 ID:C9HaGaIc0
俺はアラジン型のストーブ買ってオール電化後も残してある
停電時行燈になるしお湯も沸かせる
216 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:16:48 ID:EGb1Y0Jni
災害時は、石油ストーブでやり過ごせば良い。
お湯を炊いて、体を拭いて、レトルト食品を食べて
217 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:17:08 ID:rKrJjF5t0
>>210
あとガス機器も全部、プロパン仕様に買い換えないとダメだぞ。
>>211
ガスを使い続ける方が光熱費や安全性で何かと損すると思うぞ。
218 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:17:46 ID:EGb1Y0Jni
>>217
ガス叩き大好きだな、お前。
219 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:21:14 ID:bPi/AOvf0
>>217
効率がわるいほうが損だろ。
220 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:22:18 ID:+1nYBQa90
01位 27 ID:uWSfSDpZ0
02位 15 ID:rKrJjF5t0
03位 13 ID:QROe+tWx0
04位 12 ID:/Jrh2tl40
05位 11 ID:euthLoFP0
06位 08 ID:aub0zOJm0
06位 08 ID:U33XA/HW0
08位 07 ID:imIpwJ5cP
09位 06 ID:vQdJtkce0
10位 05 ID:7i/NBgTD0
10位 05 ID:OznJmhYE0
12位 04 ID:ET6chtO50
13位 03 ID:lOx6muKb0
13位 03 ID:RCMyqX2z0
電力会社はすごいなあ
こんな工作員を使う金あったらもっと安くすればいいのに
221 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:23:53 ID:rKrJjF5t0
>>218
だって楽しいもん。
そもそもオール電化で生活をしたことがない奴の妄想の集まりだからね。
ガスと電化の両方を知ってて言ってるならまだ分かるけど。
222 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:25:17 ID:EGb1Y0Jni
>>221
お前の無知ぶりに皆笑ってるよw
223 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:25:57 ID:gMKBxVjC0
家も200VでIHにしてるなぁ
一度使うとガスには戻れないわ
224 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:26:16 ID:uWSfSDpZ0
蓄電池があれば、プロパンガス優位かよw
225 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:27:48 ID:AG9iRl1Q0
IHは鍋選ぶのが・・・
IH用の鍋は重いから使いにくいし
226 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:29:07 ID:uWSfSDpZ0
IH用の鍋はそんな重くないよ。
227 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:29:25 ID:euthLoFP0
>>225
最近の、オールメタルIH を使えば、銅やアルミの鍋も使える
ただし、土鍋は無理
228 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:30:14 ID:zt5oTjbZ0
火力は問題ないよね
でもチャーハンとか中華料理好きな人はどうなんだろ
あと風呂とかよく故障してるのがちょっと腹立つ
229 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:30:18 ID:rKrJjF5t0
>>222
その前にオール電化で生活をした事もないお前が
オール電化を語ってる無知ぶりが立派!
230 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:31:07 ID:oVkwALNP0
今月は、ガスと電気代で35,000円も払ったわ・・
231 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:31:31 ID:OznJmhYE0
>>227
オールメタル買うより、なべ買い換えたほうが安上がりじゃね?
232 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:33:50 ID:33NDdK5e0
災害時みたいな緊急時は電気だろうがガスだろうが意味なし
凍死する訳でもなし、ちょっと寒いぐらい我慢すればいいよ
いい年した男が寒いだの不便だのおぼっちゃますぎ
233 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:33:53 ID:iTMB6yz20
地球環境の観点からみれば、オール電化が一番環境に悪いのは確かなこと。
234 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:33:54 ID:rKrJjF5t0
>>227
今や土鍋もOKだよ。
http://www.donabe.com/html/products03.html
今やIH対応でない鍋なんか売ってたら、その鍋会社は潰れちゃうからね。
235 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:33:55 ID:euthLoFP0
>>231
(*´Д`)
236 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:34:12 ID:rUH1MN5J0
マンションは石油禁止の所も多いからオール電化は辛いなぁ。
ガスストーブがないと。
237 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:36:17 ID:bPi/AOvf0
2ちゃん見てるやつはオール電化にはしない。
ど田舎のネットもできない情弱がオール電化にしてるというニュースだから
ここで工作する意味はあんまりないとは思うけど、してしまんだろうな。
238 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:36:26 ID:rKrJjF5t0
>>223
違うね
地球環境の観点からみれば、電気・ガス両方を使う事が一番環境に悪いのは確かなこと。
どっちかにしろよ。
239 :ジャックバウアー:2010/02/09(火) 15:36:34 ID:yk52Tvqp0
もう子供手当てとかいいから太陽光パネル支給したほうがいい
240 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:36:35 ID:rUH1MN5J0
>>234
ちゃんと読んでる?
