木曜日, 7月 16, 2009

ウイグル情報 【東トルキスタン】新疆ウイグル自治区 中国、資源依存で高まる安保リスク[12/24]

【東トルキスタン】新疆ウイグル自治区 中国、資源依存で高まる安保リスク[12/24]

1 :盥安φ ★:2008/12/27(土) 20:05:28 ID:???
【東トルキスタン】新疆ウイグル自治区 中国、資源依存で高まる安保リスク[12/24]

中国西部の新疆(しんきょう)ウイグル自治区は中国最大の地方行政単位であり、自立的な地域だ。
豊富な天然資源を持ち、多角的な経済発展を遂げ、地域の経済中心地となる潜在力を持つ。
同自治区は、中国全土の約6分の1を占めるが、人口は1.6%に過ぎない。土地の大半は無人の
砂漠、山脈、草原で、住民の95%はわずか4%の土地に暮らしている。だが、近年の発展で、
同自治区の経済上、安全保障上の重要性が高まっている。

■分析
新疆ウイグル自治区は、水資源が豊富で、綿花栽培が拡大したほか、小麦、トウモロコシ、テンサイ
(砂糖大根)、ブドウなどの栽培も盛んだ。最も重要な作物である綿花の生産量は、2007年に
中国総生産量の40%に達した。また、鉱物資源も約70種類と豊富。なかでも石油、天然ガス、
石炭の確認埋蔵量が近年増加している。急速な都市化で、石油・天然ガス産業も急成長した。

同自治区には、少数民族が多い。人口約2000万人のうち、約850万人がウイグル族、
100万人以上がカザフ族だ。その他、キルギス族、タジク族、モンゴル族、回族、ウズベク族、
ロシア族、タタール族などがいる。中央アジアの諸民族によるイスラムへの帰属意識が分離主義の
温床となっており、北京政府の懸念材料だ。

≪増える漢民族≫

中華人民共和国が成立した1949年、漢民族(漢族)は同自治区の8%に過ぎなかったが、
50年代以降、北京政府の政策で大量に流入した。2007年の同自治区の人口増加率は
11.8%で、全国平均の倍以上だが、その大半は国内移民の流入による。漢族は、地元の
少数民族の約2倍の早さで増え、07年には同自治区の約40%を占めるに至った。

さらに北京政府は、同自治区の西部国境に接する中央アジアの隣国へ外交活動を活発化し、
安全保障上の課題解決に乗り出している。自治政府も自身の安全への不安から北京の中央政府に
協力的だ。しかし、北京政府は共産党支配に敵対的な勢力を取締るのに、自治政府の協力を
当てにはしていない。

新疆ウイグル自治区の産業構造は急速に変化している。1990年から2007年に、域内総生産に
占める農業の割合は34.5%から17.8%に低下し、鉱工業と建設業は30.5%から
46.8%に上昇した。鉱工業のうち、大規模な重工業が全鉱工業生産のおよそ90%を占める。

近年、新疆ウイグル自治区の石油、天然ガス生産が急増し、同自治区は中国の主要なエネルギー
供給源となった。原油生産は2000年から07年に185万トンから260万トンに増加した。
全土平均では年率1.9%増なのに対し、同5%増の急成長だ。天然ガスは35億立方メートルから
260億立方メートルに増加し、年平均29%成長を記録した。

04年に完成した東西パイプラインは、年間120億立方メートルの天然ガスを同自治区の
タリム盆地から上海まで運ぶ。第2東西パイプラインが建設中で、来年、一部開通し、
11年までに完成する見込みだ。同パイプラインは、天然ガスを中央アジアのタジキスタンから
輸入し、新疆ウイグル自治区経由で、珠江や長江河口まで運ぶ。年間300億立方メートルの
天然ガスを供給する予定だ。さらに来年、第3東西パイプラインの建設計画が承認される見通しだ。
(>>2に続く)

ソース FujiSankei Business i 2008/12/24
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200812240007o.nwc