話が逆になってるけど
241 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:37:42 ID:ngakZy/00
>>234
それにしてもずいぶんと高い土鍋だね。
242 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:38:16 ID:p/n40jZH0
エアコン暖房と床暖房(電気)
どっちが電気代お得なの?
243 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:40:20 ID:zt5oTjbZ0
つーかマジで工作員同士の煽り合いにしかみえねーなぁ
244 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:44:18 ID:EGb1Y0Jni
>>229
思い込みが激しいね、二ちゃんねるで常駐してるからかな?
245 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:45:01 ID:qyCVCI6e0
>>184
屋外にでかいタンク置くタイプだと盗まれる(鍵も壊される)事あっからと
親戚ん家は改装ついでにオール電化にしとったよ
まぁ好みで選べばいいんだろうけど、ガスの普及が薪や木炭駆逐したように
便利な方へと流れていくんでないの
246 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:48:23 ID:rUH1MN5J0
>>245
で、その後の暮らしぶりはいかに?
247 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:49:03 ID:uWSfSDpZ0
>>232
寒冷地なら凍死する可能性だってあるわな
248 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:50:48 ID:rKrJjF5t0
>>244
お互い様じゃない?
249 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:51:18 ID:QROe+tWx0
>>247
布団かぶって寝ていれば死にません。
250 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:52:11 ID:EGb1Y0Jni
>>248
240にも指摘されてるじゃないか。
君だけだよ、オール電化派、ガス派、どっちでもいい派、皆から批判されてるのは
251 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:52:21 ID:I56+WDfY0
オール電化は、光熱費安くつくよ。
九州でのことなのでとうほぐでの事情は知らん
252 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:54:27 ID:uWSfSDpZ0
早く、電気自動車と住宅用蓄電池が普及すればいいのにw
オール電化住宅の深夜割引が撤廃されれば、それでいい。
253 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:55:01 ID:vGhy9rsG0
でもエネファームの購入はまだ早い
254 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:55:38 ID:qyCVCI6e0
>>246
旦那さんは前より室内が乾燥しやすい気がすると言うてるが、オール電化と改装
どっちが原因かわからん
奥さんは慣れたら使いやすいし掃除が楽とキッチン気に入ってるみたい
255 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:55:47 ID:p4QnZmQV0
>>245
うぇぇ盗油なんてあるのか。
くそ寒いときにそんなことやられたらすげえ腹立つだろうなw
256 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:55:51 ID:P2wrGMQc0
え!プロパンって高いの?
今度東京から埼玉に引っ越してプロパンになるんだけど・・・
暖房もエアコンにしたほうが安上がりになるのかな?
257 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:57:21 ID:oBFOzM4q0
大停電の時
コンロは電気コンロ、室内火気厳禁でストーブは使えず
コタツで震えるばかりだったな
実家ならガス&石油ストーブ、ガスコンロでどうにかなっただろうが…
そうそうないとはいえ、オール電化はちょっと怖いな
258 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:57:28 ID:bPi/AOvf0
>>252
家庭用リチウムイオン蓄電池15万ぐらいで販売されてるよ。
259 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:59:00 ID:rKrJjF5t0
>>250
だからお互い様って言ってるじゃん。
そんで240の方が勘違いしてると思うけど。
君にはついでに北海道のオール電化事情も教えといてあげるよ。
http://www.hepco.co.jp/alldenka/whats/wh_increase.html
260 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:00:23 ID:rcdGCwhD0
今年の冬って、日本海側で強風の所為で度々停電してるんだけど、
そう言う時は即死だな。
261 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:00:33 ID:zt5oTjbZ0
>>254
乾燥しやすいかなぁ?
俺にはよくわからんけど、風呂の乾燥機のせいかな?
>>257
ガスで湯を沸かすときとかって電気無しで使えるの?
262 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:00:45 ID:Iap33PGl0
以下、おまんこ禁止
263 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:02:07 ID:KSalFdxS0
冬場に凍結とかしないの?
264 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:04:58 ID:oBFOzM4q0
>261
ボイラーは停電で死んでる
ガスコンロはビルトインじゃなくて電池稼動のテーブル式なので
停電でも問題なく使える
265 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:05:38 ID:rKrJjF5t0
>>257
寒冷地に住んでたら知ってると思うんだけど
長時間の停電時、断熱性の高い寒冷地の家でうとうとしてガスなんか使ってたら中毒だよ。
石油ストーブならまだマシだけど
266 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:05:59 ID:zt5oTjbZ0
>>264
そうなの
んじゃ停電時にガスでできることって料理くらい?
267 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:07:14 ID:uWSfSDpZ0
>>266
そう。
268 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:08:50 ID:Qvlk9qO70
オール電化は危険だよ
ラインフラインのインフラは分散させた方がいい
停電になっただけで、全てが使えなくなるなんてダメ
269 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:08:52 ID:Xd3FN9OT0
オール電化は確かに怖い。
電気が来なくなれば全てアウトだ。
270 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:08:59 ID:bPi/AOvf0
ガスコンロで大量のお湯は沸かせるけど?
271 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:09:01 ID:oBFOzM4q0
>266-267
257にガスストーブって書いてあるだろ…レス付けてるのに読んでないのか
石油ストーブと違って給油の必要が無いから楽だよ
272 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:10:46 ID:HxR7XBNJ0
この前、600万円(エコキュート、サムライパネル、IHコンロ)のを社長決裁とりましたーって
360万円にしてくれたんで15年ローンにしました。
売電の予想金額は16,000円だったんでローン払ってトントンってとこかな?
273 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:11:28 ID:+OnpN4MY0
>>267
ガスストーブを買っておけば、暖を取ることもできるじゃん
274 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:13:56 ID:uWSfSDpZ0
>>271>>273
すまんかった、見てなかった。ガスストーブも使えるね
275 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:14:02 ID:rKrJjF5t0
>>268
アホだな、停電時にもしもガスが使えるほうが危険なんだよ。
まあ、インフラの分散と大袈裟なことを言ってもガスコンロしか使えないだろうけど。
たまに食卓でやるカセットコンロで充分よ。
276 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:14:37 ID:zt5oTjbZ0
>>271
おお、すまんこういうのがあるのか
給油いらずっていいかもな
ttp://hidekichi.net/archives/images/20050122.jpg
まぁウチも災害時に備えて灯油ストーブくらい買っておくのもいいかもなぁ
277 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:15:12 ID:qyCVCI6e0
簡単な調理や湯を沸かす程度なら大丈夫そうだけど
換気扇動かん屋内でストーブとか恐くね?窓開けると意味ねぇ気がするし
278 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:16:03 ID:wEXJ8rqU0
>>275
アホはお前だ
脳みそ持ってないクセして、
他人にエラそうな口をきくな
279 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:16:44 ID:eyKmxvOk0
>>275
バカは引っ込んでろよ
280 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:17:45 ID:NZr5Nm6q0
>>275
だよなあ。停電時にガスコンロだけ使えても
ほとんど役に立たない。
そんなのインフラの分散とはいわないだろ。
281 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:18:20 ID:9gv/iDAu0
俺はめったにこない普段の生活の安全快適の方を選択するよ。
災害時の不便はそのとき我慢する。
282 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:18:37 ID:IVofhLuY0
>>275
電気屋の丁稚が必死だな
こんな所でも恥を晒して、何がしたいんだ?w
283 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:19:19 ID:p4QnZmQV0
>>263
エコキュートのことなら、ヒートポンプユニットと貯湯タンクの
配管はデフォで断熱材を巻くよ。寒冷地仕様なら大丈夫じゃね。
284 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:19:58 ID:zt5oTjbZ0
>>280
> そんなのインフラの分散とはいわないだろ。
確かにそうかも
つーか災害時のこと言い出したら、ガス電気関係なくソーラーパネル入れた方がいいって結論になりそうだが
どうだろ?
285 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:21:14 ID:AGqoIHU70
汚沢+真紀子パワーがそうさせた
286 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:21:53 ID:JNbk2JQC0
>>275
余計なお世話だ
お前がオール電化にしたけりゃ、一人でやってろ
他人様の考えにケチを資格なんてないだろ、お前ごときが
287 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:22:20 ID:oVkwALNP0
やはりオール電化の方がいいわ。
288 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:23:11 ID:rKrJjF5t0
>>278
お前の方こそ、オール電化どころか寒冷地で生活さえしたことないくせに
エラそうにレスするな。
お前の家の中のものは、ほとんど「オール電源」のくせして。
>>282
電気屋だって~、じゃあ、お前は何屋だ? 魚屋か?
289 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:23:12 ID:OznJmhYE0
>>280
インフラの分散と言うよりリスクを増やしてるってことだな。
全部そろって普通の生活なんだし。
290 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:23:16 ID:HxR7XBNJ0
>>275は的もな意見でーす
291 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:24:33 ID:040PcOgx0
災害時のライフラインを狭めてしまう意味で、オール電化は破綻してると思う
292 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:24:33 ID:DKpwMPDV0
インフラの復旧は電気の方が圧倒的に早いだろ。
停電中はカセットコンロと石油ストーブがあれば問題ないし。
便利だから普及しているだけだろ。
293 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:25:51 ID:EngdJlxT0
三十数年生きてるけど、停電は何度か経験あるけど、ガス止まった経験って一度も無い。
「インフラの復旧」を主軸に話してる人は「電気もガスも同時に止まった場合」を想定してるけど
現実には、「電気だけ止まる」事の方が多いよ?
294 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:27:08 ID:9gv/iDAu0
もういいよ、災害時やたまの停電の時のことは。
普段の生活で安全快適低コストの方でいいや
295 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:29:53 ID:mW3xLgQKP
寒冷地生活経験自慢・・・すげえスレだ
296 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:30:14 ID:oBFOzM4q0
>265
豆炭コタツほぼ無換気で使える程度には完全和式の家でした
つうかそれ、高気密状態・安全装置なし・熟睡のコンボが必要じゃない?
>280
だからガスストーブもあるってば
いやまあ、寒冷地でもないとわざわざ引かないだろうけど
297 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:30:46 ID:Hq49LvPX0
オール電化にする気無いが、お湯沸かすのは保温構造の電気ポットが効率が良い。
ガスはコンロの熱効率上げる工夫してくれんかね?
いつまで100年前と同じ構造のままなんだ?
298 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:33:54 ID:zt5oTjbZ0
IHのキッチンは清潔でとてもいいんだが、あのガラス?が割れないか不安
ナベ振ったらがつんとあたって焦った
299 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:58:01 ID:nR33Kv0nP
IHもいいけどそれのみはねぇ
ガスレンジも使えるならいいけど
どっちも一長一短だし
300 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:58:54 ID:KnEvsgYA0
IHは掃除が楽
火力とかにこだわらないずぼらな俺には最高
301 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:59:48 ID:rKrJjF5t0
>>291
昔と違い今の時代、そもそもライフラインには、もはやガスは含まれない。
あってもなくても、どっちでも普通に生活はできるから。
仮に災害時にガスを使う奴の気が知れない。だからガスは破綻どころではない。
断水などの緊急時、タンクにすでに大量の湯(水)も確保できるからね。オール電化の家は
「ライフラインの復旧について」
http://www.get-lifeline.com/02/
>>293
それが現実だから、停電でも家の中の機器が半分以上でも使えるぐらいでないとダメね。
ガス給湯、ガス床暖房、ガスファン、ガス炊飯器、ガス乾燥機は皆アウト
302 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:02:15 ID:nR33Kv0nP
よく見ないで書き込んだらなんか妙な生き物がID真っ赤にしてる
失敗したなぁ・・・
303 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:04:28 ID:EngdJlxT0
電気屋さんが必死みたいだね
うちもオール電化の導入を考えていたけど、昨年の年末の停電で考え直した
こたつも石油ストーブも電気も使えない中、唯一暖を取れたのがガスで沸かしたお湯で入れた飲み物だけ。
家族みんなで厚着して温かい飲み物飲みながら「オール電化ダメだねぇ…」と話てたよ
実際、オール電化にしてる友人はうちに逃げて来てた。
304 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:07:13 ID:zt5oTjbZ0
>>301
災害時の避難所とかにプロパンで動く施設があると安心かもとは思うけど
どうせ一般家庭じゃ料理と暖房くらいにしか使えないだろうし
305 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:08:47 ID:Um2ZjbNI0
ガス給湯器とエコキュートはマジで低周波と点火音なんとかしてくれよ
家の裏の家のが夜中うるさくてたまらん
306 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:10:56 ID:9gv/iDAu0
>>305
安普請の家は仕方が無いねえ
307 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:13:36 ID:ZydADDOS0
温水床暖房と電気床暖房
どっちにどういうメリットがあるか詳しい人教えてください
308 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:16:45 ID:rKrJjF5t0
>>303
その停電のあとでもオール電化が増えてるくせにヘタな妄想はやめとけ。
そもそも停電などにあったとき、ガス使用者はガスを使い続けるアタイがないと気づくんだよね。
だから、阪神大震災や中越大地震の後は、都市ガスがあってもオール電化が特に多くなってる。
まあ、おまえの家は都市ガスよりオール電化にされてるプロパンだったんだろうが・・・
309 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:17:04 ID:bPi/AOvf0
エコキュートは寒いところほどエネルギー効率が低いんだよ。
しかも高温に焚き上げるほど効率が悪くなる。これ基礎知識な。
310 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:19:52 ID:rKrJjF5t0
>>307
ガスは温水式だけ
電気は温水式、電熱式、蓄熱式と選択できるよ。
311 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:20:05 ID:3Pgk0t9a0
結局詰まるところ、ガスも電気も1社独占になってるから日本だけ異常な値段になるわけで
オール電化で5人家族が生活し、電気が売れるほど余るものを作ればどっちも滅ぶだけ
しかしそれは作らない作れない、そこに利権が絡む限り日本は出来ない
312 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:20:10 ID:040PcOgx0
>>301
アンタは、都市ガスを想定してるみたいだが、プロパンの所もあるんだぜ
暖房は、石油ストーブでもなんとかなるし、物によっては、料理だってできる
313 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:21:31 ID:rYYy+KNx0
新築ならオール電化にするけど築17年の家に取り付けするのはアホらしい。
全ての勧誘電話はお断りしてるし、するなら自分で業者探してやるわ。
314 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:22:25 ID:PCWrkwWC0
石油ストーブ最強だな。
ライフライン復旧しなくても、灯油さえあればいいし、お湯もわかせるし。
オール電化で新築予定だが、石油ストーブ1台は確保しておこう。
でも、ストーブか灯油ポリ缶を、東電に見つかったら、
オール電化割ってキャンセルされるの??
315 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:23:40 ID:rKrJjF5t0
>>312
都市ガス地域より、そのプロパン経験者の方がどんどんオール電化にしてるけどね。
それが現実だよ。
316 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:24:42 ID:0Oszkf4h0
原発がある県には電力会社が工務店にリベート付けて大幅値引きで売らせてる。
電気無しでは生活出来ないようにしておけば、原発反対できないからね
317 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:25:17 ID:Vpc3jmgY0
原発の電気は地産地消したらよいと思うよ
カタワの子供生まれるとかリスク背負ってるんだから東京にやることはない
318 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:25:19 ID:040PcOgx0
>>315
そりゃ、何も考えてないからだと思うが
319 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:25:50 ID:z+q4TPEH0
インフラがどうとかもういいって
ガス機器も制御に電力使ってるから停電したら一蓮托生
どこの家庭も電池で点火できるような旧式の灯油ストーブ持っとくのが一番
320 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:27:15 ID:rKrJjF5t0
>>314
されないよ。
基本、あのデンゴロガスメーターが家についてなければ大丈夫。
321 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:28:24 ID:/7jwYWAw0
フレッツテレビと電話もBフレ通じてやってるから
停電した時はホンマ、携帯しか頼れんぜ
322 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:29:18 ID:PCWrkwWC0
>>320
thx!! これで、こころおきなく灯油を備蓄出来るな。
323 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:29:25 ID:9gv/iDAu0
>>318
プロパンは平時のランニングが高すぎるんだ。保険代として見合う額ならプロパンのシェアも
減らないんだろうけどね。
324 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:32:33 ID:rKrJjF5t0
>>318
そりゃー、失礼だろ。
元は皆、停電の一回ぐらい経験したガス併用経験者ばかりだろうに。
325 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:35:38 ID:rKrJjF5t0
>>309
基礎知識なら元々、効率の悪いガス給湯と比べてから言いなよ。
326 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:36:23 ID:bPi/AOvf0
>>325
ガス給湯器は95%のエネルギー効率ですから、これ以上どうにもならない。
327 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:40:36 ID:EngdJlxT0
電気屋orオール電化にしてしまって甘いレモン状態の馬鹿、のどっちだろ?
328 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:42:28 ID:yGgtb6HB0
一時期パソコンの電磁波がどうとか言ってたくせに
なぜIHの電磁波には触れようとしないのか謎。
329 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:44:47 ID:9gv/iDAu0
>>328
電磁波出てても気にしなければいい
330 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:49:32 ID:rKrJjF5t0
>>328
オカルトスレへどうぞ。
IHの人気は別にオール電化の人だけが使ってるわけでもないからね。
その人たちの世界ではIHの前にずーっと立って、一日何十時間「強」で使うのかは知らないが・・・
331 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:53:55 ID:zt5oTjbZ0
>>328
なんかアホっぽい
携帯持ってない人?
332 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:57:37 ID:bPi/AOvf0
本来は、使われる温度ちょうどの45度ぐらいに焚き上げるのが一番エネルギー効率がいい。
しかし、深夜電力を使おうとするために、敢えて苦手た高温に焚き上げる必要がある。
次の晩のお風呂まで冷めないようにしなければならないからだ。
本当は、外気温も午後3時ぐらいが一番高いし、夕方のお風呂の数時間前に調度良い温度に
沸かすのが一番エネルギー効率がいい。
333 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 18:00:59 ID:5fM8i2nk0
オールハタ皇子
334 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 18:11:30 ID:uDnOw0cU0
なんだ捏造&提灯記事乙
なんだ捏造&提灯記事乙
なんだ捏造&提灯記事乙
なんだ捏造&提灯記事乙
なんだ捏造&提灯記事乙
なんだ捏造&提灯記事乙
335 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 18:27:05 ID:l1YWWqmM0
>>319
それとカセットコンロか。
実家がIH化してしばらく経ってからスルメ炙る段階で、カセットコンロも捨てたもんじゃないなと思ったw
336 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 00:01:19 ID:1Ssy4+cI0
青森みたいな真冬に日中でも気温が氷点下の所でオール電化をやると電気代だけでひと月3~4万円以上かかるな。
石油ストーブの方が安上がりで暖房能力も上を行っている。
337 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 00:02:58 ID:iH2ntfQn0
>>319
正直そんなもん使う機会ないし
338 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 00:32:19 ID:SzmF7d/O0
プロパンなら高いからIHにしてしまおうという選択肢はあるかもな
自分は料理が好きなのでガスにするけど
339 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 02:02:49 ID:9EjX2fBA0
age
340 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 10:57:42 ID:Qbn697cP0
>>336
月に暖房などの電気でそんだけかかるなら、ガスだったらその倍はいってると思うぞ。
341 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:02:55 ID:RLpXd34d0
東北の冬でもヒートポンプが実用的なレベルになってきたのか。冷媒が変わってきたんだろうか
342 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:06:23 ID:RLpXd34d0
>>326
ガス給湯器のエネルギー効率が95%? ウソだろう。
大型のガスエンジンコンバインドシステムでも90%チョット切るくらいだぜ
343 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:13:54 ID:njLnAVnU0
この手のスレはみんなそうなんだが、オール電化を否定してる連中って、こぞって
経験してないやつ。オール電化にして、文句いってるレスって殆どみたことない。
我が家は、本州で最も寒い岩手だが、もっとも寒い月の電気代が27000円
程度。1年分の電気代が16万円。これで、照明、テレビ、パソコン、乾燥機つき
洗濯機、食器洗い機、あらゆる給湯、全室24時間完全暖房、みんな賄う。
暖房は蓄熱方式な。夜間電力で煉瓦を加熱し、その輻射熱で暖房するから、音も
匂いも、結露も全くなし。うっかりして、軽装のまま外に出てしまうのが欠点。
344 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:16:02 ID:vJclb4970
オール電化にしても東北6県は灯油暖房器具は使うんでしょ?
345 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:17:56 ID:njLnAVnU0
>>319
1980円のカセットコンロあれば、勝てるわな。ついでに言うと、エコキュート
なんかだと貯湯してるから、大事に使えば、二日間ぐらいはシャワーも使える。
うちなんか、蓄熱暖房だから、他がファンヒータ使えないときでも二日間ぐらい
は暖房が効いたまま。むしろ、停電にはオール電化で無い家より強い。
346 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:20:52 ID:F4b3jHi30
停電の話が多いけどそんあに年に数回あるかってレベルじゃね?
うちはオール電化じゃないけどさ
347 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:22:42 ID:RxepTRg70
ガスコンロ以外はオール電化でも良いと思うけど、そんな契約できるのかな?
348 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:25:13 ID:qEEZA4+l0
_
┷┓(´・ω・)
/ヽ
>
349 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:25:40 ID:caoQS1WY0
>>347
それはそもそもオール電化とは呼ばない
350 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:26:21 ID:njLnAVnU0
>>344
オールったらオールだよ。暖房も電気じゃなき、オール電化ではないわな。
電気の方が安いし。
>>341
冷媒は二酸化炭素。感覚的にはキンキンに冷え込んだ時より、零度前後
で湿度が高いときに問題あるかも。室外機に霜がついて、それを溶かしながら
のインターバルになるから。んでも、一晩かければ一日分は優に湧かせる。
351 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:27:59 ID:QjqtA3BwO
周富徳の自宅はIHクッキングヒーター
豆な
352 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:29:10 ID:EFAdx5dc0
カセットコンロ使用禁止だぞ
353 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:30:55 ID:njLnAVnU0
>>351
最近は料理番組でもスタジオがIHだもんな。 電磁波がどうだろうが、
チャーハンがどうだろうが、台所、家が汚れない、掃除が楽、あれだけ
でも絶対ガスなんかには戻れない。換気扇の油汚れなんて1/20ぐらい
にもならんかも。
354 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:32:44 ID:Ectrgwjn0
オール電化は良さそうなんだけど暖房がなー
355 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:33:03 ID:RxepTRg70
>>353
魚がまずい
これだけは許せん
356 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:34:02 ID:5+FBfS8A0
>>355
??
煮魚?
焼き魚?
357 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:34:58 ID:Tf9G/nqX0
オール電化は危ないよ!
電磁波で癌になりたい人はどうぞ
後で大問題になると研究してる人が言ってた
電磁波問題を新聞 テレビでとりあげられないのは何故だがはわかりますよね?
358 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:39:46 ID:caoQS1WY0
>>357
電気は爆発しないからなあ
359 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:41:57 ID:cKRrGWcX0
東北・新潟の世帯の7割がオール電化か…
凄いな
360 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:47:45 ID:EfEUpao60
寒い地方で使えるものなの?
原理はエアコンと一緒だろ
361 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:48:45 ID:njLnAVnU0
>>355
? IHに併設されてるグリルは電熱だから、ガスみたいに水蒸気を
出さない、むしろ炭火焼きに近いぞ。 おまいさんは、七輪でも使ってる?
>>357
まあ、馬鹿に説明しても解らんがもし、電磁波が発ガンがどうのという影響
があるのなら、確率的にDNAを壊してるということ。この手の現象は、
長時間実験するのと同等の効果がサンプル数を多くすることによって得られる
IHもケータイ電話ももの凄い普及してるから、とうの昔に統計に出てない
はずがない。どっちの普及も世界有数の日本が相変わらず世界一の長寿国な。
問題が無いのまでは取り上げようはないわな。
362 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:52:52 ID:njLnAVnU0
>>354
その暖房が快適なのよ。
>>360
我が家は本州でもっとも寒い岩手だけどね。ヒートポンプっつうは、
絶対温度じゃなく、「温度差」だから。マイナス20度でも、マイナス
50度に比較したら十分に暖かい。
363 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:56:38 ID:G1DlnpHb0
蓄熱暖房機って、そんなに良いものなの??
国内大手家電メーカーが手を出してないところをみると
言ってるほど効率の良いもんじゃないとも思えるのだけど・・・。
364 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:58:56 ID:PYpg1kTc0
ど田舎のプロパンが糞高すぎんだよ ふざけすぎ!!!
365 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 12:02:42 ID:RxepTRg70
>>361
その電熱がしょぼいだろ
ジワジワ過ぎて話にならん
水蒸気が出ようとも都市ガスでババっと焼いた方が美味い
366 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 12:10:52 ID:SzmF7d/O0
>>361
魚の生臭さを飛ばすには短時間で焼き上げる必要があるけど、
IHのグリルは熱量が低すぎて、中が蒸された状態で生臭さが残る。
その欠点が圧倒的すぎて水蒸気がでないメリットなんて感じる余地がないんだよ。
一度、安い青魚を買ってレンジでチンするだけで食べてみればいい。
火を通すのと焼くのとでは生臭さで全然味が違うのがわかるから。
多謝
13 年前